\ 楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る

【お取り寄せ】最強のご飯のお供!「明石だこ絶品珍味食べ比べセット」を実食レビュー

  • URLをコピーしました!
目次

貴重な明石ダコを使った最強のご飯の友が誕生!

全国のご飯のお供ファンのみなさんごきげんよう。

日本全国の珍味を腹踊りをしながら食べ歩く、「珍味ダンサー」として有名なメンチカツヲと申します。

珍味ダンサー

数々の珍味を食い荒らしてきた私が、

 

 

こ…
 
 
こいつはうめー…

 

と口に入れた瞬間あまりにもおいしくて言葉を失ってしまい、そのまま約2年半ものあいだ一言もしゃべることができなかった…

ってくらいハマってしまった最強のご飯のお供を紹介させていただきます。

珍味ダンサーを虜にするくらいおいしかった珍味の名前、その名も…

 

天然明石ダコ
絶品珍味食べ比べセット

商品詳細はこちらをタップ
価格税込 4,100
(送料無料
)
セット内容・わさび(90g)
・キムチ(90g)
・柚子(90g)
賞味期限冷凍で1年間
配送方法冷凍便
無料サービス・ギフト専用BOX入り
・のし(名入れ可)
・紙袋
・包装紙

昨年、兵庫・播磨灘のマダコが史上最悪の不漁となってしまい、今や貴重な素材となってしまった「明石ダコ」を贅沢に使用した3種の食べ比べセットでございます。

こちらの商品を腹踊りしながらジックリとレビューさせていただきます!

料理研究家 山本佳永さんのおすすめで関西テレビ「よ~いドン!」にも登場!

1月11日に放送されたカンテレ「よ~いドン!」のコーナー、「お取り寄せで味わう!絶品ご飯の友」に登場したので、ご覧になった方も多いのでは?

そんな注目度上昇中の明石だこ絶品珍味食べ比べセットを販売している会社がこちら↓

企業名有限会社 明石マルシェ
所在地〒673ー0884
兵庫県明石市鍛治屋町4₋28
設立平成9年4月
事業内容食品商社
商品開発
明石の食材提案
公式サイト明石マルシェ

明石ダコの珍味・たこシャブ・チャンジャなど、明石ダコに特化した商品が多いのが特徴です。

10種類以上の商品がある中で最も人気がある商品が、こちらの明石だこ絶品珍味食べ比べセットになります。

ちなみにタコはよくギフトに使われていますが、その理由が公式サイトに掲載されていたので引用させていただきました。

タコは古くから「多幸」と呼ばれ、

多くの幸せを呼ぶ縁起の良い食べ物です。

また見た目の特徴から、良いものを吸い寄せるとして

おめでたい時にうってつけの贈り物です。

特に出生祝い快気祝いなどのおめでたいイベントで

喜んでいただけること間違いなしです♪

アカシマルシェ公式ショップより引用

運を引き寄せる食べ物ということで、パワースポットならぬ「パワーフード」と呼んでも過言ではございません!

そんな食べれば食べるほど幸福度があがる、明石だこ絶品珍味食べ比べセットにググっとせまっていきたいと思います。

どんな感じで届くのか!? 梱包と中身をチェック!

配達はヤマト運輸さんのクール冷凍便で到着します。

   

梱包材とともに商品がスッポリと中におさまっています
金色の文字が高級感を演出していますね
▲上蓋をとると感謝の言葉が目に飛び込んできます
▲明治屋を彷彿とさせる高級感のある瓶。ステキです。
大きさは手のひらサイズ(90g)

瓶の大きさは下面の直径が 約5.9㎝ でした。

▲解凍方法・保存方法・おすすめの食べ方
が書かれた説明書きも入っています。

下に解凍方法・保存方法・おすすめの食べ方を文字で起こしましたので、上の画像だと文字が小さくて見えないよ!!と思った方は、気になる項目をタップ or クリックしていただければ大きい文字でご覧いただけます。

☞ 解凍方法をみる

お手元に届きましたら冷凍庫に保管してください。

食べる前はおおよそ12時間ほど冷蔵庫解凍してください。

前日夜8時位までに冷蔵庫に移動し、翌朝9時ごろには美味しく解凍ができております。

☞ 保存方法をみる

しばらく食べない場合は冷凍庫保管。

すぐ食べる2.3日以内で食べるなら上記の解凍方法で食べます。

一度開けると風味・旨味が空気に触れることで損なわれてきますので、当日中もしくは次の日で食べ終えると美味しくいただけます。

◎美味しいいただき方をみる
  • ご飯の上に乗せ、その上から冷たいもしくは温かいお茶、もしくは出汁汁をかけると生茶漬けになります。
      
  • 解凍後、器に盛ってそのままいただきますとお酒の肴に最適です。
     
  • 冷奴の上に置いて食べると居酒屋風のメニューに早変わり。

梱包と中身の結果は?

梱包材入りのダンボールのおかげでまったく問題なしでした。

箱や瓶も高級感があるのでギフトにも使えそうです!

