【モンブランお取り寄せ】本当に美味しいモンブランケーキの全国通販ランキング【激安~高級】

究極の最新モンブランケーキランキング!高級ケーキから激安ケーキまで大集合
モンブランを見かけるとついつい買ってしまうモンブランハンター のメンチカツヲです。
1か月に多い時で8個。
年間で100個近くのピチピチの モンブラン を ハント して イート するワタクシが、その経験を生かして
お取り寄せ
モンブランランキング
を作成いたしました。
っていうかモンブランモンブランって気安く呼んでいますが、みなさんは「モンブランの意味」ぐらい知ってますよね…?

は?そんなん知らんし興味ないから早くランキングいけやカス
と思ったアナタは、
「ここ」
をクリック or タップすればランキングにワープしますのでご活用くださいまし。

モンブランの意味?
うむ。続けなさい。
と聞き耳モードになってくれたキュートなアナタのために、メチャクチャシンプルに75文字で「モンブランの意味」をまとめたので☟をご覧くださいませ。
アルプス山脈にある モンブラン山 の形に似せて作られたことから 『モンブラン』 と呼ばれるようになった。
ちなみに モンブラン とはフランス語で 白い山 という意味。
74文字でここまで簡潔かつ完璧に説明できる人はこの世に私以外いないでしょうね。天才でごめんなさいね。嫉妬しないでくださいね。
ということで。
2023年11月までに食べたモンブランと、これからたべてみたい期待のモンブランをランキングにしましたので、熱々の玄米茶をふーふーしながらごゆるりとご覧くだくださいませ。
舌をやけどすんなよ!

モンブランケーキランキング商品一覧
第14位 お菓子屋レニエ【愛知県】
中津川モンブラン
数々のモンブランを食べては舌鼓をターン!っと打ちまくってきた私ですが、このレニエのモンブランを初めて食べたときのあの衝撃は忘れられません…
あの 中津川モンブランを食べたときの舌鼓60連発、是非みなさんにも聞いてもらいたかった…
心を揺らすようなリズミカルなビートを刻み、それを偶然聞いていた通行人が思わずブレイクダンスを踊ってしまったというあの舌鼓60連発をね…
ってまあそれは置いといてモンブランの説明に参りますね…

和栗で有名な 岐阜県中津川産の和栗(旬の時期のみ新栗♡)をふんだんに使い、軽めの 生クリーム と シュクセ とともに仕上げた、まさに 和と洋のコラボレーションスイーツ ともいえるこのモンブラン。
編集部の試食会で撮影した中津川モンブランの雄姿がこちらでございます↓

めっちゃ美しい!
食べるのがもったいなくなるほどキレイ!
さらに断面図がこちら↓

抱きしめたい!
でも抱きしめたらケーキが崩れてしまう…このジレンマ…
ってまあそれは置いといて。

見た瞬間おいしいと分かる見事な断面図なんです。
- 濃厚な栗の旨み
- ほど良い甘みでコクのある生クリーム
- 土台のサクサクシュクセ
すべてのバランスが完璧をこえたド完璧でございました。
永遠にリピートしたくなる 本当に美味しいモンブラン と自信をもっておすすめできる商品です。
お時間ございましたら、こちらの中津川モンブランの試食レビュー記事 も流し読みしてくださいませ。
第13位 天使のおくりもの【茨城県】
至福のモンブランタルト
タルトケーキランキングにもランクインしている人気パティスリー、天使のおくりものが作る…
栗がゴロッゴロ
のスペシャルモンブランの登場です!
大ヒットスイーツを世に送り続けている売れっ子パティスリーが作るモンブランは一体どんなケーキなのか…みなさんも気になりますよね…?
その正体をひとことで言いあらわすならば…
「フランス産の栗がふんだんに使われた甘めのモンブラン」
って感じですかね。
ま、ここで僕がワーワー言っても伝わらないと思うので、まずは断面図をなめるように見ていただければと思います。
どうぞ!
渋皮煮の栗は柔らかく、
フランス産マロンのクリームは栗の風味と甘みのバランスが良くて、
タルト生地は冷凍と思えないほどサクサクで、
アーモンドクリームは香ばしい旨みが口に広がり・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・

あ、ごめんなさい…
食べたときの記憶を思い出しながらタイピングしていたら、いつの間にかヨダレの海の中で溺れてましたハアハア…アブナイアブナイ…
とにかく食べればわかります!
全ての謎が解き明かされます!!
現場からは以上です…ハアハア・・・
(メッセージカードやキャンドルなど誕生日・お祝い用のギフトセットも充実してまっせ!)

