牛たんねぎしも美味しいけど…たまには違う牛たんをお取り寄せしようぜ!
自宅で牛たんをつまみながらホットヨガをする、牛たんつまみホットヨガ(そのまま)にハマってる、ちょっと頭のおかしなライターのメンチカツヲと申します。

ハアハア・・・ホットヨガだるい…
ムシャムシャ…牛たんおいしぃ…
そんなわけで今回のランキングは牛たんです!
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで人気の牛たんを、売り上げランキングや全レビューをチェックして、独自の計算式でトップ10ランキングを作成させていただきました。
自宅でほのぼの牛たんパーティーも良いし、キャンプでワイワイ焼肉パーティーも良いし、おいしい牛たんを思う存分楽しんでいただきたいと思います。
では熱々のテールスープでも飲みながら、ごゆるりとご覧くださいませ。
第10位 肉屋エックス【岡山県】
圧倒的牛タン
謎の牛の絵に圧倒的という商品のネーミング、さらに漢字で二九八+アルファベットのXで肉屋エックスと読ませるその強引な当て字っぷりに、

なんだか怪しいわ…
と敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、その正体は…
岡山県のコーエックス株式会社が運営する通販ショップなんです。
2018年創業とまだ若い会社ながら、楽天市場の牛タンランキングの上位にたびたび顔を出す、なかなかやり手の会社。
牛タンは今のところこちらの150g×6パックのみですが、とてもよくできた商品なんです。
商品の特徴を箇条書きでまとめたのでご覧くださいませ。
- 11㎜の超極厚切りで食べ応えあり!
- 150gずつ個包装されている神仕様
- 牛タンの両面に切れ込み(スリット)がはいってるので食べやすい
- 牛タンのマイナス面「臭い・かたい・焦げる」を独自のアイデア&技術で改善
- 通常時のお値段は高めだが、楽天市場のセールやイベント時に50%オフになることがあるのでそこが狙い目
気になる方は楽天セール中の半額になっている時にお試しください。
合計900gと大容量なので、キャンプ用にもおすすめです!
第9位 牛タンのカネタ【宮城県】
プレミアム牛タン至極
楽天市場の牛タンランキング上位常連店舗の「カネタ」の牛タンです。
こちらの商品は、楽天市場に出品されている商品数約2億点の中から、売り上げNO.1を獲得したことのある超ヒット商品なんです。
牛タンの部位はたん元しか使用しないという強いこだわり、そして10㎜の極厚サイズで食べ応え十分と、売れる理由もよくわかります。
しかも通常時は10,000円を超える値段が、楽天セールやマラソンのときに半額になるので、そこを狙って何回もリピートする人が多いみたいですね。
初めての方は是非安くなるセールのタイミングを狙ってお試しくださいませ。
第8位 伊達のくら【宮城県】
厚切り大トロ牛タン
株式会社バンズダイニングが運営する居酒屋「伊達のくら」の名物料理です。
創業から30年受け継がれてきた熟成牛タンこと大トロ牛タンは、その名前の通りシャキッとした歯ごたえとジューシーな肉の旨みで口の中でお肉がとろけていきます。
牛一頭から200gしかとれない貴重な脂ののった芯の部分だけを使用。
それを職人が丁寧に仕込んだワンランク上の高級な牛タンです。
味は2種類から選ぶことができます↓
塩味
みそ味
どんな牛タンなのかもっと知りたいぜ!って思ったアナタは、大トロ牛たんをYouTuberのはらぺこツインズさんが爆食いする動画があるので、これを見て参考にしてください。
☞ 動画を見る
ちなみに楽天市場で2つ以上購入すると、南蛮味噌がおまけでついてきますよ!
第7位 越前かに職人 甲羅組【福井県】
プレミアム牛タンステーキ(塩味)
楽天ランキングの色々な部門に顔を出しているので、通販をよく頼む人なら1度は「甲羅組」の名前を見たことがあるかもしれません。
メイン商品は海産物ですが、最近はハンバーグやローストビーフなど肉部門でもよく名前を見るようになりました。
こちらの牛タンもその中の一つなんですが、これがまたすごいんす。
何がすごいって…肉の厚みがスゴイんす!!
どんなに厚切りでも10㎜前後のお店が多い中、甲羅組の牛タンはなんと…
\極厚の15mm/
まさしく牛タンステーキと呼ぶにふさわしい、見事な肉っぷりですよね。
しかもこちら、ただの肉じゃーないんです。貴重部位のたん元のみ使用と、たんの一番おいしいところのみ使うこだわりっぷりなんです。
すでに味付けされているので、そのまま食べてもおいしいんですが…
個人的におすすめなのがちょちょっとワサビをつけて食べると、まろやかな肉の味と相まって「うんまー!」ってなるのでお試しあれ。
今(2021年8月現在)なら2個買うと2,000円オフ・3個買うと3,990円オフという最強の割引クーポンが配布されてますぜ!
第6位 ぶたいち【北海道】
昆布締め塩牛たん
楽天市場やYahoo!ショッピングの「豚丼ランキング」では常に上位にランクインしているぶたいちの商品です!
食肉加工卸会社が直営するお店なので、看板商品の豚丼だけでなく、牛たん・ジンギスカン・ハンバーグなどお肉商品のクオリティーが高いのが特徴。
中でも牛たんは柔らかくてジューシーな肉汁があふれだす私イチオシの商品なんです!

