\ 楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る

【マツコの知らない世界】お取り寄せ和菓子スイーツランキングまとめ【干し芋・餡・栗など】

  • URLをコピーしました!
目次

2023年3月12日更新!マツコの和菓子「干し芋・あんこ・饅頭・栗スイーツ・抹茶スイーツ・こんぺいとう」の世界まとめ

テレビうまいもんシリーズ担当の世界の山田です。

  

ヤマダ

「マツコの知らない世界」に出てきた和菓子のまとめだよ!

   

今回はここ2年くらいの間に特集された色々な「和菓子」をまとめて紹介するよ!

  

TBSマツコの知らない世界

#255 2020/12/1「こんぺいとうの世界」
#247 2020/9/29/「抹茶スイーツの世界」
#219 2020/3/3/「干し芋の世界」
#182 2019/4/30/「あんこの世界」
#158 2018/9/18/「栗スイーツの世界」
#157 2018/9/11/「おみやげ饅頭の世界」

   

その中でも、Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングで買えるものだけを厳選してピックアップ!

そしてそして!ただ紹介するのも面白くないから、登場したスイーツの中で、俺の心を「キュンキュン」そして「トクントクン」いわせたもの順にランキングにしたよ!

このスイーツライター山田に、「あ、これ買いたい!食ってみたい!」と思わせた期待値最強の和菓子はどいつだい!?

第15位 エビス堂製菓【東京都】
中輪金平糖
【東京の人気金平糖メーカーが登場】

マツコの知らない世界 エビス堂製菓 中輪金平糖 80g こんぺいとう こんぺい糖 中輪 金平糖
商品詳細はこちらをタップ
内容量80g
賞味期限1年(常温)
配送方法常温便

#255 2020年12月1日

「こんぺいとうの世界」に登場

通販サイト総合評価

Amazon🔍 3.10(16件)

こんぺいとうのツノが魅力!のコーナーのトップバッターで紹介されたのが、エビス堂製菓中輪金平糖(ちゅうりんこんぺいとう)

彩りがキレイでツノが大きく尖っているのが特徴。

マツコさんも試食していたが味についての感想はなし。

Amazonのレビューを見ると、「ラムネがおいしい」とか「少し甘い」とか、評価的には微妙な雰囲気だね。

でもこんぺいとうのツノを舌の上で感じてみたいなーとは思ったw

     

第14位 東京フード【栃木県】
姫はるか
【茨城県産紅はるかを氷温熟成で甘く・しっとり食感に!】

茨城県産紅はるか100%使用 氷温熟成干し芋 100g x 5パックセット (着色料・保存料完全無添加、無加糖)
商品詳細はこちらをタップ
内容量100g×5パック
賞味期限商品ラベルに記載
配送方法常温便

※#219 2020年3月3日

「干し芋の世界」に登場

通販サイト総合評価

Amazon🔍 4.10(138件)

干し芋の世界の手軽に買える絶品干し芋のコーナーに登場。

30個くらいズラリと並んだ干し芋の中で、マツコさんが一番最初に手に取ったのがこれ。

パッケージの上から触って「柔らかいね~」という感想だけで終わってしまったwwww食べてくれー食べてくれー

でもAmazonをチェックすると★4.1のなかなかの人気商品だということが発覚!

茨城県産の紅はるかを氷温熟成により、さらにしっとり&より甘く仕上げた自信作。

保存料・着色料・砂糖不使用で完全無添加!

シーズンになったら食べてみたい!もしおいしかったら干し芋ランキングに推薦しておく!

    

第13位 塩瀬総本家【東京都】
志ほせ饅頭 
【貞和5年創業!日本で最初の饅頭を作った老舗中の老舗】

【塩瀬総本家】 志ほせ饅頭(9個入り)
商品詳細はこちらをタップ
内容量9個入~30個入
(1個あたり27g〜28g)
賞味期限製造日より10日
配送方法常温便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場

通販サイト総合評価
(9個入)

Amazon🔍 3.00(9件)
楽天市場🔍 3.19(26件)
Yahoo!S🔍 3.58(24件)

約660年前(貞和5年)に創業した塩瀬総本家の看板商品「志ほせ饅頭」は、日本で最初の饅頭なんだって!

