1人暮らしにもおすすめ!おしゃれな卓上・スタンドタイプのウォーターサーバー!

家電大好き酒クズライターの世界の山田だよ!
「ウォーターサーバーって良いよね!そろそろ欲しいよね!!」
とウキウキしながらネットでウォーターサーバーを調べたら、検索結果に出てきたのが
「クソダサいデザインのもの」
ばかりで萎えちゃった…

そんな
「ウォーターサーバーがあまりにもダサいので購入をあきらめました」
って人を数えたらザッと2億人弱はいると思うんだよね…(※世界の山田の脳内調べ)
ワンプッシュで冷水・温水が瞬時に出てくる最高に便利なウォーターサーバーを、ただ「ダサい」という理由だけで買わないなんてあまりにもかわいそうだ…

よし…
ここは俺に任せとき!!
ということで、おしゃれでステキなイケメンウォーターサーバーのみを集めたランキングを2週間不眠不休で作ったよ!
ちなみに…

うち、あんまウォーターサーバーのこと知らんのよ…
でも調べるのダルイしあんまり字も読みたくないんよね
そんな俺みたいな「疲れること大キライ!」な人に向けて、むっちゃくちゃ短めに、なるべく文字数を使わずにウォーターサーバーのことをまとめたから、アイスキャンディーでも食べながら見てほしい。

そんなの必要ないっすー
ランキングを早くみたいっすー
って人は「ここ」をクリック or タップしてくれたらランキングに直行するから気軽におしてね!
ウォーターサーバーってなに?ザックリと教えてよ!

まずはウォーターサーバーの種類からいくよ!
ウォーターサーバーの種類とそれぞれの長所&短所

ウォーターサーバーの種類は大まかにわけて2種類ある。
それぞれの長所と短所とともに紹介していくね!
❶ ウォーターサーバーボトル型の概要と長所&短所
- サーバーは無料、もしくは月々定額でレンタルする
- 市販のサーバーを購入するのもあり
- お水は定期で配達をたのむのが一般的なスタイル
- 市販のサーバーを購入した人はペットボトルを自分で買う
長所
- 天然水やミネラルウォーターなどの上質なお水を飲める
- とくに天然水は最高においしい!
- 定期の宅配タイプだと水を配達してくれるから楽
- 工事とかないからすぐに飲むことができる
短所
- 定期便の宅配だと配達時間を決めなきゃいけない
- 市販のサーバーだと自分でペットボトルを買いにいく手間があるし重い
- ペットボトルや段ボールのゴミがでる
- 予備の水の置き場所にスペースをとられる
- ボトルの交換がめんどうくさい
- たくさん飲むと地味にお金がかかる
❷ ウォーターサーバー浄水型の概要と長所&短所
- サーバーを月々定額でレンタル、または購入する
- 水道に配管をつなげて直接サーバーに送り込む水道直結タイプと、お水をトクトク自分で補充する給水タンクのタイプがある
- 半年、または1年に1回フィルターを取り換える必要がある
※浄水型サーバーの広告でよくあるのが…
「水飲み放題!どれだけ飲んでも○○円!イエア!」
という文章。
これ・・・もちろん飲んだ分だけ水道料金がかかることを忘れずに。
(といっても水道料金の平均は1ℓ0.24円(地域差あり)だから、「飲み放題」という言葉もあながち言い過ぎではないのかも…?)
長所
- 水道水なのでコスパ最強!安さ爆発!
※水道水の1ℓあたりの単価平均は0.24円。つまり10ℓで2.4円(参照:水道局)
- ゴミがでないから楽ちん
- 水道水でも十分おいしい
- 水の在庫置き場をつくる必要なし
- ボトル交換がないから楽ちん
短所
- なんだかんだで天然水のほうがやっぱりおいしい
- 水道水直結型は工事があるから若干めんどうくさい
- 半年に1回フィルター交換があるのが地味にダルイ
つまり、
コスパを考えたら自宅の水道水を使う浄水型が良いけど、味で決めるなら天然水が飲める宅配型が良いよね!って感じかな。
まー結局は好みで決めるのが1番だよね。
ちなみに今回のランキングは浄水型とかボトル型とか関係なしに…

とにかくデザイン命っす!!