こだわりの牛たんの特徴がこちら☟
- 柔らかく脂身が多いアメリカ産の牛たんを使用。(オーストラリア産よりも飼育に費用がかかるため値段は高め。)
- やわらかいタン元とタン中しか使わない。
- 北海道函館産の昆布だしに漬け込み低温熟成させている
低温熟成されているので厚みがあるのに柔らかい!
1切れでご飯1合いけちゃうほどご飯との相性も抜群です。

キャベツの浅漬けをお供にに是非おためしいただきたいと思います。

昆布締め塩牛たんの実食レビュー記事もあるので、気になる方は是非ご覧くださいませ。
第5位 肉のいとう【宮城県】
肉厚牛たん塩味
「かたい信用 やわらかい肉」
というなかなかおしゃれなキャッチフレーズをもつ、仙台市青葉区にあるお肉屋さんの牛たんです。
パッと見はなんてことのない普通の街のお肉屋さんって感じですが、実は仙台牛のチャンピオン牛を落札しまくったり、テレビ・雑誌に紹介されまくったりのめちゃくちゃやり手のお店なんです。
焼肉・ステーキ・レトルトなど色々な商品がありますが、中でも断トツ人気があるのがこちらの肉厚牛たんなんです。
この道50年の実績・経験をもつ肉のソムリエこと店主の伊藤さんの、秘伝のタレ・熟成技術・素材を選ぶ目利き力などすべてが集結された牛たんは、誰が食べても…

おいしいー!
と叫び出すであろう見事な逸品!
肉質が本当に素晴らしく、厚切りの牛タンがサクリッと簡単に噛み切れるので、不思議な感覚になります。
500gならご自宅用に簡易包装商品(通常包装より100円安い)があるので、最初はまずそちらをおためしくださいませ。
第4位 味の牛タン 喜助【宮城県】
職人仕込 しお味
本場仙台でも人気の喜助のお取り寄せ牛タンです。
こちらの職人仕込みは普通の牛タンよりもワンランク上の商品で、お値段もお高めなんですよね…
に も 関 わ ら ず !
2020年12月の時点で…100万パック販売突破した大ヒット商品なんです!
そんな職人仕込みの牛タンの特徴を簡単にまとめました。
- 喜助の職人が厳選した牛たんを手切りで切り分け、手ぶりで赤穂の焼き塩などで仕込んでいる。
- 厚さが8㎜~1㎝の特切り厚焼き牛たんなので、噛んだ時の歯ごたえ・抜群の弾力に感動する
- 他店に比べて牛たんの肉質が桁違いに良い。ジューシーで噛めば噛むほど旨味が出る。
実店舗ではたれ味も人気ですが、喜助の牛たんを初めて食べる人は、まずこちらの特切りの塩味からお試しいただきたいと思います。