第12位 LikeSweetsBOX【東京都】
キューブ モンブラン
楽天ランキング3冠達成商品!
イタリアで開催されたお菓子の世界大会「The World Trophy of Pastry Ice Cream Chocolate FIPGC 2019」で総合優勝を受賞した瀧島誠士パティシエがレシピを監修し、一流のシェフ達が手作りで作っているという話題のスイーツですね。
一つ一つ丁寧に作られたモンブランは、韓国で人気があるグラスケーキをモチーフにしているそうです。
そんな魅力的なモンブランの特徴をまとめました☟
- マスカルポーネ&バニラの2層のクリームの上に、宮崎県産の和栗を使用し濃厚なマロンクリームがたっぷりとのっている
- 一人前ごとに小分けされているので、カット不要の食べやすい大きさ
- 素材にこだわり糖質を抑えた甘さ控えめのスイーツ
サイズ的にはショートケーキよりも少し大きいので意外と食べ応えがあります。
冷凍や半解凍、完全解凍など解凍具合で3種類の食感・味が楽しめる点もGOODです!
自分へのご褒美スイーツとしてはもちろんギフトにも最適。
モンブラン単品だけではなく3種類6個セットもあるので、ケーキが好きな方には是非食べ比べをしていただきたい!
ちなみにセットに入っているフレーバーはこちらです☟
見た目の美しさ、そしておいしい味はギフトを贈る相手にもきっと喜ばれるでしょう。
おしゃれなメッセージカードも無料ですよ!
キューブモンブラン単品
3種6個セット
第11位 玉華堂【静岡県】
和栗のモンブラン
楽天モンブランランキング第1位獲得
ナンジャタウンのモンブラン博覧会で第1位になったことにより人気に火が付き、またたくまにトップスイーツへと昇りつめた玉華堂の人気商品です。
まず最初にこのモンブランの衝撃的な事実を1つお教えいたしましょう…
ビックリして噛んでるガムや飴をまちがえて飲みこまないように気をつけてくださいね?
いいですか?
いきますよ…?
では声を大にして申し上げます!
スゥーーーッ(息を吸う音)
こちらのモンブランは…
1つのモンブランに
「7個分の和栗」
が使用されているんです!
え…
ええええ…
ええええええええええ!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒ | ええええ?
|/ (・) (・) |
(6――○-○- |
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V | |
/_/ | | |
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
ってね!みなさんの顔がマスオさんフェイスになっているのがたやすく想像できますよ?フフフ。