というね、判断基準が「おしゃれ」のみでランク付けしたから、まずはどんなデザインのものがあるかだけでもチェックしてってね!
ウォーターサーバーランキング商品一覧
第9位 楽水
Purest(ピュレスト)
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | 浄水型 水道直結タイプ (工事不要・自分で補充する 給水タンクタイプも可能) |
給水 | 冷水 常温水 温水 |
サイズ | スタンド: 32㎝×35㎝×105㎝ 卓上: 30㎝×40㎝×48㎝ |
カラー | スタンド:白・黒 卓上:白・黒・赤 |
料金プラン
レンタル | ⑥種類 定額税込 3,630円~ |
買取 | ④種類 税込 165.000円~ |
機能一覧
- チャイルドロック
- 省エネモード
- クリーン加熱殺菌機能
- ROフィルター(+税込 1,100円 )
最近のウォーターサーバーはナチュラル系やミニマルなものが多い中、Purestはその逆をいくラグジュアリー系のデザイン。
北欧とか和風のお部屋にはちょっと合わないけど…でもインダストリアルやアメリカンスタイルの部屋には意外とハマっちゃう。
公式サイトにのっていた設置例はこんな感じ☟
基本的な仕様は浄水型の水道直結タイプなんだけど、

ホースが見えるのが嫌だし工事もメンドクサー!
って人には「給水タンク」も選択可能!↓
タンクにはキャスターがついてるし、キャリーケースのような持ち手もついているので、給水作業は女性1人でも余裕でこなせる神仕様。
サイドのコントロールパネルの他にも、上部に「温水・ロック解除・冷水」の3つのボタンがついているところなど、なかなか細かい配慮が行き届いている良いサーバーだな~って印象だね。
おしゃれランキングでは第9位だけど、使いやすさでいったら間違いなくトップ3に入る機種だと思う。
第8位 アクアクララ
AQUA FAB(アクアファブ)
グッドデザイン賞受賞
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 28.6㎝×35㎝×132㎝ |
重量 | 16kg (ボトルカバーを含む) レギュラーボトル装着時 33kg (最大値) スリムボトル装着時 27kg (最大値) |
カラー | ホワイト ブラック |
料金プラン
あんしん サポート料 (税込) | 2年割プラン: 1,430円/月 通常プラン: 1,650円/月 |
水代金 (税込・宅配料込) | 【7L】 2年割プラン 1,080円/本 通常プラン 1,188円/本 【12L】 2年割プラン 1,404円/本 通常プラン 1,512円/本 |
機能一覧
- チャイルドロック
グッドデザイン賞を受賞したシンプルでおしゃれなサーバー、その名もAQUA FAB(アクアファブ)。
このデザインを担当したのは株式会社セイタロウデザイン代表の山﨑晴太郎さん。
キューブ型をモチーフにデザインされていて、ウォータートレイが収納型になってるのが1つ目のポイント。
2つ目のポイントはフォーセット(給水口)が通常のサーバーよりも上部についてるところだね。
これは山﨑さんいわく「ビールサーバーにインスピレーションを得た」とのことで、かがまずに給水できるように工夫したんだって。
確かに言われてみると、ウォーターサーバーってちょっと中腰になって給水するタイプが多いよね~。
シンプルでミニマムなサーバーを探してる人にはおすすめの機種だね。
\ 資料をもらえるよ /
アクアクララにはAQUA FABの他にもう1つ注目サーバーがある。
AQUA WITH
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 コーヒー |
サイズ | 32㎝×32㎝× 133.5㎝ or 134.4㎝ (コーヒーマシンによる) |
重量 | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50【Fifty】 搭載時24.3kg レギュラーボトル装着時 41.1kg(最大値) スリムボトル装着時 35.7kg(最大値) ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時23.6kg レギュラーボトル装着時 40.4kg(最大値) スリムボトル装着時 35kg(最大値) |
カラー | ブラックのみ (コーヒーマシンは 2種類選択可能) |
料金プラン
あんしん サポート料 (税込) | 2年割プラン: 2,200円/月 通常プラン : 3,300円/月 |
ネスレ定期 お届け便料金 | 購入する商品に よる |
水代金 (税込・宅配料込) | 【7L】 2年割プラン 1,080円/本 通常プラン 1,188円/本 【12L】 2年割プラン 1,404円/本 通常プラン 1,512円/本 |
機能一覧
- チャイルドロック
- ECOモード
- HOT BOOSTER(加熱)
サーバーの上部にコーヒーマシンがくっついた不思議な形状をした個性的な機種だねw
これはアクアクララとネスレが共同開発したウォーターサーバーとコーヒーマシンの一体型サーバー。
はっきり言って見た目は微妙…でもアイデアはすごく良い!
