2023年3月14日更新!人気があるくずバーを全国からお取り寄せ!元祖くずバーの中村屋も登場!
全国的に人気が右肩上がりのスイーツといえば…
台湾カステラやマリトッツォが頭に浮かぶ人もいるかもしれませんね。
でももっともっと地味~にジワリジワリと盛り上がってきた和菓子スイーツがあるんです。
その名も…
くずバー
和菓子でよく使われるくず粉を使ったヒンヤリスイーツで、
- 凍らすとシャリシャリ!
- 半解凍にするとシャリモチッ!
っていう2つの食感を味わうことができる新感覚スイーツなのです。
おまけに普通のアイスバーに比べると圧倒的にカロリーが低いので、

やっべー無意識にアイスキャンディー1本食っちまったわ。
こりゃ明日晩飯抜かないとダメだな…
なんて落ち込む必要もなく、普通に1本食べて、あーおいしかった!ごっさん!って心から思えるダイエッターの味方スイーツなのです。
全国の和菓子専門店や和洋菓子店が、それぞれ個性的なくずバーを作ってるので、是非お気に入りの一品を見つけて食べてみてくださいね!
第10位 山本屋菓子店【茨城県】
くずバー
茨城県竜ケ崎市にある、昔懐かしい雰囲気を感じる老舗和菓子店です。
四代続く地元では有名なお店で、おみくじ入りのやくしサブレや、秋冬にはさつまいもを使ったミニポテトが人気だそうです。
春夏に売れる人気商品は、もちろんこちらのくずバーです!
こちらの商品はふるさと納税の返礼品となっており、
- いちご
- みかん
- ミックス(もも、パイナップル)
- はちみつレモン
こちらの4種類のフレーバーが各3本ずつはいったセットになっています。
カットされた果物が意外に大きくて食べ応えがありますよ!
第9位 上道製菓【兵庫県】
シャリもっちアイス
兵庫県朝来市にある地元では有名な和菓子屋さんです。
本格的な和菓子も置いてれば、店の隅にはスナック菓子や駄菓子なんかもある、田舎ならではの「ホッ」とできる空間がある懐かしいお店。
インスタグラムにアカウントがあり、キレイな和菓子をたくさんアップしてるので、気になる方はチェックしてみてください。
☞ インスタをみる
そんな上道製菓のシャリもっちアイスは、兵庫県朝来市のふるさと納税返礼品にも選ばれています。
テイストはこちらの4種類↓
- あずき
- マンゴー
- もも
- ぶどう
全体的に甘さが控えめでとても優しい味なんです。
凍らせてシャリッと。
半解凍でモチッと。
2つの食感をお楽しみくださいませ。
Yahoo!ショッピングのふるさと納税にはラムネ味がはいった人気セットもあります!
シャリもっちアイス(アソート+ラムネ)16本入り
先ほどの4種類が2本ずつはいった8本セットに、ラムネ味が8本はいったセットです。
つぶつぶのラムネとくずバーのシャリもち食感が楽しめる、食べてて楽しくなる商品ですね^^