本当かよー!盛りすぎでしょ!!
って思いながらも一口食べたら…

ほ、本当だった…。
疑ってすまない…
ってね、食べた瞬間にその違いがよーくわかる濃&厚な見事な栗っぷりなんです。
普通のモンブランの栗は、
「くり。」
って感じですが、玉華堂のモンブランの栗は…
「くりいいいいいいいンフー――ンべろべろべろべろべローン!!」
って感じなんです。
分かりましたか?分かりませんね?変な例えでごめんなさいね?
ではこれ以上余計なことをピーチクパーチクいうのもあれなんで、とりあえず断面図をご覧くださいまし↓
美しい断面図に思わず「キュンッ」ときちゃいますよね…?スキ…
中の生クリームがほど良い甘味で、和栗先輩とまーよくあうんです。
さすが玉華堂さん。和菓子に関しては右にでるものはいないってくらい完成度が高い。
ちなみにパッケージも「和」な感じでなかなかステキなんですよ↓
ギフトにも良し。
ハマるスイーツをお探しの人は是非食べていただきたい。
ちなみにこちらのモンブランは9月1日~12月27日朝8時までの期間限定商品なので、買い忘れのないようお気に入りに入れておいてくださいませ。
第10位 吟匠庵【京都府】
栗いとをかし 抹茶
石臼挽き抹茶やほうじ茶パウダーを混ぜ込んだ濃厚な日本茶など、こだわりの国産茶葉を使用した幅広いスイーツが人気のお店です。
こちらの商品は栗ペーストに「石臼で挽いた宇治産の抹茶」が練りこまれた和と洋のコラボモンブラン。
楽天のモンブランランキングでもトップ10入りするなど、かなり勢いがある商品なんですよね。
栗ペーストの下には大納言をトッピングした和三盆糖のムースケーキが敷き詰められてます。
抹茶が「わたしは抹茶です!」と主張しすぎないので、全体がバランスよく上手にまとまっています。
なので、一度食べ始めたらズルズルと食べてしまい、いつの間にか一箱食べきってしまう人もいることでしょう。

くれぐれも食べすぎにはご注意を。
入れ物がしっかりとした桐箱風の紙貼箱を使用しているので、ギフトにもおすすめします!
メッセージカードや紙袋も無料でっせ!
第9位 パティスリー小鳥家【京都府】
モンブランホール
タルトランキングではフルーツタルトが第2位にランクインしている、パティスリー小鳥家のかわいいモンブランです。
こちらのケーキ屋さんはどれを食べても本当においしいし、見た目もかわいいしで、僕が最も信頼しているケーキ屋さんの1つです。
ちなみに先日もランキングコング5周年のお祝いにフルーツタルトをお取り寄せしましたが、あまりのおいしさに食べてから3日間の記憶がぶっ飛んでしまったほどおいしかったです。


まあそれは置いといて。
まずは断面図を見ながら中身の説明をさせていただきますね!
上から順に、
- 国産栗とフランス産栗をブレンドしたモンブランクリーム
- ココアスポンジ
- 生クリーム
- 渋皮栗入りマロンクリーム
- ダックワーズ
こちらの5層にくわえてオリジナルのマカロンまでついた豪華なケーキなんです。
お味のほうは、ほど良い甘みに栗の風味をしっかりと感じることができるバランスの良いタイプ。
分かりやすい味なので、老若男女すべての舌を喜ばすことができるケーキだと思います。
5号なら1人で余裕でいけちゃうので、ズルズルと食べすぎないように注意してくださいね。
第8位 エスプリ・ドゥ・パリ【東京都】
鈴木俊行の究極のモンブラン
自分で作ったケーキのことを、普通の人は「究極の…」とか名付けないと思うんですよね。
中途半端においしいケーキに「究極の…」とか名前がついていたら、いくら温厚な人だって…

「究極の」とか名付けるのは100億年早いっしょ?
お母さんのお腹の中から出直してきなさいよ!!
って具合にね、軽く炎上モードになっちゃうと思うんです…
でもこの俊行さんの究極のモンブランに関しては…
誰もが認める
究極のモンブランだと
思うんです!

なにが究極かというと・・・
もうとにかく最初から最後まで栗。
あのクリリンもビックリの栗っくりの栗ん栗んでサイクリングでクリニックとクリーニングに行きました!ってくらいの狂おしいほどの栗っぷり!
そんな究極のモンブランの特徴を感覚的、そして直感的にバババッと4つにまとめたのでご覧くださいませ。
- 土台には、天津甘栗とバターがブワーッとはいった
「スイートマロン」。
- 土台の上にはフランス産マロンペーストがはいったシュワッとおいしい
「ムース(ババロア)」。
- ムースの周りには、和栗と北海道産生クリームを混ぜ合わせた
「マロンクリーム」がクネクネクネッと盛られている。
- 最上階には熊本産のドデカい
「渋皮付甘露煮」が丸ごと1個デーーン!!とのっている。