っていうか貞和5年っていつよ?って調べたら室町時代だったわ。

歴史の深みっぷりがすごすぎて、もはやスゴイしか言えなくなっちゃうよね…

一口食べたマツコさんは、「美味しい!やっぱあんこですよね~」と高評価!あんこがおいしいみたいだね。

コテコテの和菓子屋なのかなと思って公式サイト見てみたら、フィナンシェとかレーズンサンドとかもやってるみたい。

これも一口でいいからちょっと食ってみたいな。

   

第12位 助川農園(芋助)【茨城県】
干しいも【紅はるか】切り落とし
【茨城県産干し芋の超人気店!】

商品詳細はこちらをタップ
内容量300g
賞味期限商品ラベルに記載
(45日)
配送方法常温便

※#219 2020年3月3日

「干し芋の世界」に登場

通販サイト総合評価

楽天市場🔍 4.85(102件)
Yahoo!S🔍 4.67(147件)

定年後に干し芋農家に転身したにも関わらず、早くも2年連続で賞を獲得した那珂市の芋助。

これは干し芋ランキングの第13位に入ってるから食べたことがあるんだけど、食感はネットリ&モチモチのダブル気持ち良い食感に、品の良い甘みで止まらなくなるヤツ。

まあそりゃ売れるっしょ!っていう味だよね。

   

   

通販会社の評価も上々で、楽天市場の総合評価は★4.85Yahoo!ショッピングは★4.67とかなりの高評価!

味の割りにめちゃくちゃ安いし、またシーズンがきたら食べたいね。

   

第11位 わかさいも本舗【北海道】
わかさいも
【さつまいも以上にさつまいも!洞爺湖温泉の名物菓子】

わかさいも 9個入
商品詳細はこちらをタップ
内容量6個入~18個入
賞味期限お届け予定日から2週間
配送方法常温便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場

通販サイト総合評価
(9個入)

Amazon🔍 3.90(10件)
楽天市場🔍 4.50(8件)
Yahoo!S🔍 5.00(1件)

北海道のおすすめ饅頭として紹介されたのがこれ。

洞爺湖温泉の名物として作られ、「サツマイモの取れない土地で、焼きいもを作りたい」という思いから誕生したんだって。(参照:わかさいも本舗公式サイトから引用)

見た目はサツマイモみたいなこのお菓子は、北海道産の大福豆で芋特有のほくほくした食感をだし、同じく北海道産のきざみ昆布でさつまいもの繊維を表現。

餡の表面には卵醤油が塗られてるので、焼き芋っぽいこんがりとした感じを見事に演出してるよね。

  

   

半分に割ったときのさつまいも感がすごい!さつまいも以上にさつまいもって感じww

食べたマツコさんは、

「スゴイ良い匂いがする、昆布が入ってるからかな~ただのお饅頭じゃないね。すこしお出しがきいてるっていうか、すごい美味しい」

と評価高し!

   

第10位 エトワールホリエ【佐賀県】伊万里焼饅頭
【まるで見た目は伊万里焼!食べてもおいしいおもしろ和菓子】

商品詳細はこちらをタップ
内容量14個セット
伊万里焼饅頭×9個
伊万里焼饅頭緑茶×5個
20個セット
伊万里焼饅頭×12個
伊万里焼饅頭緑茶×8個
賞味期限発送日より10日
配送方法常温便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場 

通販サイト総合評価

楽天市場🔍 4.67(3件)
Yahoo!S🔍レビューなし

佐賀県の土産菓子コーナーで紹介されたのは、2013年の全国菓子大博覧会では「栄誉大賞」を受賞した伊万里焼饅頭

皮の表面に伊万里焼のひび割れ技法を表現してて、見た目が骨董品的な感じ?