どうせ食べるならしお味とたれ味の食べ比べがしたいわ。
このようなワガママな方には、しおとたれが90gずつはいっている詰合せセットをおすすめします。
こちらも高級品です!
第3位 牛タン焼専門店 司【宮城県】
熟成牛タン
地元仙台のみならず、全国にたくさんのファンがいる牛タン焼専門店 司のお取り寄せ牛タンです。
オーストラリア産の最高級の牛タンを使用。しかもたん先は使わずにたん元のみを使用するというこだわりっぷり。
最高級の牛タンの1番おいしいところだけを、熟練の職人が丁寧に仕込み、3日間ゆっくりと熟成させます。
これだけの素材と手間がかかっているので、お値段は安くはございません。
ですが、本当に美味しい牛タンに巡り合える機会はなかなかないので、お店に行きにくい今の現状を考えたらお値段以上の価値があると思います。
楽天市場店では、1配送先につき3個以上買えば牛タンスモークが1つおまけでついてきますよ!
第2位 伊達の牛タン本舗【宮城県】
厚切り芯たん塩仕込み
牛タンといったら伊達の牛タン本舗の芯たんでしょ!
って人も多いのではないでしょうか。
1991年に創立。仙台初のお土産品としての牛タンを広めたお店としても有名です。
芯たんは、たん元から10~15cmほどの柔らかい部分を言い、伊達の牛たん本舗の登録商標なんだそうです。
厚さ1㎝の肉厚牛タンですが、噛むとシャキンッと簡単に噛み切れます。
噛むごとにジューシーな肉汁がジュワッと流れ出し、牛タンというよりも牛タンステーキのような食べ応え。
塩加減も丁度良いので、子供から年輩の方まで楽しめると思います。
おいしい牛タンの焼き方が書かれた紙も付属されているので、料理が苦手な人も挑戦して、おいしい芯タンを腹いっぱい食べて欲しいと思います!
第1位 牛たん炭焼 利久【宮城県】
利久の牛たん
全国に50店舗以上構える仙台名物「牛たん炭焼き利休」の、真空パックの塩味を第1位にさせていただきました!
人気・実力ともにトップレベルの利休の牛たんは、年間で100万食以上提供しているそうです。
そんな利休の牛たんは、厚み・食感・肉の旨み・肉汁・塩加減がすべて100点満点の完璧なバランス。
しかもいつ食べてもおいしい味のブレが少ないのも特徴ですね。
こちらの真空パックの商品は、お店で出してるものとまったく同じものを送ってくださいます。
せっかく利休の牛たんを自宅で食べられるんだから、こちらのお店でも買えるテールスープ↓
そして自分で麦飯を用意して、万全の体制でのぞみたいですね。
牛タンランキング商品一覧
画像をタップ ➤「商品ページ」に移動
詳細をタップ ➤「記事内の商品情報」に移動
牛たんが好きなアナタにおすすめの記事がこちら!
ランキング記事
➤餃子
➤ハンバーグ
➤肉まん・豚まん
➤牛タン
➤メンチカツ
➤肉専門カタログギフト
➤大豆ミート
➤シャトーブリアン
➤カルビ
➤リブロース
➤高級すき焼き用牛肉
➤高級焼肉・BBQセット
➤メガ盛りハラミ
実食レビュー記事
➤格之進3種バーグセット
➤飲めるハンバーグ
➤いきや食品唐津バーグ
➤南ぬ豚網脂ハンバーグ
➤格之進金格ハンバーグ
➤俺のハンバーグ3種
➤三重松良黄金ハンバーグ
➤阿波牛の藤原バーグ
➤ぶたいちの牛タン
➤美食点心餃子館
➤まさしの餃子
➤花が咲く 1万円餃子
➤餃子家 龍レモン餃子
➤こうじ夜しゃぶはり鍋
➤大山ハム
マツコの知らない世界まとめ
➤お取り寄せ餃子の世界
➤ハンバーグの世界
➤ソーセージの世界
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