ボトル収納はサーバーの下部にあるので、いちいち重たい水を持ち上げる必要がないから交換が楽。
サーバー自体の能力もかなりアップグレードされていて今後も楽しみな機種だね。
あとはコーヒーと水の給水口のデザインがもっと格好良くなったらさらに人気がでるかも?
\ 資料をもらえるよ /
1週間無料おためしサービスなんかもあるから、ためしにつかってみたい人にもおすすめだね。
\無料体験もあり/
第7位 Humming water
flows(フローズ)
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | 浄水型 自分で補充するタイプ |
給水 | 冷水 常温水 温水 |
サイズ | 26㎝×34㎝×120㎝ |
カラー | ホワイト ブラック |
料金プラン
定額: 3,300円(税込)/月 |
機能一覧
- チャイルドロック
- エコモード
冷水・常温水・温水の3つの温度帯の給水口が1つにまとまっている、シンプルで見た目がかわいいサーバー。
パット見は「あ、シンプル系のヤツね!」ってよくありがちなデザインに見えるんだけど、よーくチェックすると清潔感やふんわり感が絶妙。
サーバーのところどころに「優しい丸み」が作られていて、それが全体的に優しい雰囲気を醸しだしてるのかな~と思う。
これを作ったデザイナーさんはセンスあるなー
北欧スタイルやフェミニン、ガーリーなどのおしゃれーな女性の部屋にビタッとハマりそう!
逆に男くさい殺風景な部屋だと浮いちゃいそうだね・・・

(俺の汚部屋には絶対置けないや…)
第6位 コスモウォーター
Smart プラス
グッドデザイン賞受賞
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 30㎝×34㎝×110㎝ |
カラー | ピンク ブラック ウッド ホワイト ライトウッド |
料金プラン
水代金のみ | ボトル単価24L 税込4,104円 |
機能一覧
- 3種類のチャイルドロック
(冷・温) - エコモード
- 静音設計
- 鮮度キープシステム
グッドデザイン賞を受賞したコスモウォーターの人気サーバーだね。
全5色とも素朴で上品な色合いなんだけど、中でも新色の「ライトウッド」は北欧系の部屋にもあう柔らかい色使いが特徴。
デザインだけでなく機能面もなかなか優れていて、
・「常時ロック」「常時フリー」「ボタンを押したときのみ作動」の3種類のチャイルドロック機能。
・消費電力を最大60%カットできるエコモード機能
などなど、見かけだけでなく中身も詰まったイケメンサーバーなんだよね。
水の補充も足元交換タイプなので、重くてつらい思いをしなくても大丈夫。
お水は大分・京都・静岡などの良質な天然水を飲むことができるし、総合的に言うことなし!