世田谷のボロ市とかに骨董品と一緒に並んでても、そのまま普通にスルーしちゃいそうw

   

    

食べたマツコさんは、「あっおいしい!皮の部分がいいね~。白あんのお饅頭なんだけど皮がシャキシャキするというか美味しい」

と、見た目だけでなく味もおいしいとご機嫌になってたw

これはエトワールホリエの公式サイトか楽天のふるさと納税、ふるなびYahoo!ショッピング店で購入できる。

    

第9位 株式会社 テルズ【茨城県】
紅はるか平ほしいも1kgパック詰め
【干し芋品評会では金賞・県知事賞のW受賞!】

商品詳細はこちらをタップ
内容量1㎏×1袋
賞味期限30日(常温)
配送方法常温便

※#219 2020年3月3日

「干し芋の世界」に登場

通販サイト総合評価

Yahoo!S🔍 4.80(10件)

干し芋品評会では金賞県知事賞のW受賞もしたことがある、茨城県那珂郡東海村を代表する会社。

番組で追っていた2020年大会ではおしくも銀賞で悔しそうな顔してたね~

つっても銀賞でも十分すごいんだけどw

大手通販だとさとふるYahoo!ショッピング店でしか手に入らないが、テルズの公式サイトでも販売してるんで、シーズンになったら覗いてみてね。

これだけ評価が高い干し芋なんで、1度は食べてみたい!

   

第8位 キノアン【東京都】
吟醸匠のこしあん500g
【なめらかさにかけてはNO.1のこしあん】

商品詳細はこちらをタップ
内容量500g×(1袋~3袋)
1㎏
賞味期限製造日より3ヶ月
(未開封)
開封後は冷蔵で約2週間
配送方法メール便

#182 2019年4月30日

「あんこの世界」

通販サイト総合評価
(500g×2)

楽天市場🔍 4.78(18件)

「口に入れた瞬間溶ける!なめらかすぎるこしあん」

という最強のキャッチフレーズとともに紹介されたのがこのキノアン(木下製餡)

余分な皮を大胆に取り除き、ひたすらなめらかさを追求している。

具体的には、通常なら煮豆140㎏にたいして100㎏を餡に使うところ、キノアンは85㎏しか使ってない。この15㎏の差がなめらかさこしあんを生み出す秘訣らしいんだよね。

食べたマツコさんは、「豆の味がすごいしっかりして美味しい。」とはっきり言ってたし、これはかなり期待できるんじゃないかな。

番組では絹ごし豆腐と食ってたけど、(マツコさんは美味しくはないとバッサリwww)普通にトースト&バターと合わせたら最高でしょ!!

このあんこのなめらかさは体験してみたいね。

   

第7位 元祖吉野屋【佐賀県】
白玉饅頭
【お菓子界の刺身!?佐賀県を代表する銘菓登場】

商品詳細はこちらをタップ
内容量3個入×(5袋~10袋)
賞味期限冷凍で60日
※解凍後は当日中
(解凍後の再冷凍不可)
配送方法冷凍便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場

通販サイト総合評価
(3個入×10袋)

楽天市場🔍 5.00(1件)
Yahoo!S🔍レビューなし

饅頭消費量日本一の佐賀県で明治15年に創業した元祖吉野屋白玉饅頭

添加物も保存料も一切使用してない白玉饅頭は、マニアの中尾さんいわく人によっては「お菓子の刺身」と言われてるらしいんだよね。

これを聞いた時俺は、

   

ヤマダ

なんかよくわからないけど…刺身ってスゴくね?
  
( ✧Д✧) カッ!!

   

って思ったけど、冷静になって考えると・・・

え…新鮮ってこと?とろけるってこと?どういう意味?ってなったw

そして結局謎は解明されずwwww

ちなみにマツコさんが食べたのは、饅頭をあたためた状態のもの。

  

白玉饅頭 佐賀の名物の元祖吉野屋 白玉饅頭 (3個入り×10袋)

    

マツコさんの感想は、

「あ、あったかい!これあっためて食べた方がいいのね。美味しい。お餅と白玉の中間くらいモチモチしてる。」

と評価は高め。

        

第6位 千紀園 【滋賀県】宇治抹茶
濃いチーズケーキ 抹茶まる
【見ても食べても美味しい!蛍光グリーンのチーズケーキ】

商品詳細はこちらをタップ
内容量6個
10個
(1個あたり50㎜直径×25㎜高さ
賞味期限冷蔵で5日
(出荷日含む)
配送方法冷蔵便

※#247 2020年9月29日

「抹茶スイーツの世界」に登場

通販サイト総合評価
(6個入)

Amazon🔍 4.40(9件)
楽天市場🔍 4.48(46件)
Yahoo!S🔍 4.29(35件)

抹茶女子の村上さんイチオシの「見て楽しめる抹茶色スイーツ」ということで登場したのが、千紀園濃いチーズケーキ 抹茶まる

表面もキレイなグリーンだけど、さらにキレイなのがまだ空気に触れて酸化していない中身。

断面図をみるとわかるけど、確かに蛍光グリーンで輝いてる感じがするよね!

