楽天で正嗣(まさし)の餃子をお取り寄せ!おいしいのか?まずいのか?

餃子大好きなみなさんご機嫌よう。
わたくしは、餃子が好きすぎてかたときも餃子から離れたくないあまりに餃子コサージュをつけて生きていくことにしたステキでキュートなハニカミボーイこと…
餃子を愛する心を忘れるな協会代表のメンチカツヲと申します。

餃子コサージュ最高!!
アシスタントは「酒クズ」として世間に認知されてきた、スイーツ&家電ライターの世界の山田です。

今日のために自宅からとっておきのビールをもってきたよ!
この記事では、ランキングコングのお取り寄せ餃子ランキングTOP10↓
ランキングで第2位になりました、
餃子専門店 正嗣
まさしの生餃子
こちらの実食レビューをお送りいたします。
まずはまさしの餃子の特徴を4つにまとめたのでご覧くださいませ。
- 店舗のメニューは焼き餃子と水餃子のみ。(ご飯やビールはない)
- 肉肉ー!というよりも野菜がたっぷりマイルドな優しい餃子。
- ラー油とお酢がきいた自家製のタレ付き。
- 油多めで焼き上げるので外はカリッ中はジューシー!
数ある宇都宮餃子の中でも トップレベル の人気を誇るまさしの餃子なので、楽天市場で見かけるたびに、

うまっそうやのー
って気になってる人も多いと思います。
最初に結論を言わせてもらうと、
食べ終わったあとでお皿をなめまわすレベルで・・・

って感じでした。
そんな涙を流して泣き叫びたくなるほどおいしいまさしの餃子の、通販価格や商品の梱包状態などを順番に説明していきたいと思います。

え?
僕はさっきからご飯片手に餃子画像を待ってるんだよ!
早く餃子画像をおくれよ!
おかず代わりの餃子画像をおくれよおおおおー!!
↑の少年のように、早く実食シーンをやっておくれよ!途中のあーだこーだなんか興味ないよ!って人は、
「ここ」
をクリック or タップすれば実食シーンにワープしますのでご活用くださいませ。
まさしの餃子の通販価格はいくらよ?どこに売ってるのよ?
まさしの餃子は大手通販サイトの中では…
楽天市場
のみの取り扱いとなっております。
価格は非常にシンプルで、1セット30個入りで税込1,200円 +送料。
楽天市場店では最低2セット60個から販売しています。
ちなみに2セット(60個)~ 8セット(240個)まですべて同じ送料なので、冷凍庫に余裕がある人はまとめ買いがお得です。
我々は冷凍庫のスペースはもちろん、金銭的にもまったく余裕がないので、最も安い2セット60個を迷わずチョイス!(せつない…)
買う前に楽天総合レビューを横目でチラ見してみましたがかなりの高評価!
これは期待できます!
ということで。
楽天市場で販売されているセット数・価格・総合評価を一覧にまとめときましたので、ササっと斜め読みでご覧くださいませ。
セット数 | 税込価格 (送料別) | 総合評価 |
---|---|---|
2(60個) | 2,400円 | 1,401件 ★4.49 |
3(90個) | 3,600円 | 1,336件 ★4.62 |
4(120個) | 4,800円 | 509件 ★4.68 |
5(150個) | 6,000円 | 413件 ★4.74 |
6(180個) | 7,200円 | 40件 ★4.60 |
8(240個) | 9,600円 | 45件 ★4.78 |
※送料は「別」です
すべての評価が4点台の中盤から後半と、購入者の満足度の高さに驚きを隠せません!!
まさしの餃子の梱包はどんな感じよ?
到着予定日や発送のメールもこまめにしていただいて、予定通り注文から4日後に到着!

▲ ヤマト運輸さんの冷凍便で届きました。
今回のドライバーさんも完璧な接客でしたね。いつもありがとうございます!

▲ ダンボールには、まさしのぎょうざの名前が書いてあります。
楽しみすぎて胸がトクントクンと高鳴ります…

▲ フタを開けると餃子のはいった赤い箱、その上に焼餃子の作り方が書かれた紙がのってます。

▲ このアジアンチックで躍動感のあるこけしみたいなイラストもグッときますね!
中の餃子の粉がちょっともれてるので、これから買う予定の人は箱からだすときお気をつけくださいませ。

▲ 60個入をたのんだので1箱30個入りが2箱とどきました。
(商品ページには大人4~5人分と書いてありました)
シンプルな梱包でしたが外箱、中箱ともにキズ一つなく問題なしっす。
でもちょっと粉がもれるので掃除しやすい場所で開けた方が良いですね。
まさしの餃子の原材料や賞味期限はどんな感じよ?中箱の中身は?