ただしデザインに関してだけ言わせてもらうと、もっと格好良いサーバーが他にある(個人的見解)…ということで、今回のおしゃれランキングにおいては第7位にさせてもらった。
第5位 フレシャス
サイフォン+
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | ロング: 30㎝×34㎝×122.5㎝ ショート: 30㎝×34㎝×77.5㎝ |
重量 | ロングタイプ 18.1kg ショートタイプ 15.1kg |
カラー | クールホワイト ショコラブラウン クールブラック シャイニーホワイト パールピンク ミルキーベージュ |
料金プラン
水代金のみ | 1パック7.2ℓ 税込1,248円 ~ (天然水の種類により異なる) |
機能一覧
- チャイルドロック
- UV-LED殺菌機能
- エコモード
フレシャスの現在の主流サーバー「duo」や「slat」が発売される前の機種なので、若干の古さは感じるものの…
それでもそのへんのウォーターサーバーと比較すると圧倒的におしゃれだよね。
カラーの種類は卓上・ロングともに6色ずつあるうえに、その全てが洗練された色味なので購入したらどの色にするか決めるのが大変…
その中でも「クールホワイト・ショコラブラウン・クールブラック」の3種類の人気カラーに注目してみたので、卓上・ロングタイプの画像をちょっと見て欲しい↓
クールホワイト
ショコラブラウン
クールブラック

いや~ 全部格好良い…
その他の3つのカラー「シャイニーホワイト・パールピンク・ミルキーベージュ」もカワイイ色味をしているので、気になる人もならない人も商品ページでチェックして欲しい!
このクオリティーの高いサーバーのレンタル代が無料で、さらに7.2ℓ税込 1,247円で富士や木曽の天然水が飲めちゃうんだからね…
フレシャスが売れている理由がよくわかるわ。
第4位 every frecious
mini(ミニ)
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | 浄水型 自分で補充するタイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 25㎝×29.5㎝×47㎝ |
カラー | マットホワイト マットブラック |
料金プラン
定額: 3,300円(税込)/月 |
機能一覧
- チャイルドロック
- エコモード
- クリーン機能
第5位に引き続いて、フレシャスの2021年4月6日に発売された浄水型ウォーターサーバーが4位にランクイン!
「every frecious(エブリフレシャス)」は、浄水型ウォーターサーバーに特化したフレシャスのサブブランドだ。
「もっと手軽に、好きなときに好きなだけおいしい水を」
をコンセプトに生まれたFRECIOUSの新セカンドラインで、プロダクトデザイナーには国内外で数多くの賞を受賞している安積伸さんが担当している。
安積さんはフレシャスduoやslatのデザインもしていて、duoはキッズデザイン賞、slatはグッドデザイン賞を獲るなど、おしゃれなウォーターサーバーの新時代を築きあげた第一人者。
「ウォーターサーバーは便利だけどデザインが微妙…」
そんな悪いイメージを払拭した偉人だと俺は思っている。
まあそれはさておき。
このevery freciousのmini(ミニ)はフレシャスduoのミニサイズとデザイン、サイズ、スペックなどほぼ同じ。
違うのはサーバーの型( ボトル型 or 浄水型 )、そしてカラーの色味が違うんだよね。
duoミニはキラキラと輝きがあるのに対して、everyミニは格好良いマット系↓
最近のキッチン家電の主流はマット系カラーだから、そういったイケメン家電をそろえてる人にはピッタリのサーバーだね。
他社のコンパクトな浄水型サーバーと比較しても、デザイン的にも総合的にもこれが断トツのNO.1機種だと思う。
第3位 プレミアムウォーター
amadana(アマダナ)
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 【グランデ】 ・全長 39.2㎝×39.2㎝ ×139㎝ (ボトルカバー含む) ・本体 39.2㎝×39.2㎝ ×86.1㎝ (ボトルカバー含む) ・専用台 39.2㎝×39.2㎝×55㎝ 【スタンダード】 27㎝×33㎝×132.6㎝ (ボトルカバー含む) |
重量 | 【グランデ】 ブラック・ チョコレート・ ブラウン 19.2㎏ 本体:15.9㎏ 専用台:3.3㎏ ホワイト 20.4㎏ 本体:15.9㎏ 専用台:4.5㎏ 【スタンダード】 17.8kg |
カラー | 【グランデ】 ホワイト ブラック ブラウン チョコレート 【スタンダード】 ホワイト ブラック ブラウン |
料金プラン
サーバー レンタル費用 | 【グランデ】 税込1,100円 【スタンダード】 無料 |
基本プラン(税込) 2年 | 天然水(24L) 4.233円 |
PREMIUM 3年プラン(税込) | 天然水(14L) 3.542円 天然水(24L) 3,974円 |
水の注文本数 | 1セット(2本~) |
機能一覧
- 温度過昇保護装置
(バイメタル) - 加熱クリーンシステム
- 温水コックチャイルドロック
- 温水スライドロック
(ロングタイプのみ)
ジャパン・カルチャーを発信する家電ブランド「amadana」とプレミアムウォーターとのコラボ商品。
2012年に発売されてからもう12年もたつ「元祖おしゃれウォーターサーバー」。
12年たった今現在もまだずっと売れ続けてるってスゴくないっすか?
