ラ・メゾン・デュ・ショコラ
バレンタインデー!男性がもらって嬉しいチョコレートブランドはこれ!
どうも。Mr.一般男性ことメンチカツヲと申します。
本日は一般男性の象徴とも呼ばれる僕のお部屋によくきてくれましたね。
これでアナタの「本命バレンタイン大作戦」は成功したも同然ですよ?
あとは下までゆっくりと読みすすめる、または目次を見ながら気になる商品名をタップすればね、最高のチョコレートに出会えるようになってますのでね、日本酒でもかっくらいながらごゆるりとご覧くださいませ。

っていうかさっきから中身のないことをペラペラペラペラと話しとるけど…
あんたは一体誰なんよ?
おっとごめんなさいね。
もうてっきり僕のことを知ってると思ってたのでね、失礼いたしました。
こちらに自己紹介をまとめたのでサラリとご覧くださいませ。

全国に住む日本人男性の、
「趣味・趣向・好きな食べ物・好きな芸能人・体の洗い方」などなど、
そのすべてにおいて最も一般的であり多数派代表を決める、
「全日本一般的男性大会」
において23連続優勝を誇る一般男性の象徴ともいえる男。
ちなみに好きなスポーツはサッカーと野球。
好きな食べ物はラーメンとカレーである。
つまりね…?
この僕が欲しいと思ったバレンタインチョコレートは…
「世の男性すべて」が求めているものだってことですよ。(ドヤー)
ちなみに。
そんな一般男性代表であるワタクシの噂を聞きつけた楽天市場さんからね、2022バレンタインチョコレートZOOM試食会というステキな催し物にご招待してもらったので、先日参加してみました。
有名なショップの方々のお話を聞きながら、チョコレートを試食しまくるという至福の時間を過ごさせていただいたんですが、その中でも…
これ…
自腹で2,000個買っても後悔しないっすわ!!

っていうものを3つだけピックアップしたので、ランキングに行く前にご紹介いたします。
【PR 】デジレー トリュフ&ハート
通販サイト総合評価
楽天市場 | ★ 4.61(18件) |
500円以下の義理チョコランキングではトリュフとレッドハートの2個入り商品が第3位にランクインした、ベルギーの人気チョコレートブランドデジレーの商品です。

冬季限定販売のため、百貨店やデパートでは毎年行列ができる有名店。
そんなデジレーのギフト人気No.1商品「トリュフ&ハート」のラインナップがこちら↓

鮮やかなレッドハートや男性が大好きなトリュフなど、本命向けの商品にふさわしい内容です。

それぞれの断面図もご用意させていただきました。
まず上段の4種類のショコラがこちら☟

そして下段の2種類のトリュフがこちら☟

ハッキリ申しまして、8粒1,500円前後で食べられるようなリーズナブルなチョコレートの味ではありません…
もしワタクシが石油王ならば、1粒40万円でも買うほどの高級チョコレートクオリティー…
上品な甘味、そして口どけの良さ。それぞれの世界観を見事に表現した芸術品と呼ぶにふさわしいチョコレートでございました。

っていうかね、
相手にチョコを渡す前に中身を確認したいんだけどさ、箱についてるリボンって一回ほどくと汚くなっちゃうのよね…
そんな心配性のアナタもご安心くださいませ。
デジレーの箱にはかわいいピンク色のリボンがついてるんですが…

このリボン…実は裏にゴムが入っているので、付け外ししやすい仕様になっているんです!

これで中身を労せずして確認できますんでね、渡す前の最終チェックも完璧です!
さらに今年も去年同様、1,200円以上お買い上げ毎にミニチョコBOXが1箱ついてきますんでね、お家でチョコタイムをどうぞお楽しみくださいませ。
【PR】シェ・シバタ モンブランショコラ
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
国内のみならず海外にも出店している人気パティスリーシェ・シバタの商品です。


柴田シェフといえばTBSの番組「ジョブチューン」に審査員として出演し、厳しいけど熱い愛情のあるトークで男性ファンも急増中!
そんなシェ・シバタの2022年最も注目したいチョコレートは、和栗と洋栗の2種類のモンブランをショコラで表現した楽天限定のモンブランショコラでございます。


2022年バレンタイン商品の中で僕が最も期待しているショコラの1つなんですが…
試食した感想は…
食べ終わった瞬間、シェフのところに走っていき「有難う!!」と何度も言いたくなるくらいおいしかった…