第8位 和洋菓子のコジマヤ【宮崎県】
チビくずバー
宮崎県都城市で明治32年(1899年)に創業した老舗の和洋菓子店です。
自然の素材を大切にしたお菓子は地元の方々にも人気で、結婚式の引き出物やお中元・お歳暮にも使われる有名店。
こちらのくずバーは1日に300本以上売れたこともある人気商品なんです。
お店には3タイプ(くずバー・チビくずバー・くずカップ)ありますが、返礼品に使われているのはチビくずバーのみ。
テイストはこちらの4種類です↓
- ピーチ
- ぶどう
- パイナップル
- メロン
果肉入りなので小さいけどなかなか食べ応えがあります。
少しずつ色々な種類をつまみ食いできるので、あれもこれも食べたいー!っていう欲張りな方におすすめです!
第7位 御菓子処 黄金堂【岐阜県】
シャリッ!!と葛バー
☞ 商品詳細はこちら
内容量 | ・葛バー(7種 8本) ・葛バー(7種 20本) |
テイスト | イチゴ はちみつレモン マンゴー パイナップル フルーツミックス 白桃 みかん |
賞味期限 | 記載なし |
配送方法 | 冷凍便 |
通販サイト総合評価
(20本入)
岐阜県羽島市にある和菓子屋「黄金堂」の商品です。
こちらの商品は、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」の白熱!ランキングでも紹介されたことがあります。
真夏の”ひんやりスイーツ”の回に登場し、ランキングでは第2位にランクイン!
葛・砂糖・水飴を煮詰めた原料に、地元のおいしい果物を詰め込んだくずバーは、上品な砂糖の甘みと果物の甘みのバランスが絶妙です。
テイストはこちらの6種類↓
- イチゴ
- はちみつレモン
- マンゴー
- フルーツミックス
- 白桃
- みかん
- パイナップル
7種類から店主のチョイスで届けてくれます。
保存料不使用なのでお子様のおやつにも是非!
第6位 菓匠 おき川【埼玉県】
ハートの本葛アイス
☞ 商品詳細はこちら
内容量 | サイズ 5.5㎝×7㎝×2㎝ 重さ:約50g(1本) ・12本入(簡易箱) ・贈答用・化粧箱 8本入 |
テイスト | 苺 杏 白桃 べに花オレンジ 柚子 小豆(こし餡) |
賞味期限 | 記載なし |
配送方法 | 冷凍便 |
通販サイト総合評価
(12本入)
1915年創業、埼玉県に4店舗構える和洋菓子店です。
菓匠 おき川といえば…
明治神宮に奉納・献上された銘菓でもあり、第20回全国菓子博覧会東京大会で総裁賞を獲得。店名と同じ名前のお菓子「おき川」が有名です。
ランクインしたハートの本葛アイスも人気が右肩上がりの商品で、自宅用の他に贈答用の商品も販売されています。
素材にこだわった6種類のテイストがこちら↓
- 国産 苺
- フランス産 杏
- 愛媛産白桃
- べに花オレンジ
- 徳島産 柚子
- 音更産 小豆(こし餡)
葛アイスにしても、それぞれの素材の味をくっきりと感じる濃厚な旨味が特徴ですね。
中でも葛バーには珍しい小豆が絶品です。
幻の小豆といわれる「音更おとふけ小豆」は、食べれば食べるほど後を引く魔性のあずきバー。
この小豆を食べるだけでも価値があると思います!
(もちろん他のテイストもおいしいですよ!)
第5位 五穀祭菓 をかの【埼玉県】
葛きゃんでぃ
埼玉県桶川市にある明治20年創業、地元ではめちゃくちゃ有名な老舗の和菓子屋です。
TBSテレビ「所さんお届けモノです!」で、500点以上もある商品の中からお届けものアワードにてグランプリを受賞、その他各メディアで紹介されたのをきっかけに人気があがった葛きゃんでぃ。
テイストは全部で6種類あります↓
- 甘酒
- 苺ミルク
- ホワイトレモン
- みかん
- 小倉
- パイン
甘酒や小倉は和菓子屋さんならではのテイスト。
夏はシャリシャリで!
ただ今、売り切れ中。(2023年3月14日現在)

第4位 かすり屋本店【山形県】
選べる8種のフルーツバー
山形県山形市にある和菓子屋「絣屋(かすりや)」の、山形の味がギッシリと詰まったフルーツバーです。
今年初お目見えの新商品ながらすでに人気急上昇中!
寒天と葛、そしてフルーツ王国山形県の果物がはいったくずバーは、8種類どれも個性のある味です。
その魅力的な8種類の味がこちらです↓
練乳ずんだ
いちごミルク
ミルクチョコ
ブルーベリーヨーグルト
マンゴー&マンゴー
ラフランスレモン
抹茶小豆
ピーチカルピス
8本セット・10本セット・20本セット、どれも1本ずつ好きなバーを選べます。
まずは8種類の味を1本ずつ選んで8本セットを注文し、一通り食べて自分の好みを把握してから、一番お得な20本セットの購入をおすすめします!