今は☟のようなロングタイプも発売されているけど、
俺は台座にのった初期型の方が好き。特にブラウンカラーはレトロ格好良いと思うんだよね。
ちなみにお水は富士吉田や北アルプス、そして南阿蘇など6か所からミネラル豊富な天然水を採水してるよ!
第1位 FRECIOUS dewo
フレシャスデュオ
グッドデザイン賞受賞
キッズデザイン賞受賞
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 29㎝×35㎝×111㎝ |
カラー | スカイグレー メタリックブラック ミルキーベージュ ペールブルー ローズトープ |
料金プラン
レンタル | レンタル代金 税込 550円 ※前月に水2箱頼んでれば無料 水1本(7.2ℓ) 税込1,231~1,263円 ※天然水の採水地により 値段が変わる |
購入 | 購入代金 税込 52,800円 (分割可) 水1本(7.2ℓ) 税込1,001~1,027円 |
機能一覧
- チャイルドロック
- フレッシュ機能
- 静音設計
第2位に続いてフレシャスのイケメンサーバー「デュオ」が第1位に決定!
機能もふくめた総合面でいうと第2位のslatの方が上。
でも発売(2014年発売開始)されたときのデザインのインパクト、そして6年以上たってもいまだ現役で売れ続け、累計出荷台数23万台を突破した圧倒的な人気を考えると、「デュオ」に軍配が上がった。
まずは「デュオ」のイケメンっぷりをじっくりとみてほしい↓
スカイグレー
メタリックブラック
ミルキーベージュ
ペールブルー
ローズトープ
サーバー単体で見るとスタイリッシュなフォルムがとても格好良い個性的なプロダクトだと思うんだけど、「デュオ」のすごいところはそこじゃない。
本当にスゴイところ、それは…
個性があるたたずまいなのに、どんなインテリアのお部屋にもバチッとハマる「適応力」。
そしてただ馴染むだけでなく周囲をワンランク上の空間にレベルアップさせる「強力な個性と魅力]。
それこそ「デュオ」の魅力であり、他のサーバーにはない特別な力なのかなと思う。
約7年前の機種なのでボトルの位置は下部ではなく上部なんだよね。
でもウォーターパックが補充しやすい設計になってるので、女性でも簡単に補充ができるのもポイント。
これからウォーターサーバーを検討してる人は、是非「デュオ」の商品ページをチェックしてもらいたい。
そしてここではまだ全然伝えきれなかった「デュオ」の魅力を存分に知ってもらい、ウォーターサーバーのある暮らしの素晴らしさも同時に知ってもらいたい!
FRECIOUS dewoミニ
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 温水 |
サイズ | 25㎝×29.5㎝×47㎝ |
カラー | メタリックブラック スカイグレー カッパーブラウン |
料金プラン
【レンタル プラン】 | レンタル代金: 税込 550円 (前月に水3箱 頼んでれば無料) 水1パック(4.7ℓ) 税込 999円 |
【購入 プラン】 | 購入代金: 税込 46,400円 (分割可) 水1パック(7.2ℓ) 税込 815円 |
機能一覧
- チャイルドロック
- UV-LED搭載
- 静音設計
- 省エネ機能
- スリープ機能
「デュオ」にはサイズが半分以下の「デュオミニ」もあるんだよね。
デュオミニの最大の長所は…
和室との相性がピッタリなカッパーブラウンカラーがあるところ!