モンキントンの方は、ダークショコラのほろ苦さの奥から香ばしい栗の風味を口いっぱいに堪能できる大人のモンブランというイメージ。

そしてモンブランの方は、本当のモンブランケーキを食べているかのようなマイルドな甘味、そして栗の甘みを存分に楽しめる見事なショコラでございました。

こちらは是非とも大人の男性に食べていただきたい、なんとも色気のあるセクシーなチョコレートだな・・・というのがわたくしの率直な感想です。

シェシバタのオリジナルショッパーもついてきますよ!
【PR】ガレー ミニバー12個入
通販サイト総合評価
楽天市場 | ★ 4.42(455件) |
1976年に創業。その18年後の1994年に異例のスピードでベルギー王室御用達認定チョコレートブランドとなった、高級チョコレートの代名詞ことガレーの商品です。
ガレーには様々なギフト向け商品がありますが、その中でも 本命用 として注目したいのがこちらのミニバー12個入りです。

大幅にリニューアルされた2022年のラインナップがこちら↓

甘みが強いガナッシュにはダークチョコレートをあわせたり、甘みが少ないナッツ系のガナッシュにはミルクチョコレートをあわせるなど、全体のバランスがよく考えられています。
下に全12種類のチョコレートと断面図をのせました。




さすが一流ブランドのガレーだぜ…とため息がでるほどおいしいショコラでしたが、中でもおいしかったのが…
キャラメルとオレンジでした。
全12種類のチョコレートがそれぞれ全員主人公!という感じのハズレなしのセットなので、是非1度ご賞味あれ。
パッケージは通常バージョンとバレンタイン限定の2種類から選択できるなど、味だけでなく見た目へのこだわりも強いギフト向けの商品です。
ガレーからはもう1点、ミニバーよりも小さい一口サイズのナノバーも注文してみました。詳細はこちらの記事をチェックプリーズっす
1月23日以降にこちらの記事で実食レビューの感想を赤裸々に記載させていただきますので、高級チョコレートファンのアナタ!是非またチェックしにきてくださいね!
ということでお待たせいたしました。
Mr.一般男性が選ぶ、男目線で選んだ究極の高級チョコレートランキングをどうぞごゆるりとご覧あれ。
第11位 une【東京都】
cacaosic pistachio×strawberry
通販サイト総合評価
公式サイト | レビューなし |
昨年誕生した期待のスイーツブランドune(ユヌ)の商品です。
おしゃれでセンスの良いパッケージ、そして空気を含ませながら作り上げるチョコレートの新しい食感など今後の展開が楽しみなブランドの1つ。
そんなuneの注目商品が季節限定フレーバー「ストロベリー」とレギュラーフレーバーの「ピスタチオ」がセットになったcacaosic pistachio×strawberryです。

ザックリとした食感が気持ちの良いラングドシャの中に、しっかりとした甘みを感じるチョコレートが入った新感覚のチョコサンドクッキーは、男性が好きな要素が満載です。



パッケージがおしゃれなだけでなく、中身もいちごフレーバーが楽しめる上質なスイーツなので、とっておきのギフトにおすすめします。
ストロベリーの他に、ピスタチオやモンブランフレーバーの実食レビュー記事もあるので、きになる方はチェックしてくださいませ。

第10位 DEMEL(デメル)【オーストリア】
ソリッドチョコ猫ラベルミルク
Amazon’sChoice
通販サイト総合評価
Amazon | ★ 4.30(77件) |
楽天市場 | レビューなし |
Yahoo! | レビューなし |
バレンタインの定番アイテム、DEMELの猫の舌の形をしたかわいいチョコレートです。
一見女性向けの商品のように思えますが、男性も猫好きが多いのでDEMELファンはたくさんいるんです。
しかも見た目だけでなく味もおいしいんですよね~
ちなみにフレーバーはミルク以外にもヘーゼルナッツとスウィートがあります↓
でもワタクシのおすすめは断トツでミルク味。
まろやかな甘味がスワ~って口の中に広がり身も心も癒されます。


猫好きの男性の心をキュンとさせるおすすめの商品です。
第9位 八芳園kiki-季季-【東京都】
ボンボンショコラ
通販サイト総合評価
Amazon | ★ 5.00(2件) |
楽天市場 | ★ 4.00(6件) |
東京白金台にある老舗結婚式場八芳園のおしゃれな和風ボンボンショコラです。
日本の四季を表現した8種類のチョコレートが上品な箱に入っており、あまりの美しさに目を奪われてしまいます…

でもこちら、見た目だけではないんです。
大丸百貨店のバレンタインチョコレート試食会で、なんとかポルコリーニとかなんとかマルゲリータやら色々な有名ブランドの新作チョコレートを10種類以上試食させてもらったんですが、その中でも断トツでこちらののチョコレートが1番おいしかったんです。