では、これから冷蔵庫12時間解凍して、さらに中身にせまっていきたいと思います!

絶品珍味食べ比べセット(わさび、柚子、キムチ)の原材料と栄養成分表示

約14時間、冷蔵庫に入れましたが無事に解凍できたようです。

実食の前にそれぞれ3種類の原材料と栄養成分表示を下にまとめましたので、気になる方はタップしてご確認くださいませ。

たこわさびの原材料名と栄養成分表示

☞ 原材料名をみる
  • 真だこ(明石産)
  • 果糖ぶどう糖液糖
  • 野沢菜
  • 食塩
  • 発酵調味料
  • 茎わさび
  • かつお節エキス
  • アミノ酸液
  • 魚醤/調味料(アミノ酸等)
  • 増粘多糖類
  • 香料
  • 酸味料
  • 甘味料(ステビア)
     
    (一部に大豆・小麦・豚肉を含む)
栄養成分表示をみる
  • エネルギー:89kcal
  • 脂質:7.8g
  • たんぱく質:0.6g
  • 炭水化物:13.1g
  • 食塩相当量:4.1g

    (※100gあたり)

柚子の原材料名と栄養成分表示

☞ 原材料名をみる
  • 真だこ(明石産)
  • 茎わかめ
  • 果糖ぶどう糖液糖
  • 柿ピューレ(柿、砂糖)
  • 食塩
  • ゆず皮
  • 生姜
  • 醤油
  • たん白加水分解物
  • 柚子胡椒
  • 昆布調味エキス
  • 発酵調味料/調味料(アミノ酸等)
  • 酒精
  • 香辛料
  • 増粘多糖類
  • 酸化防止剤(V.C)
     
    (一部に大豆・小麦を含む)
☞ 栄養成分表示をみる
  • エネルギー:88kcal
  • 脂質:0.5g
  • たんぱく質:10.6g
  • 炭水化物:14.8g
  • 食塩相当量:8.3g
     
    (※100gあたり)

キムチの原材料名と栄養成分表示

☞ 原材料名をみる
  • 真だこ(明石産)
  • 千切り大根
  • 果糖ぶどう糖液糖
  • 発酵調味料
  • 唐辛子
  • 食塩
  • たん白加水分解物
  • にんにく
  • かつお節調味エキス
  • オキアミ塩辛
  • 生姜
  • ゴマ/調味料(アミノ酸等)
  • 酒精・増粘多糖類
  • アムラエキス
  • ショ糖エステル
  • ホップエキス
     
    (一部に豚肉・ゴマを含む)
☞ 栄養成分表示をみる
  • エネルギー:175kcal
  • 脂質:0.8g
  • たんぱく質:13g
  • 炭水化物:32.9g
  • 食塩相当量:3.9
      
    (※100gあたり)

それではいよいよ実食です!

この日のために前日の晩御飯は納豆オンリーにしました。

おかげでね、お腹が減りすぎてもう土にかえりそうです・・・

絶品珍味食べ比べセット(わさび、柚子、キムチ)を7通りの方法で喰らう!

ではいよいよ実食です!

説明書きにあったおすすめの食べ方はもちろん、2人の頭に浮かんだ食べ方を片っ端から試してみることにしました。

7通りの食べ方
  1. そのまま
  2. オンザライス
  3. お茶漬け
  4. オンザフランスパン
  5. パスタ
  6. オンザ納豆
  7. オンザ豆腐

絶品珍味食べ比べセットをそのまま食べてみる

たこわさび

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a14601c8836ceaf8cf13427614d9c0aa.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8a22b70ff8bdb266d7f5cb7001c3275f.jpg

感想

  • タコのコリコリとした食感が良い。
  • 口の中にわさびの辛みがツーンと広がる。
  • 野沢菜が良いアクセントになっている。
  • 甘辛の味付けが良い。
  • 予想よりもおいしい。

柚子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c2c6584e8e840626ed9ac5fb4dc8baed.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3a8e2d25057972ea8bbeb82eca8dc364.jpg

感想

  • 柚子が見事にハマっている。
  • 食べ終わったあとの爽やかな余韻が良い。
  • 芋焼酎とあわせてみたが相性ピッタリ。
  • ネットリとした中にもタコのコリコリ食感を楽しめる

キムチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 487a9f79f2d119c4c089142003693039.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 804b450fbadae489aaa109fda0fccbce.jpg

感想

  • 辛いけどキムチがすごくおいしいです
  • タコだけでなくキムチにも熱いこだわりを感じる
  • 辛口の日本酒とあわせたが無限に飲めるし食べ続けたくなる

ご飯にのせて食べる

たこわさび

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a8365cec477baefd779c51c48843c901.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 9c257702764bb5ef88b02fcb1ffaa0fb.jpg

感想

  • ご飯の友を越えてご飯の「恋人」と呼んでももいいぐらい相性があう。
  • 少し甘めの味つけの中にピリリとくる辛味がたまらない。好き。
  • わさびのツーンとくる辛味がわさびファンにもハマるはず。
  • たこそのものにも甘みがあるので、噛めば噛むほど旨味がでてくる。
  • わさびが苦手な人にはおすすめできない。