その辺のウォーターサーバーを和室に置いたらどうやってもサーバーが浮いちゃう…でもミニのカッパーブラウンカラーは何故かしっくりきちゃう。ほんと不思議。
って和室だけじゃなく洋室にももちろん合うので、全3色のサーバー設置画像をちょっと見てほしい↓
やっぱりデュオは最高に格好良い。
ボトル型の卓上タイプを探してる人はこれ一択だね。
第1位 FRECIOUS slat
スラット+カフェ
グッドデザイン賞受賞
キッズデザイン賞受賞
☞ 商品詳細を折りたたむ
型・タイプ | ボトル型 宅配タイプ |
給水 | 冷水 常温水 温水 コーヒー (紅茶・緑茶) |
サイズ | 29㎝×35㎝×111㎝ |
カラー | マットホワイト マットブラック |
料金プラン
レンタル | レンタル代金 税込 1,320円 ※前月に水3箱頼んでれば無料 水1本(9.3ℓ) 税込 1,626円 |
購入 | 購入代金 税込 66,000円 (分割可) 水1本(9.3ℓ) 税込 1,350円 |
機能一覧
- チャイルドロック
(冷・温)
リヒート(再加熱)機能 - エコ機能(スリープモード)
- 静音設計
- クリーン機能
- 自動殺菌機能
売れ筋のフレシャススラットにコーヒーメーカー機能がついた、その名もスラット+カフェを第1位にさせてもらった。
このスラットは第4位every frecious mini(ミニ)のデザインを担当した、安積伸さんがプロダクトデザインを務めてるんだよね。
おしゃれなだけでなく子供向けの安全性もよく考えられていて、小さい子の視界からはボタン類が一切みえないような設計がされている。
その高い安全性が評価され、グッドデザイン賞の他にキッズデザイン賞も受賞したスゴイサーバーなんです!
機能も優れていて、冷水・温水の他に常温水、そしてUCCのドリップポッドを使ってコーヒー・紅茶・お茶まで飲めちゃう欲張りサーバー!
し・か・も・!
コーヒーはUCCのドリップポッドだけでなく、専用のフィルターを使用すれば自分の好きな市販のコーヒーを飲むことだってできる!ステキ!
さ・ら・に・!
通常80~85度の温水を、約3~4分で90度まで再加熱するリヒート機能もある。
つまりカップ麺をすぐにアツアツで食べることだってできる!(←これ結構大事)

よしゃあああ!!!
6万個くれーー!!
って思わず興奮するほどのステキなサーバーなんだよね。
そんなスラット+カフェのおしゃれなお姿をちょっとみてやってくれ↓
細身でコンパクト、ちょっと抑えめなマットカラーがステキ…♡
そして全体はマットカラーなんだけど、給水部分だけ輝きのある鏡面仕上げなのがまたさらにステキ…♡
機能・デザインが完璧。さらにボトル収納は下にあるから水の交換は最小限の力でOKと、100点満点で62万点をあげたくなる、最強のウォーターサーバと呼ぶにふさわしい機種だと思う。
コーヒーを1日最低1杯飲む人は今すぐ試してもらいたい。
そしてうまいコーヒーをすすりながら幸せを感じてもらいたい。
スラット+カフェについてもう少し詳しく知りたい人は、☟のランキングまとめの下にガッツリとまとめといたから、読んでみてね!
ウォーターサーバーランキングまとめ
ってなわけで、ここで第1位のスラット+カフェについてもう少し掘り下げてみたいと思う。
FRECIOUS slat のスラット+カフェまとめ
スラット+カフェとは?