8種類のこだわりのフレーバーをまとめたので、どんな味なんだろう…と想像しながらご覧くださいませ。
名前 | 使用している素材 |
---|---|
紫蘇(しそ) | 東京国分寺「小坂農園」の紫蘇 |
桜 | 神奈川県小田原産の桜の花びらのシロップ漬け |
酒粕 | 山口県萩市澄川酒造場(代表銘柄は東洋美人など)がつくる山田錦の酒粕 |
柚子 | 高知県北川村産の実生柚子 |
抹茶 | 京都宇治の抹茶 |
すだち | 徳島県阿南市山口町産の無農薬すだち |
竹炭 | 徳島県阿南市の竹炭 |
胡麻(ごま) | 山口県萩市産の希少な白胡麻 |
全国各地から集めた厳選素材を使用して、日本の四季のうつりかわりをチョコレートであらわした芸術品のようなショコラなんです。
中でも1番おいしかったフレーバーは酒粕でした↓

東洋美人で有名な澄川酒造場が作る山田錦の酒粕を使用してるだけあり、米の旨味が口の中に染みわたります。
チョコレートというよりも高級な和スイーツをいただいているような感じでしたね。
ただの義理チョコとしてあげるのは非常にもったいないので、本命の彼やお世話になった目上の方への「とっておきのギフト」におすすめです。
第8位 モロゾフ【兵庫県】
オニバスブレンド 60g+21個入り
通販サイト総合評価
楽天市場 | ★ 5(2件) |
Yahoo! | レビューなし |
昨年Twitterでバズってしまい、一瞬で売り切れてしまったオニバスビーンズ(コーヒー豆をチョコレートでコーティングしたお菓子)やオリジナルチョコが21種類入った豪華なチョコレートセットです。

バズったtweetの内容はうろ覚えですが、たしかこんな感じでした…
今まで旦那さんへのバレンタインには数々の高級チョコをプレゼントしてきたが、そのすべてに「普通~」という感想しかもらえなかった奥様。
そんな奥様がついに旦那さんから「すごい美味しかった!もっとない?」という言葉をもらえたチョコレートがこのオニバスビーンズだったという。
オニバスビーンズ3種
私も昨年このtweetを見てすぐに楽天市場で購入しましたが、本当においしかったです!(おかわりポチしようと思ったらすでに売り切れ)

こちらは、モロゾフとサードウェーブコーヒーが融合したチョコレートブランド、「COFFEE LAB(コーヒーラボ)」の商品で、21個入りセットはブランド内の最上位商品。


といっても税込2,268円と気軽に購入しやすい価格帯なので、渡す相手がコーヒー好きならおすすめします。

コーヒーむっちゃええな~
ってクリックしたらすでに売り切れやん…
そんな残念な思いをしてしまったアナタにおすすめなのが、今年のもう1つの注目商品「TEA BAR」です!
TEA BAR ティーバー 27個入
4種類の茶葉(セイロン・アッサム・ダージリン・アールグレイ)と、それぞれ相性の良いチョコレートや素材を選んで掛け合わせたブランド、「TEA BAR(ティーバー)」の最上位商品。
パッケージ・中身ともに上品で高級感がありますが、価格はなんと税込2,160円。
5個入りは 500円以下の義理チョコランキング で第2位にランクインしています。
紅茶好きな方へのギフトにおすすめです!

確かにおしゃれで美味しそうなんやけどな~
うちの彼氏紅茶が苦手やねんな…
そんなね、渡す相手が紅茶好きじゃないんですー!って人におすすめなのがこちら↓
プレミアムチョコセレクション 30個入
パッケージは画像で見ると紙っぽいんですが…こちら実は缶なんです。
そんなプレミアムな30個入りセットは、モロゾフのチョコレートブランドの中でも3番目に高い上位商品。
といっても税込3,240円と良心的な価格設定なのはさすが庶民の味方のモロゾフさんですね。

確かにおしゃれで美味しそうなんやけどな~
うちの彼氏、そもそもチョコが苦手やねんな…
そんなね、渡す相手はそもそもチョコレートが苦手なんですーって人は、カヌレやマカロンをチェック!
第7位 ゴンチャロフ【兵庫県】
GENTY & LINFORD
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
Yahoo! | レビューなし |
500円以下の義理チョコランキングではこちらの6個入りの商品が第1位になりました。
6個入りはおしゃれなクロコ型の型押しパッケージが特徴で、とてもじゃないけどワンコイン以下で買える商品には見えないんですよね~ステキ!
でもこちらのブランド最上位の31個入りはさらに輪をかけて上品、そして高級感があるシルバーの缶入りなんです!
中身のチョコレートもバラエティーに富んだ内容になっており、マロンやダージリンなど20種類31個のショコラがつぶらな瞳でたたずんでいるのです…カワイイ…