おいしそうだよね。
ワシももう何年も気になってるんだけどな…
高くて手が出ないんじゃよ…
という人もいるかと思いますが、生クリームがはいったりスポンジがはいったりと、モンブランに色々な要素を求めてる人には合わないかもしれません。
でもモンブランの濃厚な栗、言わば真のモンブランを求めてる人には力強くおすすめさせていただきます。
第7位 魔法洋菓子店 ソルシエ【愛媛県】
和栗モンブランケーキ
タルトランキングでは苺のコンポートタルトが第7位にランクイン!おしゃれなパティスリーソルシエ(SORCIE)が作る人気モンブランです。
愛媛県松山市の店舗人気No.1の和栗モンブランを、ホールケーキにしたこのモンブランデコレーションケーキ。
パッと見は、

まーおしゃれなモンブランケーキね!
って感じですが、実はこのケーキ…
ただものじゃーねーんす。
全国第3位の栗の生産量をほこる愛媛県ですが、中でも評価の高いブランド和栗「奥伊予特選栗」をマロンクリームに使用。
しかもこのマロンクリームは、栗きんとんで有名な城川ファクトリーとの共同開発により生まれた本格的な和栗ペーストを使ってるんです!
城川ファクトリーの栗きんとん▼
伝統的な和栗ペーストを使ったクリームの上には、
- シリアルをホワイトチョコでコーティングした、カリッと食感がたまらないパール・クラッカン・オパリス
- ピスタチオ
- ゴロッと大きいクセに柔らかおいしい栗
こちらの3種の素材がのった、和洋折衷の豪華なケーキなんです。
さらに普通の5号よりも少し大きい横幅16㎝×9.0㎝、中身ギッシリの700gとボリュームも申し分なし!
上品、そして濃厚な栗をたくさん味わいたい人には是非ともおすすめいたします。

第6位 銀座千疋屋【東京都】
銀座モンブラン
楽天モンブランランキング第1位獲得
フルーツ系スイーツランキングの上位常連店舗!銀座千疋屋のモンブランです。
店舗では秋冬になると和栗フェアを開催したり冬のモンブランを発売したりと、栗スイーツにはガッツリと力を入れていますが、通販のモンブランも負けていません。
まずは土台のサクサクタルトの上にのっているスペシャルな4種類の素材を紹介します☟
- マロンペースト
- 栗クリーム
- 細かくカットされたシロップ漬けの栗
- スポンジ
さらに頂上には大きなマロングラッセがドーンッと鎮座した、堂々としたモンブランケーキとなんです!
そんな銀座モンブランの断面図がこちら☟
甘さは控えめで、カットされたシロップ漬けの栗が良いアクセントになっています。
ただしマロンペーストが少し弱いので、存在感のある濃厚マロンペーストに変えたらもっとおいしくなるかもな~というのが正直な感想です。
(あと栗も2,3粒増やしてくれたら嬉しいです!)
でも普通においしいし見栄えも良いのは間違いございません。
ちょっとお高いけどこちらのモンブランをさらにパワーアップした銀座モンブランも登場!
銀座モンブラン
画像をみただけで…

栗デッカ!
と、栗の存在感に目が釘付けになってしまうこちらのモンブランにも注目です。
上には大きい栗が3つのっていたり、中には刻み栗入りのムースが入っていたりと、濃厚な栗の風味を楽しめる、いわば…
セレブのモンブラン
とでも言いましょうかね。
銀座千疋屋の貴重な栗が3つのっている時点で勝ちは確定しているので、気軽に「ポチッ」と購入ボタンを押そうかなーと思い価格をみた瞬間…
税込 6,696 円と価格もセレブなことにビックリした人も多いのでは?
普段食べる用ケーキにはちょっと高いので、誰かの誕生日や記念日などスペシャルな日に、じっくりとみんなでご賞味いただきたい!
楽天レビューも★4.73(15件)と高評価です!
第5位 ラ・ファミーユ【香川県】
愛媛栗と和三盆のモンブラン
楽天モンブランランキング第1位獲得
ファミーユのモンブランは日経MJ NIKKEIプラス1の…
「モンブラン10選」
に選出されたこともある人気商品なんです!
素材にも強いこだわりがあり、
- 愛媛の最高級品質の「栗」
- 希少な「和三盆糖」
- ファミーユと香川県綾上高原農場が共同開発したコクのある「卵」
こちらの3つの 究極の素材 を使用した 最高のパティシエ が作る 至高のモンブラン なのです。
言わば鬼に金棒。
いや…ラスボスの鬼に爆弾と言ったところでしょうか。
楽天モンブランランキング1位をとるのも当然の結果といえますね。
そんなステキなモンブランの断面図がこちらです☟
これは…よだれが止まらないぜ…