第3位 板宿菓匠 明月庵本舗【兵庫県】
葛あいす
昭和21年創業、神戸市須磨区の老舗和菓子店です。
看板商品は、シュークリームが好きな社長が2年がかりで開発したクリーム大福の「 ら・かすた 」↓
とろっとしたクリームと外側の餅との相性が抜群で、地元でも人気があります、
でも今現在それ以上に勢いがある商品が・・・3位にランクインした葛あいすです!
こちらの特徴は、他店のくずバーよりも圧倒的に多い果物の量ですね↓
テイストはこちらの9種類です↓
- フルーツミックス
- 小豆
- オレンジ
- いちご
- パイン
- マンゴー
- 白桃
- ブルーベリー
- メロン
ビッチリと入った果物と一緒に食べる葛アイスは、身も心もリフレッシュしてくれるので、アナタの「良きくつろぎの相棒」となってくれることでしょう。

第2位 和洋菓子のなかむら【北海道】
くずばー(祝!上板橋に出店)
元祖くずばーのお店として有名な、北海道石狩市に本店がある和洋菓子屋さんです。
北海道のお店だけでなく、東京都の板橋区内を自転車で走り回りながら販売していることでも話題になっていましたが…
なんと2021年春頃に板橋区上板橋に実店舗(テイクアウト専門)ができたんです!!
近場の方は是非足を運んでみてください。
遠くて行けない方は、お店の方に直で連絡すると地方にも配送してくれるし、公式サイトでネット販売もやってます。
公式サイトをみる ☞ 和洋菓子の中村
ふるさと納税をやらない方は是非直か公式サイトで注文してみてください。
直で頼みたい人は、↓のTwitterのアカウントにメールアドレスや電話番号が掲載されています!
直も良いけど僕はふるさと納税で頼んでみたいぜって人は、引き続き↓をご覧ください。
ふるさと納税のセット内容はこちらの6種類です↓
- いちご
- マンゴー
- ブルーベリー
- 白桃
- オレンジ(冬:みかん)
- 季節によりメロンまたは梨
6種類が各3本ずつの計18本はいった満足できるラインナップになっております。
くずばー元祖のお店が作る味わい深い溶けないアイスを是非ご賞味あれ。
第1位 三秀堂【神奈川県】
新食感!葛を凍らせた和菓子 くずバー
☞ 商品詳細はこちら
内容量 | 全10種 ・10,000円 計13本 ・20,000円 計27本 |
テイスト | みかん 白桃 抹茶 湘南ブルー いちご マンゴー 和梨 スイカ パイナップル ブルーベリー |
賞味期限 | 別途記載 |
配送方法 | 冷凍便 |
通販サイト総合評価
楽天市場🔍 | ★ 4.87(15件) |
創業1951年、神奈川県平塚市にある超有名&人気和菓子店、三秀堂のくずバーをNO.1とさせていただきました!
こちらの商品は楽天市場では、楽天ふるさと納税の返礼品というかたちでしか入手できません。
でも公式サイトでは通常価格で通販購入できるので、興味のある方は是非公式サイトをご覧くださいませ。
公式サイトをみる ☞ 三秀堂
いやいや、ちょうど今ふるさと納税の返礼品を探してたぜ!って人はこのまま続きをお読みください!
4年間で3万本を売り上げた、くずバー界の中でもトップクラスの人気を誇る三秀堂のくずバーですが、楽天ふるさと納税では10,000円と20,000円の2つのセットが販売されています。
10,000円は13本・20,000円が27本と本数の違いで、2セットとも同じ10種類のくずバーがはいっています。
では10種類のテイストをご紹介します!
- みかん
- 白桃
- 抹茶
- 湘南ブルー(サイダー)
- いちご
- マンゴー
- 和梨
- スイカ
- パイナップル
- ブルーベリー
1本200Cal未満だとは思えない、上品な甘味と食べ応えのある内容にビックリしてしまいます。
特におすすめなのがスイカとサイダーですね。
新鮮なスイカの果汁を濃厚に感じつつ、さらにスイカの種がチョコレートになっているのがまた憎い演出。
サイダーも桃やパインなど果物が盛りだくさん!サイダーの爽やかな味を楽しみつつ、色んな果物をちょっとずつ食べることが出来る贅沢な1本です。
10本まるまる全部美味しいセットはなかなかないと思うので、是非1度おためしくださいませ。
くずバーランキング商品一覧
画像をタップ ➤「商品ページ」に移動
詳細をタップ ➤「記事内の商品情報」に移動
以上くずバーでした!
この不思議なスイーツはこれからさらに盛り上がりをみせると思うので、先取で是非1回食べてみてくださいな!
ダイエット中の人にもおすすめです!
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