  

   

一口食べたマツコさんは「抹茶がすごくいいのが分かる。チーズと抹茶が…美味しいです、色は綺麗!」と、チーズケーキと抹茶の組み合わせが苦手って言ってた割りには高評価だった。

楽天やAmazonの評価を雑にまとめると、

小さいけど甘さ控えめで抹茶濃厚でうまいけどちょっと高い!

こんな感じwww

抹茶が濃厚って意見が多かったからちょっと食べてみたいね。

    

第5位 レストランよねくら【北海道】
池田銘菓バナナ饅頭
【北海道池田町の銘菓!ばななを見事に再現したお菓子】

商品詳細はこちらをタップ
内容量8個入×4箱
(計32個)
賞味期限常温で製造から7日
配送方法常温便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場

通販サイト総合評価

楽天市場🔍 5.00(2件)
Yahoo!S🔍 5.00(1件)

北海道のおすすめ饅頭として紹介された「バナナ饅頭」は、明治38年創業の洋食レストラン「レストランよねくら」の商品。

JR北海道の池田駅で駅弁のように立ち売り販売もしていたんだって。

当時は高級品だったバナナを手軽なお菓子に。と開発されたバナナ饅頭はバナナの味を見事に再現!

食べたマツコさんは、「バナナ!なんでこんなにバナナの香りがするんだろう、バナナ食べてるみたいですよね~なくなっちゃうとバナナ食べた後の感じと一緒、口に残ってるのバナナよ~」

と、何回もバナナを連呼するほどのバナナっぷりw

トースターで焼いたりレンチンするとさらに焼き立ての風味を味わえるんだって!

これは大手通販だと、北海道池田町の楽天ふるさと納税でのみ購入可能!

どれだけバナナなのか試してみたいよねw

    

第4位 宇治園【大阪府】
塩の金平糖
【クセになる塩味の金平糖が大人気】

金平糖(こんぺいとう) 塩
商品詳細はこちらをタップ
内容量35g
賞味期限製造日より240日
(常温)
配送方法常温便

※#255 2020年12月1日

「こんぺいとうの世界」に登場

通販サイト総合評価

Amazon🔍 4.00(30件)
楽天市場🔍 4.71(14件)
Yahoo!S🔍レビューなし

位のエビス堂製菓の次に登場したのが塩で作った金平糖、その名も「金平糖 塩」。

芯に赤穂の塩を使い、塩蜜と糖蜜を混ぜ合わせて3週間かけて作る職人の技が光る逸品だね。

京都のお茶屋「宇治園」が作ってて、お茶請けとしてだしてるんだって。

試食したマツコさんは「癖になるわね塩味が」となかなかお気にいりのご様子。

Amazonや楽天市場の評価も、「おいしいし缶が可愛い」という意見が多く高評価!

マニアのみゆきちさんは「バニラアイスにのせて食うとおいしい」って言ってたから、それをちょっとやってみたいね。

    

第3位 東京新宿花園万頭【東京都】
花園万頭
日本一高い 日本一うまい!1個400円越えの高級饅頭】

商品詳細はこちらをタップ
内容量6個入~10個入
賞味期限製造日から4日
配送方法常温便

※#157 2018年9月11日

「おみやげ饅頭の世界」に登場

通販サイト総合評価
(6個入)

楽天市場🔍 4.00(6件)
Yahoo!S🔍 4.56(9件)

「日本一高い 日本一うまい」がキャッチコピー!

