【こうじ夜のかぶせだし明太子4種食べ比べセットを実食】明太子を食べて感動したことがありますか?【食べ方】

こう次夜の明太子の4種類食べ比べセットが並んでいる。
  • URLをコピーしました!
みたいところを押してね ポチッ☞

ミシュラン掲載店のオーナーが作る究極の明太子とは?

福岡県久留米市にある「こうじ夜」というお店をご存じでしょうか。

あの誰もが知るミシュラン掲載店であったり・・・

看板商品の久留米しゃぶはり鍋楽天市場のランキング第1位を獲得していたり・・・

人気・実力ともにトップクラスの名店なので、これをご覧のアナタも名前くらいは聞いたことがあると思います。

そんなこうじ夜の商品で、いまジワジワと人気急上昇中なのが・・・そう。

明太子なんです。
 

▲久留米かぶせだし明太子

明太子は明太子でもただの明太子ではございません。

ミシュランに掲載されるほどの人気店を作り上げたオーナーが、みずから調理場で研究して生み出した、その名も…

かぶせだし明太子

そんな究極の明太子をお取り寄せして実食レビューをさせていただきました。

おいしい明太子はもちろんのこと最強のご飯の友をお探しの方も是非ご覧くださいませ。
 

\最大11%ポイントアップ!/
Amazonでみる ➤
\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる ➤

かぶせだし明太子のおいしさの秘訣とコラボしている酒蔵について

明太子の作り方は、すけとうだらを調味液の中に漬けこんで味を染み込ませる「漬け込み」という製法が一般的です。

しかしこうじ夜のオーナーはまったく違う独自の製法で明太子を作っているのです。

その製法の名は・・・かぶせだし

秘伝のたれを何度も何度もすけとうだらに注ぎかける手間のかかる製法で、他の明太子とはまったく違う唯一無二の味わいを作りだしています。
   

▲断面図をみると一粒一粒に調味液が
よ~く染み込んでいるのがよくわかる


どこにも負けないおいしい明太子を作り上げる。

そんな職人の熱い思い、そして明太子への愛情をヒシヒシと感じますね。

さらに!

かぶせだし明太子を語る上でかかせないことがもう1つ。

それは・・・

明太子の調味液に使用されているお酒です。

コロナ禍での飲食店の休業・時短営業により影響を受けている酒蔵が丹精をこめて作り上げた日本酒・焼酎を1人でも多くの方にお届けしたい。

このようなこうじ夜さんの思いに賛同した九州の名だたる老舗蔵元が集結し、「最強のお酒」と「究極の明太子」との夢のコラボが実現しました。

その老舗蔵元とは・・・こちらです☟

▲コラボしている4つの酒造とお酒

①村尾酒造:薩摩茶屋

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: afa24036b1983af6b28beffaf51bb1b3.jpg

種類:芋焼酎
原料:
米麹(タイ米)
   黄金千貫芋
   ※黒麴仕立て

度数:25度
  

種類芋焼酎
原料米麹(タイ米)
黄金千貫芋
※黒麹仕立て
度数25度
☞詳細を折りたたむ
コラボ酒蔵情報
会社名村尾酒造 合資会社
住所鹿児島県薩摩川内市陽成町8393
創業明治35年(1902年)
公式HPなし
使用された
お酒
薩摩茶屋
  • こちらの商品は全国で唯一村尾酒造とのコラボ商品です!
      
  • 魔王・森伊蔵と並び「3M」と称される「村尾」や、代表銘柄「薩摩茶屋」を作る日本を代表する老舗の芋焼酎蔵。
       
  • 2015年4月から3代目の村尾寿彦さんから4代目氏郷真吾さんに代替わりした。(参照:九州焼酎島

【薩摩茶屋はどんなお酒?】

「薩摩茶屋」は村尾酒造の代表銘柄で、焼き物の容器で醸造・熟成させる伝統な造り方「かめ壺仕込み」で作られています。

銘柄「村尾」と「薩摩茶屋」は原料に黄金千貫芋を使用し、同じかめ壺仕込み製法で作られていますが、唯一違うところが麹米
「村尾」は国産米で「薩摩茶屋」はタイ米が使われています。

芋の香ばしい香りにスッキリとした口当たり。
まろやかな飲み口の中にも奥深い甘み・旨みを楽しめる芋焼酎の最高峰です。
こうじ夜の明太子との相性も絶対に良いと予想します!