▲箱のふたをとめてあるシールに原材料名や賞味期限が記載されています。
原材料名の文字が少し小さいので、見にくい方はこちらをご覧ください↓
- ぎょうざ:野菜(キャベツ・ねぎ・生姜・ニラ・にんにく)・食肉豚肉(国産)・調味料(ごま油・正油・塩・アミノ酸等)・粒状大豆たんぱく(大豆由来原材料を含む)
※野菜はすべて国産を使用 - 皮:小麦粉
- タレ:酢・正油・ラー油
野菜と肉は国産のものを使用しているので好感がもてます。
賞味期限は6月22日。荷物が到着したのが5月15日なのでまだ1か月と1週間ありますね。
(たぶん1週間以内に全部食べちゃうと予想)
では中箱の中を見てみたいと思います。

▲ 自家製のタレとぎょうざがそのまま入ってるシンプルスタイルっすね。

▲ 真っ白でとてもキレイな餃子ですね!
両端にヒダがついてるタイプで大きさは普通サイズです。
特にひび割れもなく問題なし!早く食べたい!

▲ 自家製のタレも凍っているのでのちほど解凍します。
では。
さっさと調理開始したいと思います。お腹がすきました!
まさしの餃子の焼餃子の作り方は簡単?むつかしい?

▲付属の焼餃子の作り方をみながら調理をすすめて参ります!

フライパンをあたためて油をたっぷりひく。
作り方には”玉子焼きを作るときの約2~3倍”と記載あり。
僕らはなんとなく男の勘で大さじ3杯にしました。

餃子を凍ったまま並べる。

”餃子の高さの半分位まで充分にかけて下さい”
と書いてあったので、200~250mlくらいザバーッといれました。

そそいだらフタをします。
”ガスは最後まで強火にして下さい”
とありましたので、焦げないようにフライパンに集中!!

焼いてる間に凍ってる自家製ダレをパパっと湯煎しちゃいます。
ポチャンと入れて10~15秒であっという間に解凍完了!

良い感じです。さっそく小皿にいれてセッティング!

そのままちょっとだけ味見したんですが、咳き込むくらい辛かったのでビビりました(笑)
餃子につけて食べたらこの辛みがどう変化するのか楽しみです!

お湯がなくなり焦げ目がついてきたら完成です!
僕らは大体12~13分かかりました。

大成功ですよね!!ものすごい上手に焼けました!
ではいただきたいと思います。(ハアハア・・・興奮する…)
まさしの餃子の実食!ご飯・ビールと一緒に食べることができる!

▲自分的には100点満点の焼き色です!

▲見てるだけで「カリッ」って音が聞こえてきそうなくらいの見事な焼き上がり。

▲僕はまさしの店内では食べることのできない「ご飯」と一緒にいただきます!

▲ 相棒の酒クズは持参したおしゃれなおビールと一緒に食べるみたいです!
まさしの店内ではビールも飲めませんからね。
テイクアウトや通販ならではの利点です!!
では・・・

いただきまーーー

っす!


皮がパリッパリ!
中のあんもジューシー!!

うまいいヒー!!
(ゲフッ)
ビールがすすむぜwww
皮とあんのバランスがとても良いです!
カリッと皮の食感を楽しんだあと、すぐに野菜のジューシーな甘みが口いっぱいに広がるんです。


ニンニクよりも生姜の味の方が強いです。
キャベツの甘みとのバランスが良い!

うまいいヒー!!
(ゲフッ)
ビールがさらにすすむぜwww
なんにもつけなくても十分おいしいです。
野菜の甘みが強いので、子供から大人まで幅広く好かれる味って感じですね。
でも…
もうちょっと刺激が欲しいな…
そんなワガママな人におすすめなのが~
そうです。
あの自家製ダレなんです。

そのままなめたらむせるほど辛かったタレにつけると・・・

そこまで辛くない・・・!?
タレの酸味と辛みが餃子の甘みと混ざって丁度良い感じ!
後味のほんのりピリ辛感が良い!

うまいいヒー!!
(ゲフッ)
ビール2缶目ーー!!(プシュッ)
自家製ダレは最高の味変アイテムでした。
そのままなめたらありえないほど辛かったのに、餃子と一緒に食べると丁度良くなる。意外でした。
ちなみに自家製ダレをご飯にのせて食べてもおいしかったです!
ここであんに何が入ってるのか見るために分解してみました。

こうやってみるとキャベツと生姜のみじん切りが目立ちますね。
さらに崩してみます。

ほーほー。なんとなくの見た目で入っている素材の割合を分析すると・・・
キャベツ:5
生姜:3
ネギ・ニラ:1
肉・ニンニク:1
って感じですかね。(超適当)
食べるとパリッとした皮の食感も良いんですが、キャベツのシャキシャキ感も手伝ってさらに食欲がアップするんですよね。
買うかどうか悩んでるそこでヨダレダラダラ流してるアナタ!
これは悩んでる暇がもったいないです・・・
今すぐ食べるべきです!
(でも肉餃子が好きな人には向いてないかも)
ちなみに山田君は追加で餃子20個、ビール5缶飲んで帰っていきました・・・
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