スラット+カフェの概要
運営会社 | 富士山の銘水株式会社 【事業内容】 ミネラル水の製造・販売及び輸出入 上記に附帯又は関連する一切の業務 |
取り扱い説明書 | WFD-1910 |
種類 | ボトル型 宅配タイプ |
タイプ | 床置きタイプ |
カラー | 白・黒 |
大きさ | 幅29×奥行35×高さ111(㎝) |
重さ | 25.5kg |
温度・ タンク容量 | 【冷水】 温度:4~10℃ 容量:1.5L 【温水】 通常モード:80〜85℃ エコモード:70〜75℃ リヒートモード:約90℃ 容量:1.5L |
料金コース | 【レンタルプラン】 条件付きレンタル料無料 【購入プラン】 月々税込1,741円~ |
初期費用 | サーバー配送料無料 レンタル1か月無料 |
修理費用 | 3年安心保障プランで3年間無料 |
契約期間 | 【レンタルプラン】 2年間 【購入プラン】 実質なし |
解約方法 | フリーダイヤルにTEL メール |
解約料 | ★レンタルプラン 【1年未満】 税込16,500円 【1~2年未満】 税込9,900円 ★購入プラン なし。 ※購入残金ある場合は一括返済 |
スラット+カフェのレンタルプランと購入プランの比較
フレシャスのプランはサーバーをレンタルするプランと購入するプランの2通りあるんだよね。
公式サイトだけだとわかりにくいから、簡単な比較表を作ってみたよ!
サーバー代金
レンタル(税込) | 購入(税込) |
---|---|
月々 990 円 ※前月3箱以上利用で レンタル代無料 | 【一括】 49,500円 【分割36回払い】 月々 1,436 円 |
水の料金
レンタル(税込) | 購入(税込) |
---|---|
1本9.3ℓ 1.627 円 | 1本9.3ℓ 1.350 円 (ずっと17%OFF) |
解約手数料
レンタル(税込) | 購入(税込) |
---|---|
【1年未満】 税込 16,500 円 【1~2年未満】 税込 9,900 円 | なし ※購入残金がある場合は 一括返済 |
水のノルマ
レンタル | 購入 |
---|---|
2か月に1箱(18.6ℓ) | サーバー代金完済後は無し |
こうやってみると購入プランの方がお得そうに見えるんだけど、実際どうなんだろうね?
公式サイトに購入プランシミュレーションの表があったから、ちょっと見て欲しい↓
なるほど。
購入した方が年間で2万円ちょい得するみたい。
(金麦500mlケース4箱分)
2,3年後もずっと使い続けるイメージができる人は購入の方が良いかもしれないけど、でも今の段階じゃーわかんないのが正直なところ。
でも購入した方が解約手数料がとられないってのは惹かれるよね~。
無駄な金は一銭も払いたくないからね!
そんな金あったら酒買いたいし!!←酒クズの思考
スラット+カフェのデザイン
アクアクララのAQUA FAB(アクアファブ)など、最近はデザイナーが作る格好良いウォーターサーバーが増えてきたんだけど、その流れを作ったのがこのフレシャスを担当する安積伸さんだと思うんだよね。
安積さんはフレシャスデュオに続いてスラットでもグッドデザイン賞を受賞。
さらにウォーターサーバーで初めてキッズデザイン賞を受賞するなど、ウォーターサーバー界の革命児と呼んでも良い偉大なる人物なんだよね。
↑の画像のように給水口の高さやコントロールパネルの位置など、子供の安全を最優先に考えた設計にしつつ、なおかつ…
格好良い!!
これからのウォーターサーバーのスタンダードモデルになっていくと思う。
パッと見はサーバーとは思えないシンプルでスラット(板)な形状。
クセがないから色々なスタイルの部屋との相性も良いんだよね。
では、公式が提案する設置例を画像を見ながらチェックしていきたいと思う。
スラット+カフェ(スラット)マットブラックの設置例をチェック!