結果は下の実食レビューをチェックしてくださいませ。

    

②天吹酒造:日下無双純米大吟醸45おりがらみ 生

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 54754c4cd37be2ffdef70a1860cfe859.png

種類:純米大吟醸
原料米:山田錦
度数:16度
日本酒度:+3
精米歩合:45%

種類純米大吟醸
原材料山田錦
度数16度
日本酒度+3
精米歩合45%
☞詳細を折りたたむ
コラボ酒蔵情報
会社名天吹酒造 合資会社
住所佐賀県三養基郡みやき町東尾2894
創業元禄年間(1688年~1704年)
公式HP天吹酒造
使用された
お酒
日下無双純米大吟醸45おりがらみ 生
  • 300年以上の歴史をもつ老舗蔵元。
        
  • 「脊振山系の伏流水」、そして花に由来する「花酵母」を使用した日本酒は、男性ファンのみならず女性のファンも多い。  
       
  • 2014年11月に現会長の木下武文さんから長男の木下壮太郎さんに代替わり。次男の木下大輔さんは杜氏として酒造りを仕切っている。

【日下無双はどんなお酒?】

杜氏の名前(日下信次さん)を冠した珍しいお酒で、ラベルデザインや文字も日下さん自らが手がけた根強いファンが多い銘柄です。

以前は山口県の酒造から販売されていましたが、日下さんが退職したため一旦終売に。
2020年に日下さんが天吹酒造に移籍したことにより奇跡の復活をはたしました。
(参照:天吹酒造の商品ページ

爽やかでフルーティーな酸味と甘み、そして後口にほんのりと残る苦味。
非常に飲みやすくおいしい純米大吟醸酒と、こうじ夜の明太子が融合するとどんな味になるのか・・・実食レビューを是非ともご覧くださいませ。

   

③高橋商店:繁枡 麹屋 吟醸

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11834311cd47c0f10373f83755b8cd6d.png

種類:吟醸
原料米:非公開
度数:16度
日本酒度:
+3~5
精米歩合:55%

種類吟醸
原料米非公開
度数16度
日本酒度+3~+5
精米歩合55%
☞詳細を折りたたむ
コラボ酒蔵情報
会社名株式会社 高橋商店
住所福岡県八女市本町2-22-1
創業享保二年(1717年)
公式HP高橋商店
使用された
お酒
麹屋 吟醸
  • 江戸時代の享保2年(1717年)に創業。
     
  • もともと味噌や醤油などの麹造りの商売をしていたので、地元では「麹屋」とも呼ばれていた。
     
  • 銘柄の「繁枡」は、福岡県を代表する辛口酒として地元で絶大なる人気を誇る。
     
  • 19代目の中川拓也社長はHACCP(ハサップ)の導入や木製の麹室の増設など、さらに高みを目指して酒造りを磨いている。

【麹屋 吟醸とは?】

福岡県八女郡矢部村を源とするミネラルが含まれた矢部川の伏流水を使い、最上級の麹酒造好適米で醸した吟醸酒。

爽やかな酸味の奥からコクのある旨みが顔をだし、スッと切れていく。
雑味がなく吟醸酒のお手本のようなおいしいお酒です。

明太子に麹屋のまろやかな旨味やコクが加わるとどう変化するのか・・・?

是非とも下の実食レビューで感想をチェックしてくださいませ。

④若竹屋酒造場:泰山

種類:普通酒
原料米:非公開
度数:16度
日本酒度:+4
精米歩合:75%

種類普通酒
原料米非公開
度数16度
日本酒度+4
精米歩合75%
☞詳細を折りたたむ
コラボ酒蔵情報
会社名合資会社 若竹屋酒造場
住所福岡県久留米市田主丸町田主丸706
創業元禄12年(1699年)
公式HP若竹屋酒造場
使用された
お酒
泰山
あまざけ
  • 創業元禄12年の福岡県筑後地方最古の酒造。
     
  • 大ベテラン横尾正敏杜氏の元で、伝統的なものから革新的なものまで幅広いラインナップのお酒を生み出している。
     
  • 14代目の林田浩暢社長はTwitterYouTubeインスタなど様々なSNSツールを使いこなす一面もある。(最近は趣味のクライミング系のツイートが多め)

    林田浩暢社長が2023年6月27日に急逝されたそうです。
    詳細はTwitterやインスタグラムに記載があります。
    心よりご冥福をお祈りいたします。

耳納連山に濾過されたミネラルが豊富なお水を使用した普通酒です。

口に入れた瞬間は甘み。
中盤に酸味と辛味。
最後はドライに切れていくと見せかけてまろやかな米の甘みを残してキレていく。

辛みと甘みが絶妙なバランスで、まったく飽きがこないおいしい、そして面白いお酒です。

さらにもう1本、若竹屋酒造場の甘酒も使用されているんです。

種類:あまざけ
   
(non-alc)
原材料名:
米(国産)
米麹(国産米)