冷凍便とは思えない、まるでできたてを食べているかのような新鮮でおいしいモンブランを是非一度体験してくださいませ。
第4位 ふる川製菓【茨城県】
笠間栗のモンブラン
食べログ★3.4笠間市の超人気和洋菓子専門店
昭和32年創業の、茨城県笠間市にある和洋菓子専門店、ふる川製菓のモンブランです。
笠間市が企画している笠間の栗もんぶらり旅マップにも掲載されている超人気店で、ムース大福(左下画像)やクマのもなか(右下画像)など様々な人気商品がありますが…
その中でも一番人気があるのが・・・茨城県笠間産の栗を贅沢に使用した笠間栗のモンブランです。
栗と少量の砂糖のみでつくられたマロンペーストは、甘みは控えめですが栗の風味を感じる濃厚な味。
今流行りの素麺状にしぼられたマロンペーストを急速冷凍することにより、風味を逃さず閉じ込めているそうです。
そんな笠間栗のモンブランの断面図がこちら☟
配送はヤマト運輸の冷凍便で、こんな感じで届きます☟
口に入れた瞬間に栗の風味がフワッと広がり、一口で秋を感じる香り豊かなモンブランを是非ご自宅でご賞味あれ。
(※☟楽天市場はふるさと納税の返礼品です)
笠間の栗もんぶらり旅マップ掲載店で通販できるお店はふる川製菓だけではありません。
Tortueの“笑っちゃうほど美味しい”モンブランも笠間市のふるさと納税返礼品で手に入れることができますよ!
Tortue(トルテュ)【茨城県】
“笑っちゃうほど美味しい”モンブラン
笠間市返礼品人気ランキングNo.1獲得
笠間市にある、フランス料理をカジュアルに楽しめるお店「Tortue(トルテュ)」の人気商品です。
商品名の“笑っちゃうほど美味しい”モンブランとは…
人は本当に美味しいものを食べた時は思わず笑ってしまう、そんな商品をつくりたいという願いを込めてつけられたそうです。
土台にはサクサク&ふわふわのメレンゲを使用。
中にはほど良い甘さの生クリームと栗の餡、アクセントでほんの少しチョコレートが入っています。
表面には栗の生産量国内No.1の笠間産の栗がたっぷりと入った栗のクリームがドーンと絞られていて食べ応えも十分!
濃厚で栗本来の自然な甘みを心ゆくまで堪能したら、きっとアナタはおいしすぎて大爆笑していることでしょう。