まずはマットブラックの凛々しい雄姿をちょい斜めの角度から見て欲しい。
キッチン家電で主流のマットブラックを使うことにより、キッチンの中はもちろん、リビングや寝室などあらゆる部屋に馴染みやすくなっている。
そんなマットブラックの設置例はこちら↓(スラットカフェ&スラット)。
❶スラット+カフェマットブラックとシンプルスタイルのキッチン
白・シルバーでうまくまとめられたキッチンの中でも、浮くことなく見事になじんでいるよね。
モダンやシンプルスタイルなら、周りがどんな色でもうまくハマりそう。
❷スラットマットブラックとアメリカンスタイルのリビング
アメリカンスタイルとはそんなに合わないかも?と思ったけど意外と悪くはないよね。
でもどちらかというとデュオミニのカッパーブラウンの方が合いそうな気がするかな~
❸スラットマットブラックとナチュラル系キッチン
こういうシンプル系やナチュラル系キッチンとの相性は抜群に良いよね。
洗練されたフォルムだから、柔らかいインテリアよりもどちらかというとソリッドな感じの方があうかも。
モダン・インダストリアル・シンプルスタイルなら間違いなくハマるし、部屋の雰囲気もワンランクアップすると思う。
スラット+カフェ(スラット)マットホワイトの設置例はどんな感じ?
次はマットホワイト!まずは爽やかなホワイトカラーのバディをジックリと見て欲しい。
マットブラックはソリッドタイプとの相性が良かったけど、マットホワイトは北欧からクール系まで幅が広いインテリアとの相性が良さそうだよね。
ではさっそくマットホワイトの設置例を3パターンチェック!(スラットカフェ&スラット)
①スラット+カフェマットホワイトとナチュラルなリビング
これはもう完全にハマってるよね。同化しちゃってるレベル。
普段自分がくつろぐソファの隣に置いて、いつでも水やコーヒーを飲める状態にする怠け者スタイルな感じもGOOD!
②スラットマットホワイトと北欧シンプル系キッチン
キッチンの中に入ってる棚がかわいいよね~。
丸みがあるラブリーな雰囲気の棚に、スラットが見事に馴染んでる感じ。
北欧との相性が完全に良いのは分かったけど、アジアンやエスニックなどちょっとクセのある部屋にも合いそうな気がする。
③スラットマットホワイトとシンプル系リビング
真っ白い壁紙とちょっとしたアレンジが施された植物に、ベージュの柔らかいソファ。
こういうシンプルな部屋にあうウォーターサーバーってなかなかないと思うんだけど・・・
マットホワイトは完璧に馴染んでるのがさすがというか、当然というか。
ただシンプルなだけでなく、そのたたずまいが上品なんだよね。
あらゆる部屋との相性が良いスラット+カフェは、ウォーターサーバーデビューしたい人に是非使ってもらいたい初心者向けの機種だと思うので、

どのウォーターサーバーが良いのか全然わからんわ
と悩んでる人にこそ是非試してもらいたい。
キッチン家電や雑貨の記事はこちら
-
【おもしろキッチン家電】「なんだこれ!?」なキッチン家電ランキング!
-
【3万円以下新品冷蔵庫】高性能な激安2ドア冷蔵庫ランキング!
-
【この炊飯器が最強説】炊飯器ランキング!高機能や激安商品大集合!
-
【売れ筋ホットプレート】丈夫でおしゃれなホットプレートランキング
-
【最強調理家電発見】自動調理器人気機種ランキング!こいつはスゲー!?
-
【低温調理器の比較】圧倒的人気機種ランキング!ボニークやサンコーなど
-
【ダイニングセット比較】まるでカフェ!おしゃれなダイニングセットランキング
-
【BONIQ使ってみた】ボニークで鶏むねのハムや角煮を実食!使い方やレシピまとめ
-
【オシャレなキッチン家電】キッチンが映える!おしゃれ度で比較する調理家電ランキング!
-
【炭酸水メーカー比較】高機能でおいしい炭酸水が飲める機種ランキング!
ゆるめのコメントお待ちしてます^^