種類あまざけ
(ノンアルコール)
原材料名米(国産)
米麹(国産米)

【あまざけはどんな味?】

砂糖などの添加物は一切使用しておらず、米と米麹だけで作られた自然健康飲料です。

甘味は控えめで飲み口がとてもスッキリとしているため、飲みやすく飽きがこないのが特徴。

こうじ夜のかぶせだし明太子に奥深い甘みと旨味をもたらす極上のあまざけですね。
  

\最大11%ポイントアップ!/
Amazonでみる ➤
\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる ➤

 
さらにさらに!若竹屋酒造場イチオシの酒、純米吟醸「渓」も購入してみたので、あわせて紹介させていただきます。
  

種類:純米吟醸
原料米:山田錦
度数:15度
日本酒度:+3
精米歩合:50%

種類純米吟醸
原料米山田錦
度数15度
日本酒度+3
精米歩合50%

純米吟醸「渓」はどんなお酒?】

福岡県久留米市の耳納山麓で契約栽培された山田錦を使用しています。

口当たりは軽くまろやかで非常に飲みやすくおいしいお酒ですね。

海産物との相性がとても良さそうなので、こうじ夜の明太子とあわせてみたいですね。
    

こちらの4つの蔵元とのコラボ明太子になります!

明太子を作る職人の思い。
お酒を造る酒造の思い。

2つの熱い思いにより作られた魂のこもった明太子を食べずして、明太子ファンを自称することは許されません。

ということで。

自称明太子ファンの我々も全4種類のかぶせだし明太子を食べ比べしてみました。

4種類の明太子を食べ比べ&アレンジ料理にも挑戦!

▲4種類の明太子を並べてみました。
断面図を見ると秘伝のだしがタプタプに
詰まっているのがよくわかります。

では。明太子を1種類ずつジックリと味わっていきたいと思います!

4通りの食べ方(そのまま・オンザライス・炙り・お茶漬け)で味を楽しんだあと、それぞれの明太子の特徴をいかしたアレンジ料理にも挑戦してみます!

天吹かぶせだし無着色明太子

【5段階評価】
塩味 3.5
辛味 3.5
甘味 3.5
旨味 0.4

▲明太子の上には昆布がのっている。
唐辛子の量が一番多いように感じた。

【天吹かぶせだしの特徴】

  • まろやかな日本酒の甘味からはじまり、後半にピリリと辛味がくる「まろ辛」
     
  • 4つの中で一番辛味を感じるが、一般的な明太子と比較すると辛味は弱い。
     
  • 炙ると日本酒の甘味とだしの旨味が強くなり箸がとまらなくなるほどおいしい。
    炙り明太子の味は間違いなくトップレベル
     
  • お茶漬けにすると日本酒の旨味が前面にでてくるので、大人のお茶漬けの味を楽しめる。
     
  • ご飯との相性は最高。
▲天吹明太子だけで熱々のご飯をいただく。
贅沢な時間。

炙ったときに感じる旨みの強さや、クセになる甘じょっぱい味わいは格別のものがありました。

生と炙りの両方の味わいを楽しみながらご飯をガツガツとかきこめるアレンジはなんだろう・・・と考えた結果、これにしました☟

天吹かぶせだし明太子のアレンジ
「ダブル明太子山かけ丼」

▲見た目が華やかで豪華なんです!
▲とろろやアボカドを添えてみました

4人全員無言でご飯をかきこんでしまうほどおいしかったー!!

明太子とアボカド&とろろの相性の良さにも感動しました。

今まで色々な炙り明太子を食べてきましたが、史上最強の炙り明太子と断言できるほどおいしかったです。

炙り明太子ファンは是非1度おためしくださいませ。感動すると思います。

商品ページをみる☞かぶせだし辛子明太子

【こうじ夜×高橋商店】
繁枡かぶせだし無着色明太子

【5段階評価】
塩味 3.5
辛味 2.5
甘味 3.5
旨味 0.5

▲明太子の上には昆布がのっている。
繁枡の麹の香り・味を存分に楽しめる逸品。

【繁枡かぶせだしの特徴】

  • 酒粕がはいっているので、4つの明太子の中では日本酒(麹)の香りが1番強い。
     
  • 口の中で味わいがどんどん変化していくのでひと嚙みひと噛みが楽しい。
     
  • お茶漬けにすると天吹と同じく日本酒の濃厚な旨みがより強くなる。食べ飽きることのない大人向けのお茶漬け。
     
  • 炙ると日本酒の風味が一気に弱くなり、甘味が強くなる。お子さんにも好かれるマイルドな味に変化する。
▲温度の変化で味がどんどん変化していくので
永遠に食べ飽きることがない繁枡かぶせだし