柚子

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 722e1c3fab1ed95fadd90b1e71b53cd3.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8a3c0dd4027c5b30b5361e17eb4d0a6d.jpg

感想

  • 柚子がご飯の熱により香りが立ち、そのまま食べるよりもおいしく感じた。
  • 塩味が丁度良い。ご飯がすすむ。
  • さっぱりとした後味の余韻が好き。
  • ご飯にほんの少しのせるだけで茶碗1杯余裕でいける。

キムチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 525eb6c37181d65b9aa027e7e0b5befa.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eb0923ddbb53a5c8a436c4dfd5b8ecee.jpg

感想

  • おいしいがキムチが強いので、他の2種と比較するとたこの存在感が弱くなる。
  • キムチはなかなかの辛さ。後味の余韻も辛味が残るので、余韻だけでご飯2口いける。
  • 辛いのが好きな人ならたまらない。

お茶漬けでサラッと食べる

▲これは柚子。香りが強くなり旨みも増し増し。

感想

  • 柚子:柚子の香りが全体的に広がっておいしい、これで十分一品料理になる。お茶漬けの中ではNo.1。
  • わさび:わさびの辛みがごはんとあう。おかわり必至。
  • キムチ:熱が加わり辛味が強くなったような気がした。キムチが濃厚でうまし。

フランスパンにのせて食べる

爽やかな朝食的な感じ
▲パンは焼かずにそのままのせて食べてみた

感想

  • 柚子:少し甘みがありパンとの相性は微妙。ご飯が100点だとしたらパンは20点。
  • わさび:パンとはなじまなかった。それぞれバラバラな感じ。
  • キムチ:3つの中では一番あり。でも「おかわりいる?」って聞かれたら、「いえもう結構です」と答えます。

パスタと絡めて食べる

パスタ3種類(たこわさび・柚子・キムチ)

わさび

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4824eca37d843d04256be801279e9ee9.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 07cf1283a0e56c21d314337e6c56cc38.jpg

感想

  • パンが失敗だったのでパスタは大丈夫か不安だったがこちらはうまし。
  • 上にのっけたシソが良いつなぎになった。わさびの辛みとたこの旨みがしみておいしい和風パスタに変身。
  • あまりたくさんの量を使えなかったが、十分パスタ全体になじんだ。

柚子

柚子

感想

  • ご飯のときもそうだったが、柚子はあたたかいものと一緒に食べると旨みと香りが増して最高においしい。
  • ネギをかけるとレストランで食べる和風パスタレベルにおいしかった。これはあり。大あり。
  • パスタとたこのコリコリ感の相性も最高!永遠に麺をすすっていたくなった。

キムチ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 22e2d1a92e85c01f27caa13cf23e6fc6.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5dcf4b58343ca774816f7388ff2b269f.jpg

感想

  • 他の2種同様、キムチもむっちゃくちゃ美味しい!
  • ネギをかけるとさらに和風感がアップして旨みアップ。
  • パスタをゆでて絡めるだけでここまで美味しくなるのはすごい。
  • 一瞬で調理できるので時短料理になる。

納豆と一緒に食べる

納豆3種類盛り合わせ
キムチ
柚子
わさび

感想

  • 居酒屋のおつまみ風に、「3種のたこ納豆」みたいな感じに作ってみた。
    おいしいはおいしいが納豆が強すぎて、せっかくの珍味の絶妙なおいしさみたいのが薄くなってしまった。
  • キムチは納豆に負けじと自己主張していたが、最終的に納豆にやられてしまった。
  • 結論としては、おいしいけど納豆と一緒に食べる必要性を感じない。

豆腐にのせて食べる

豆腐3種盛り
冷奴に合う

感想

  • 公式おススメの食べ方なだけあって、抜群の相性の良さだった。
  • わさび・柚子・キムチ、すべておいしかった。
  • 甘口の日本酒とあわせてみたがグイグイいけた。おかわりしたくなった。

絶品珍味食べ比べセット(わさび・キムチ・柚子)の総合評価・感想

総評

  • 絶品珍味に使用している明石タコは相当いいものを使用しているだけあり、弾力・歯ごたえ・甘みともに抜群のおいしさだった。
      
  • 酒のアテはもちろん、ご飯の 恋人にもなり、パスタや豆腐ともあう適応力のある優秀な珍味3兄弟だった。(ただしパンは微妙…)
     
  • あたたかいものと一緒に食べるとわさび・ゆず・キムチそれぞれの香りや旨味があがる。
     
  • 珍味大好きな人にはもちろんハマるだろうし、珍味を食べなれてない初心者でも食べやすいオールマイティーなギフト商品になるだろう。
     
  • ギフトで使用するときには、熨斗包装紙紙袋の有無を選択できる神仕様。

ご飯の友を越えたごはんの恋人探し中のアナタ、ここにいますよ…

アナタが求める恋人がここにね ↓

    

  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントくださいね・・・チュッ

コメントする

目次