Tortueにはもう一つ、笑えるほどおいしい栗のプリン「極くり。」という商品もあります。
カラメルソースの替わりに笠間市の濃厚な栗の餡を底に敷いてあるので、栗の風味と卵の旨味に思わず感動するほどおいしいプリンなんです。
こちらもふるさと納税返礼品で入手できるので、栗好きさんとプリン好きさんは要チェックのスイートですね。
ここでトップ3に入る前に…
ただいま人気急上昇!2023年秋のモンブランランキングの上位になると予想する商品をご紹介させていただきます!
番外編 meet tree Café 【岐阜県】
NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~ 極~
秋はモンブランを求めて各地からお客さんが押し寄せ、2時間の行列ができるほどの人気店。
Googleレビューも★4.3と評価の高いmeet tree Café NAKATSUGAWAの商品です。
1日最大200個を売り上げたモンブランをモチーフにつくられており、その見た目の美しさにも注目です。
かわいい入れ物に入った中身はこのようになっています☟
まるで豪華なモンブランパフェのようにいろいろな味が楽しめるのも魅力。
ちなみに一番上の「栗粉」ってあまり聞きなれない名前ですが、栗きんとんのたねを裏ごししてフワフワに仕上げたものだそうです。
今年の秋、モンブランハンターであるワタクシが絶対に食べるぞ!!と心に決めている商品の1つです。
8月下旬~1月初旬の期間限定商品なのでお忘れなく。
さらに!
弁当箱によくつかわれている木製の曲げわっぱに入った栗スイーツにも注目しています。
その名も…wappa(わっぱ)
wappa(わっぱ)
栗の毬(いが)をイメージしてつくられた、栗粉をふんだんに楽しめる一品。
中身はこのようになっています☟
和菓子と洋菓子を絶妙なバランスでミックスさせた新感覚のケーキは、栗ファンのみならずチーズケーキファンにもおためしいただきたい!
こちらも8月下旬~1月初旬の期間限定商品なので、食べてみたい方は是非予約してみてください^^
第3位 ちこり村【岐阜県】
栗きんとんモンブラン&栗と抹茶モンブラン
楽天栗きんとんランキング第1位獲得
栗きんとん発祥の地と言われている岐阜県中津川市にあるちこり村から絶品モンブランが登場しました。
その名も…
栗きんとんモンブラン&栗と抹茶モンブランです!
それぞれのモンブランの特徴を下にまとめましたのご覧くださいませ。
上のモンブランクリームは口当たりがよくなるよう絶妙な細さでふんわり&たっぷりのっています。
一回食べ始めたら最後…ほど良い甘みが後をひき、一人で箱ごと完食しちゃう人もいるそうです。
見た目も美しくパッケージも落ち着いた色合いなので、年配の方へのギフトにもおすすめ。
希望すれば手提げ袋やメッセージカードを無料でつけてくれますよ!

「栗きんとん&栗と抹茶セット」の他にも、「栗きんとん2個セット」や「栗きんとん&いちごモンブランセット」の3種類のセットがあるので、お好みで選んでくださいね^^
第2位 銀座ル・ブラン【東京都】
モンブラン
モンブランと聞くと、銀座4丁目に店を構えるこちらの…
「銀座ル・ブラン」
を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
銀座の実店舗には様々なケーキが並んでおりますが、その中でも…
30年以上人気ナンバー1
なのがこちらのモンブランなのです。
では・・・ヨダレ注意の断面図タイムでございます。
少しみにくくてごめんなさいね。
商品ページにはもっと大きい説明つきの断面図があるので、気になった方はそちらをご覧ください。
ちなみに…
これはめちゃくちゃ良い情報なんで、他の人には絶対に黙っててもらいたいんですが…
上にゴロッとのってる
渋皮付マロン は、
1個150円 で
「最大7個まで」
追加できるんです!
※5寸サイズは7個まで
6寸サイズは6個まで
つまりこれはあれですよ。

この世で一番好きな食べ物は栗です!
って人はね、7個限界まで注文して、
栗ハーレム
を楽しむことができるってことなんですよ!
(くれぐれも他の人には言わないでくださいね)
ちなみに味については多くは語りません。
ただね、楽天レビュー約1,400件オーバーで★4.75という前代未聞の超高評価ですよーってことだけはお伝えさせていただきます。
第1位 和栗モンブラン専門店 栗りん【愛知県】
栗千本(黄金)
Amazonベストセラー1位
楽天モンブランランキング第1位
現在販売されているスイーツの中で、最も勢いがある商品と言っても過言ではない、第1位にふさわしいモンブラン…その名も…
栗千本(黄金)

これは寿司・焼肉・しゃぶしゃぶ・イタリアンなど、一流のレストランを次々と成功させている株式会社Serge源’sが運営する和栗モンブラン専門店「栗りん」の商品です。