食べているときの味の変化が一番大きかったのがこちらの繁枡かぶせだしでした。

生で食べたときは日本酒を強く感じたのに、炙りにすると子供受けしそうなマイルドな甘みが強くなる。

とてもおもしろい明太子なので、天ぷらにして半生状態にするとどうなるのか・・・?試しに作ってみました☟

繁枡かぶせだし明太子のアレンジ
「しそ巻き明太子とのり巻き明太子の天ぷら」

▲思った以上に見た目が美しい
▲天ぷらのコッテリ感をしそがサッパリと中和してくれる。
▲半生にしているので麹の旨味とマイルドな甘味の
両方の味を一緒に楽しめる。贅沢!

これが大当たり!!

半生状態で揚がった明太子は麹の旨味を残したまま、まろやかな甘味も加わり絶品の天ぷらが完成しました。

市販の明太子はしょっぱいだけだったり辛いだけのものが多い中、繁枡かぶせだしのように味が二転三転と変化していく明太子は非常に貴重なものと言えるでしょう。

市販の明太子のように平面ではなく立体的な味わいを求めている方は、是非こちらの繁枡かぶせだし明太子をおためしくださいませ。

商品ページをみる☞かぶせだし辛子明太子

【こうじ夜×村尾酒造】
薩摩かぶせだし無着色明太子

【5段階評価】
塩味 3.5
辛味 0.2
甘味 0.5
旨味 0.5

▲明太子の上に昆布ときんかんの皮がのっている。
芋焼酎の優しくて甘い香りが特徴。

【薩摩かぶせだしの特徴】

  • 調味液に村尾の人気焼酎「薩摩茶屋」を使用した贅沢な明太子。
     
  • 明太子にしては珍しい卵白を泡立てたような「ふんわりとした軽い食感」を楽しめる。
     
  • プレミアム焼酎の「村尾」にも使用されている原料のさつまいもコガネセンガン」の奥深い甘味と旨味は強烈で、こうじ夜の秘伝のたれとの相性もとても良かった。
     
  • 炙りにすると芋の風味が強くなり、まろやかな甘味が前面にでてくる。
▲調味液としては珍しい芋焼酎を使用した明太子。
ふんわりとした優しい食感がご飯にあう。
▲この明太子に金かんをあわせるという
アイデアが本当に素晴らしいと思った。

「ふわっ」とした軽い食感に奥深い旨味と優しい甘味はクセになるほどおいしいんです!

この旨味と甘味ギッシリの明太子を使って明太子クリームうどんにしたらおいしいだろうな・・・と思ったのでやってみました☟
 

薩摩かぶせだし明太子のアレンジ
「薩摩明太子クリームうどん」

▲ふんわりとした食感の薩摩かぶせだしと
クリームの相性は最強すぎる。
▲個人的な感想だがつるとんたんを越えるほど
おいしかった!

普通の明太子クリームうどんよりも甘味が強く、食べ終わってもなお舌の上に残る強烈な旨味は衝撃的!

試食した4人が4人とも「今までの明太子クリームうどんの中で断トツのNo.1!」と言い切ったほど本当においしかったーーー。

芋焼酎が好きな人はもちろん、今までの明太子とはひと味もふた味も違うふんわりとした食感や、強烈な旨味を感じたい方。

そして究極の明太子クリームうどんを体験してみたい方はこちらの薩摩かぶせだし明太子をおすすめします。

商品ページをみる☞かぶせだし辛子明太子

【こうじ夜×若竹屋酒造場】
久留米かぶせだし無着色明太子

【5段階評価】
塩味 3.5
辛味 0.2
甘味 0.5
旨味 0.5

▲明太子の上には昆布とゆずの皮がのっている
富有柿と日本酒の甘味を楽しめる。

【久留米かぶせだしの特徴】

  • ゆず甘柿の王様「富有柿」・あまざけが入っているので、フルーティーな甘味を楽しめる明太子。
     
  • 食べると口の中にまろやかな甘味が広がり最後には「ピリッ」と辛味を感じる。
     
  • 泰山の奥深い味わいにより口の中で甘味や旨味が変化していく。
     
  • ご飯のお供やお茶漬けなど、どんな食べ方をしても料亭の一品料理のような上品な味わいがする。
▲ゆずの風味も楽しめる極上の明太子

久留米かぶせだしのようなフルーティーな甘味を楽しめる明太子は、今のところ他には知りません。

ご飯やパスタなどにもあいますが、このフルーティーな甘味を生かしてサンドウイッチにしたらおいしいのでは?と思い作ってみました☟

久留米かぶせだし明太子のアレンジ
「明太バターサンド」

▲クロワッサンの上にレタスとバター、
そして明太子を1本ドーンとのせる!
▲バターが少しとろけるくらいまで
トースターでチン!
▲バターがとろ~り!明太子も炙られて
良い香りがただよっています。
▲断面図はこんな感じです。おいしそうー!!