ブランドのショッパーも高級感がプンプン漂うおしゃれなデザインになっています↓
これで税込2,160円とかね…ありえないほどコスパが良い!!
本命のバレンタインギフトにあまりお金はかけたくないけど…
でもある程度高級感があるものが良いな。と思いながら探してるアナタにまさにうってつけの商品ですよ!
第6位 marco Chocolaterie【広島県】
marco Chocolate set
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
広島県で今最も注目されているチョコレート専門店の1つ、marcoの商品です。
パッと見はレゴブロックにしかみえない Colorful blocks や、ベルギーの小便小僧をモチーフにした Julien などちょっと変わったチョコレートが人気ですが…
それよりも推したい商品がこちらのmarco Chocolate set。
お酒のお供になるような素材にこだわった8種類のチョコレートを楽しむことができます。
洋酒好きな大人の男性向けのおしゃれなギフトですね。
第5位 ブボ・バルセロナ【スペイン】
キューブボンボン
通販サイト総合評価
楽天市場 | ★ 5(1件) |
スペインを代表する高級パティスリー bubó BARCELONA(ブボ・バルセロナ)のショコラが通販で買えるなんて…
うれしいいいい!!!

ってね、喜びがおさえきれない男性ファンも多いのではないでしょうか。
表参道や日本橋の高島屋まで行きたいけど、またコロナが増えてきた現状を考えるとね…通販で買えるありがたみが2倍増しっす…
そんなブボさんといえば…真っ赤な大きなハートのチョコをバコーンと割って食べる「チョコスカルプチャー マイハート グランデ」が有名ですよね。
しかし残念ながらこちらは店頭販売のみなので、ここはブボさんのギフト商品の中で人気No.1のキューブボンボンをおすすめさせていただきます。
キューブ型のかわいいボンボンショコラは3種類のラインナップから選ぶことができます↓
1.カタランナッツ&フルーツ
2.ミニバー&インフュージョン
3.ラブ
ショッパーは有料(20円~40円)になりますがめちゃくちゃおしゃれで格好良いので、一緒に購入することをおすすめいたします!
美しい見た目と奥深い味わいの2つを兼ね備えた、スペイントップレベルのボンボンショコラを是非大切なあの人へ。
第4位 Toshi Yoroizuka【東京都】
ショコラ・バタースコッチ
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
ヨーロッパでの8年の修行や、パリで行われたショコラのコンクール「INTERSUC 2000 Paris」での優勝を経て、今ではミッドタウンや京橋などに店を持つ人気シェフとなった鎧塚俊彦さんの商品です。
こちらはバタースコッチリキュールを使ったキャラメル風味の生チョコレートで、Toshi Yoroizukaの定番ショコラとなっています。

っていうかその「バタースコップキューリ」ってなんなんよ?
新種のキューリなのかい?
それともナスなのかい?
って頭に「?」が浮かんだ人のために、バタースコッチリキュールについて簡単にまとめました↓
キャラメルの甘みとバターのまろやかな味わいが特徴的なリキュール。
牛乳や生クリームで割って飲むとさらにリッチな味に変化するのでおすすめ。
いくつかのメーカーが販売しているが、中でもオランダ・アムステルダムにあるカクテル用のリキュールメーカー「デ・カイパー社」の商品が有名。
口に入れた瞬間にとろけだすチョコレート、そして口いっぱいに広がるキャラメルとまろやかなバターの風味に一瞬でノックアウトされちゃうんです…
パッケージも洗練されたおしゃれなデザインなので、大人の方へのギフトにおすすめですね。

定番のショコラバタースコッチもいいけど・・・
やはり今年の旬のショコラもおさえておきたいわ!
という流行りに敏感なアナタには、ヨロイヅカコレクション2022 がおすすめです。
ヨロイヅカコレクション2022
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
「え?チョコレートにあうの?」と口に入れるのを一瞬ためらうような珍しい素材を使っているのに、食べてみると…