1個414円(税込)とクッソ高いんだけど、あの美食家のマツコさんが「好きな饅頭」の1つにあげるほどだからね。これは相当うまそうだよな。

  

   

素材にもとことんこだわっていて、四国和三盆糖大和芋など高級な材料を使っている。

一人じゃさすがに買えないから、ライターのみんなで金だしあって食べてみるかな…

オリジナルメッセージカードやラッピング、手提げ袋が無料だから、ギフトにも良さげ。

     

第2位 株式会社望月製餡所【宮城県】
小倉あん
小豆の旨みが口の中に広がる究極のつぶあん

商品詳細はこちらをタップ
内容量300g
500g
500g×6袋
賞味期限製造日より180日(常温)
開封後は冷蔵で2日以内
配送方法常温便

#182 2019年4月30日

「あんこの世界」に登場

通販サイト総合評価
(500g)

Yahoo!S🔍レビューなし

「小豆の旨みが口の中に広がる究極のつぶあん」

と、これもつぶあんファンが聞いたら歓喜の涙しそうな、最高のキャッチフレーズとともに紹介されたのが、望月製餡所の小倉あん。

世界に1つしかない特注釜を使用して、旨味だけを抽出した究極のつぶあんを生み出してるんだって。

スプーン山盛りで食べたマツコさんは、「ああ~うまっ!やっぱ、つぶあんだよ~絶対つぶあんだよ」とテンション爆上がりwわかりやすwww

技術もすごいけど材料もまたすごい。

流通している中でも最高ランクの「北海道産エリモ種」を使用。

砂糖は岡常精糖の白ザラの中でも一番純度が高い、氷砂糖のような「鬼ざら糖」を使っている。

マツコさんにあそこまで本気のおいしいを言わせた望月製餡所のあんも1度は食べてみたいね。

    

第1位 小田喜商店【茨城県】
栗やのくりきんとん・しるこ「ほっ」のセット
【栗界のゴッドファーザーが作る栗スイーツ】

商品詳細はこちらをタップ
内容量栗やのくりきんとん
(300g)×1
栗やのくりしるこ
(225g)×1
賞味期限冷蔵で製造日より1ヶ月
配送方法冷蔵便

※#158 2018年9月18日

「栗スイーツの世界」に登場

通販サイト総合評価

楽天市場🔍レビューなし
Yahoo!S🔍レビューなし

番組で試食した幻の栗蒸し羊羹を作るやまり菓子舗、そしてあの超大御所の老舗とらやなど、全国の名店が仕入れる栗加工メーカー、小田喜商店の商品が第1位!

あのとらやが仕入れるって言われるとさ、なんか食べてみたくなるじゃんwww

番組では小田喜商店の甘露煮をうまそうに食べてたんだけど、残念ながら大手通販サイトでは取り扱いなし…

(※小田喜商店の公式サイトで売ってるよ!)

他に小田喜商店の商品がないかなーって探してたら、笠間市のふるさと納税返礼品で2点の商品を発見!

その中の1つがこの栗きんとんと栗しるこのセット。

いわま産の栗砂糖だけで作った栗きんとんとか、絶対においしいヤツでしょ!!

ふるさと納税返礼品難民の人はこれも候補にくわえてみたら?

     

さらに番組でマツコさんが食べた大人気商品の「ぎゅ」が入った詰め合わせセットもあるよ!

岐阜の栗きんとんに負けないおかしをつくろうと小田喜さんが開発した、栗きんとんよりも栗が濃い「日本一栗が濃いお菓子」って言ってたヤツ。

さらに、栗おこわ・栗アイス・衣栗ペースト・いわまの栗ペースト・冷凍ぽろちゃんも入った豪華なセットなんで、小田喜さんの栗をガッツリと堪能したいならこれ一択だね。

   

【マツコの知らない世界】お取り寄せ和菓子スイーツランキングまとめ商品一覧

画像をタップ ➤「商品ページ」に移動
詳細をタップ ➤「記事内の商品情報」に移動

第15位

マツコの知らない世界 エビス堂製菓 中輪金平糖 80g こんぺいとう こんぺい糖 中輪 金平糖

エビス堂製菓

第14位

茨城県産紅はるか100%使用 氷温熟成干し芋 90g x 5パックセット (着色料・保存料完全無添加、無加糖)

東京フード

第13位

塩瀬総本家

第12位

助川農園(芋助)

第11位

わかさいも本舗

第10位

エトワールホリエ

第9位

テルズ

第8位

キノアン

第7位

元祖吉野屋

第6位

千紀園

第5位

レストランよねくら

第4位

宇治園

第3位

東京新宿花園万頭

第2位

望月製餡所

第1位

小田喜商店

マツコの知らない世界が好きなアナタにおすすめの記事がこちら!

  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントくださいね・・・チュッ

コメントする

目次