名古屋にある実店舗は行列ができる人気店。
上品な店内で食べるしぼりたてモンブランがあまりにもおいしすぎて、虜になってしまう人が続出だそうです。
店で食べるしぼりたてモンブランもステキですけど…
通販で買えるモンブラン「栗千本」も、毎晩食べたくなるほどおいしい新感覚モンブランなんです!
なにが新感覚なのかというと…
和菓子代表の「大福」とフランス代表の「モンブラン」が組み合わさった、異色のコラボスイーツなんです。

コクのある北海道産生クリームがはいった大福の上に、最高級の熊本県産「球磨の栗」を糸のように絞った、見た目もキレイなモンブラン。
お味の方は…

ちょっと言葉が悪くて申し訳ないのですが、本当に「クッソおいしい」のでございます。
大福の皮が薄めで食べやすいので、ムシャムシャ食べていたらいつのまにか2列目を食べ進んでいたよ…
ってくらい強烈においしいスイーツなんです。

高級感があるし大きさもやや小ぶりサイズなので、年配の方へのギフトに最高です。
でもなによりもまず自分で食べてみてください!
食べた瞬間あなたはきっとこういうでしょう…

ってね。
今までレニエのモンブランが最強だと思っていましたが、一瞬でこちらの栗千本にもってかれてしまいました…
私は栗千本を…
愛しています!!

栗千本を見て、

あー、これ栗じゃなくて「芋」だったら60万個買ったのにな…
と思ったアナタ!
芋バージョン(芋千本)もありまっせ!
最高級の紫芋と北海道産コク旨生クリームとの絶品コラボスイーツは、芋ファンの舌をウーウーとうならせることでしょう。

ちなみに栗と芋、それぞれ単品もありますが、2個セットの商品を買うとバラで買うよりも…
1,000円安くなるんです!
是非1度おためしあれ。
ちなみにランキングコングのライターの間では栗よりも芋の方がおいしかったって声もちらほらと出ております。

大福の中に入っている角切りした紫芋のシャキシャキとした歯ごたえ、そして大福のモッチリとした食感、はっきり言わせてもらいますが…
パーフェクトでした。
実食記事もありますので詳細をご覧になりたい方は是非チェックしてみてくださいね。

モンブランケーキランキングまとめ
ということで、モンブランケーキランキングでした。
ステキなティータイムを!
シーユーモンブラン!
お取り寄せ栗きんとんさんのことも忘れないであげてください!
栗スイーツはモンブランだけじゃない・・・
栗きんとんさんもいるんですよ!!

忘れずにチェックしてください…
栗きんとんさんを泣かせないでください!!
ゆるめのコメントお待ちしてます^^
コメント一覧 (6件)
カツヲさん、こんにちは!
どれを見てもよだれた(笑)
私なら・・・4位の昔ながらの・・・
あ!年が(笑)
スイーツはやっぱりいいですね。
プラナさんこちらにもコメント有難うございまーす(*´▽`*)
モンブランって、その店ごとで全然作りが違うから面白いんですよね~
昔ながらのモンブランは年配の方に売れてるみたいです!
でもプラナさんはまだまだピッチピッチですもんね!!!!!
僕もやっぱり昔ながらのがいいですね~~。シミジミ。
メンチカツヲさん はじめまして。
今どきのモンブランってこんなにこだわりがあって、
バリエーションが豊富なんですね!!
どれもすっごく美味しそうです♪
これからの記事も楽しみにしています。
マッキーさん初めまして(‘ω’)ノ
コメント有難うございますー!!
こうやって記事にして、
モンブランの奥深さを目のあたりにしましたよ・・・
たかがケーキと油断出来ないですよね・・・・
記事頑張ります!また是非遊びに来てくださいませー!
わぁ~ おいしそうなモンブランがいっぱいですね (͏ ͒ • ꈊ • ͒)♡☆:::
どれにしようか迷っちゃいますっ ˘◡˘
あ、全部食べればいいのか(爆)
Ririさんコメント有難うございますー(‘ω’)ノ
モンブランのあの美味しそうなルックスは反則レベルですよね!!!
全部・・・・は・・はい!!
この世のモンブランを全部食べつくす!くらいの勢いで、
モンブラン制覇頑張って下さいませ(*´▽`*)