あら…おいしいじゃないの~
と毎年我々に驚きと感動を与えてくれる4個入りのショコラセットです。
ちなみに2020年&2021年のショコラの内容がこちら↓
【2020年】
- トンカ
- 酒粕キャラメル
- わさびフレーズ
- マンゴエピス
【2021年】
- 羅臼昆布×唐辛子
- オレンジ・ジンジャー
- ココナッツ×キャラメル
- ライチ×クプアス
わさびフレーズや羅臼昆布など珍しい素材を使用していましたが、とてもおいしかったと鮮明に記憶しております。
そんなヨロイヅカコレクションの今年のラインナップがこちら↓
今年は「え?こんな素材使うのかい?」っていう珍しい素材はないものの…
酸味・苦味・甘みなど色々なテイストを楽しめるショコラファン大満足のセットになっていますね。

もちろんオリジナルのショッパーもついてきます↓
今年のパッケージもシックで上品なデザインになっているので、最高のバレンタインギフトになるでしょう。
第3位 ピエール・ルドン【ベルギー】
プチシャトー
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
今年もベルギーチョコレートファン待望の「ピエール・ルドンのプチシャトー」が販売開始されましたね!


っていうかな、うち全然わからへんのやけどな、
その「ピエールうどんのプッチンプリン」ってなんなん?
うどんなのか?そば?そばなの?
ってね、わからなすぎて脳味噌がこんがらがっちゃったよ!
って人のために、このワタクシがピエール・ルドンさんについて簡単にまとめましたのでご覧くださいませ。
なんだかスゴイ人なんだな~ってことがわかっていただけたかと思います。
そんなルドンさんが作るショコラは毎年とてもクオリティーが高いことでも有名ですが、中でもピスタチオフレイバーは異次元クラスにおいしいんです!!
もちろん他の7種のフレーバーもため息がでるほどおいしいので、本命用だけでなく自分にも1つお味見用で購入されることをおすすめします。

もちろんブランドのオリジナルショッパーもついてきます↓
上品な2段のBOXに入った宝石のような8粒のショコラは、きっと本命さんにも喜ばれることでしょう。
第2位 リンツ【スイス】
ピック&ミックス ギフトコレクションプレミアム
Amazon’sChoice
通販サイト総合評価
Amazon | ★ 4.70(52件) |
楽天市場 | ★ 4.75(83件) |
Yahoo! | ★ 4.72(384件) |
世界中に410店舗以上のショコラカフェ・ショコラブティックを展開する超人気ブランドのリンツです!
こちらのセットは18種類41個入りの豪華なセットになっており、見た目も楽しめる2段のセットになっています。
リンツといえば丸っこいフォルムがかわいいリンドールが人気ですが、

その定番のリンドール以外の商品も充実しているなかなかレアなセットなんです。
そんな18種類のラインナップがこちら↓
オンライン限定商品のため店舗では購入できませんが、専用ショッピングバッグ・メッセージカード・熨斗などギフト仕様も完璧。
リンツの人気商品からレア商品まで楽しめるスペシャルなセットなので、きっと本命のあの人も喜んでくれることでしょう。
第1位 ラ メゾン デュ ショコラ【フランス】
アソルティモン メゾン
第1位は味・パッケージ・見た目・食べたときの感動など、すべてにおいてNo.1の座にふさわしいラ・メゾン・デュ・ショコラにさせていただきます!

パッケージや見た目の豪華さはもちろん素晴らしいんですが、やはり唯一無二の「味」の評価がすこぶる高いんですよね。
パクっと口に入れて、「はいおいしー!」というチョコレートは山ほどありますが、ラ・メゾン・デュ・ショコラはそんな簡単なもんじゃーございません。
口に入れるとまず甘み、中盤に酸味と苦みが加わり、最後にナッツの香ばしさが前面にあらわれたと思いきやーーー、最後にまろやかな甘みを残して消えていく…
このように1つのチョコレートで二転三転する味を楽しめるんです。

1粒1粒全然違う世界を体験させてくれる点でもラ・メゾン・デュ・ショコラは圧倒的に群を抜いていると思います。
全種類おいしかったんですが…
中でも永遠に忘れることができないほど感動したのがジョリカです。

ダークチョコレートでコーティングしたピスタチオ風味のアーモンドペーストが衝撃的な食感と味で、1回食べると忘れられません…
実食レビュー記事もあるので気になる方は是非ともチェックしてくださいませ。
パッケージやショッパーもステキなので、ギフト使用にもおすすめです。

一番安いものでもなんでもいいので、ジョリカが入ったセットはおすすめさせていただきます。
あの不思議で魅力的な食感と味を共感してもらいたいです。
少なくとも僕はめちゃくちゃ感動しました!
ジョリカさんを愛してます!!
以上チョコレートランキングでございました。
1年に1回の大切な日。
多少の出費は覚悟しましょう。
その代わり・・・
3月のホワイトデーを楽しみにしちゃいましょうぜ!!ジュルジュル(よだれの音)
ではでは。
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