これがもーおいしすぎて参りました…

撮影が終わってからパン屋におかわりを買ってまた作るほどインパクトのあるおいしさでした!

フルーティーな甘味のある明太子だからパンとの相性も最高に良いんです。

トロっとしたバター・サクッとしたクロワッサン・プチプチの食感が楽しい明太子・シャキシャキのレタス。

思い出しただけでもヨダレが・・・

唯一無二のフルーティーな明太子を食べてみたい人、子供にもおいしいと言われる明太子を探している人にはこちらの久留米かぶせだし明太子をおすすめします。

商品ページをみる☞かぶせだし辛子明太子

かぶせだし明太子のまとめ

4種類すべて食べ終わった我々は満足感と幸福感に包まれながら4種類の明太子についてまとめてみました。

4種類の明太子の特徴

天吹かぶせだし】

  • 日本酒が強い。
  • 4種類の中では1番辛いが平均的な明太子と同等かやや辛味が弱い部類に入る。
  • 国内史上最強の炙り明太子の味を楽しめる。 

薩摩かぶせだし】

芋焼酎ときんかんの優しい甘味を感じる。
明太子では珍しいふんわりと軽い食感を体験できる。
クリーム系の料理との相性が抜群!
   

繁枡かぶせだし】

  • 日本酒が強い。
  • 麹の旨みと甘味を堪能でき、口の中で味わいが二転三転する変化を楽しめる
  • 普通の明太子の味とは全然違う奥深い味わいを楽しむことができる。  

久留米かぶせだし】

  • 上品なゆずの酸味・あまざけと日本酒のコクと旨味を感じる。
  • 富有柿の甘味を味わうことが出来る。
  • 国内の明太子では味わったことのないフルーティーな甘味を感じることが出来る貴重な明太子。

総合まとめ

  • 卵一粒一粒に秘伝のたれがよーく染み込んでいるので、とてもジューシーでおいしい明太子だった。
      
  • 4種類の明太子がそれぞれの世界観を楽しませてくれるので、食べれば食べるほど引き込まれいく。
     
  • 辛味が強くて食べにくいものが1つもなかったので、子供から年配の方まで家族で楽しめる。
     
  • 4種類の明太子に使用されているそれぞれのお酒の個性を見事に引き出して、とてもバランスよくまとめられていた。
      
  • 普段飲まない銘柄のお酒に興味をもてたし、しかも自分好みのストライクなお酒に出会えたので嬉しかった。
     
  • 蔵元の違うお酒がセットになった「飲み比べセット」はよく見るが、蔵元の違うお酒を使用した「明太子の食べ比べセット」は他では見たことがないのでとても魅力的な商品だと思う。
     

ほうほう。おいしそうじゃの。
 
1つか2つ頼んでみるかの~

このように食べてみたい明太子が1つもしくは2つに決めることができた人は、単品か2個セットがおすすめです。

単品(切れ子)

4種類の中からどれか1つ選ぶことができます。

全部で400gとたっぷりとした量が入っているのに、切れ子なら税込4,000円、しかも・・・送料無料で購入できるリーズナブルな商品です。
  

\最大11%ポイントアップ!/
Amazonでみる ➤
\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる ➤

食べ比べ2個セット

どれか好きな明太子を2種類選ぶことが出来る欲張りセットです。

200gずつ入っているので気に入った2種類の明太子を味見したいときにはこちらがおすすめ。

こちらも送料無料4,000円で購入可能!
   

\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる ➤

   

全部うまそうだぜ・・・
 
選びきれないから全種類食べてみたい!!

このように欲張りなアナタには4種食べ比べセットもあります!

4種食べ比べセット

4種類全部の明太子を200gずつ楽しめるスペシャルなセットです。

食べ比べ2個セットが4,000円なので4個セットは8,000円と思いきや・・・

送料無料7,500円で購入できるお得なセットです!
 

\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる ➤

 

4人全員忖度なしの本音でおすすめできる絶品明太子なので、この機会に是非ご賞味あれ。

おたのみもうす!
  • URLをコピーしました!

ゆるめのコメントお待ちしてます^^

コメントする

みたいところを押してね ポチッ☞