\ 楽天スーパーセール開催中! /詳細を見る

【お取り寄せ】白河ラーメンとら食堂の醤油ラーメンを喰らう【通販実食レビュー】

  • URLをコピーしました!
目次

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」はおいしい?それともまずいのかい?

      

NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で特集され、ラーメンファン以外にもその名前が知られることになった「白河ラーメンとら食堂」のお試しセットになります。

(参照:NHK公式 プロフェッショナル仕事の流儀

こちらのラーメンは、頑者・せたが屋・麵屋ようすけなど超有名店の再現ラーメンを作る久保田麺業千客麺来・久保田)が製造、そしてとら食堂の竹井親方が監修という夢の最強タッグが実現!

   

   

これは食べない理由がみつからないぜ!!うおおおおおお!!

     

という熱い流れで、今回実食レビュー記事を作成することにしました。

ちなみにランキングコングのお取り寄せラーメンランキングでは第11位にランクインしております。

まだ見てない方は是非のちほどご覧くださいませ▼

    

    

ではここからの段取りを簡単にご説明させていただきます。

商品の値段やネット通販でのレビューや総合評価をチェック→商品の梱包チェック→原材料や栄養成分をご紹介→具材の説明→作り方→実食→感想

このような流れで参りますのでよろしくマルゲリータです。

   

ハゲッティー

ええ?実食までそんなに時間がかかるのかい?

困ったな…

もう少ししたら原宿の美容院に行かなきゃいけないんじゃ…

  

ハゲッティーさんのように、このあと用事があるからパパパッとおいしいかまずいかだけ知りたい!

って人は…

ここ

をクリックorタップすれば実食シーンにワープできるのでご活用くださいませ。

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」の通販大手3社の値段や評価は?

3食入りで送料無料税込み 1,188が最安値になります。(20セットまとめ買いなどは除く)

たまに1,188円より高かったり、送料が追加されてるショップもあるのでお気をつけください。

Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングともにすべて久保田麺業さん直営の公式ストアがあるので、そちらで購入するのが間違いないっす。

   

    

通販サイト3社の「とら食堂のラーメン」への総合評価をまとめたのでご覧くださいませ▼

   

通販サイト総合評価
Amazonレビューなし
楽天市場3.99(147件)
Yahoo!ショッピング4.00(365件)

全体的に4っていったところですかね。

レビューも熟読してみましたが、「感激しました!!」って人もいれば「残念です・・・」って人まで様々です。

でもおいしかったという人の方が多かったです。

のちほど自分の舌でゆっくりとジャッジさせていただきます!タノシミ~

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」の梱包・中身をチェック!

▲パッケージはよくある小さめの箱タイプ。

このタイプのダンボールは、しっかりしてるうえに崩しやすく捨てやすいのでお気に入りです。

     

▲ 箱の裏面っす。

ラーメンの作り方・商品情報・栄養成分表示など、全ての情報が集約されてます。

詳細はまたのちほどご紹介します!

   

▲ 開けるとこんな感じ。

外箱も中身もキズひとつありません。

    

▲ 中身は麺(110g)スープ(50g)がそれぞれ3セット入ってます。

     

▲ ちぢれ麺って書いてましたが、ゆでる前の麺は見るとそこまでのちぢれ感はなし。

ゆでるとどう変化するのか楽しみです。

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」の原材料や栄養成分表示は? 

▲箱の後ろに原材料名がしっかりと表示されています。

画像の文字が見にくい方はこちらもあわせてご確認くださいませ▼

     

とら食堂「醤油ラーメン」
の原材料名
  • 麵:小麦粉(国内製造)・小麦蛋白・還元水飴・食塩/酒精・かんすい・加工澱粉
    (一部に小麦を含む)
       
  • スープ:しょうゆ・畜肉エキス・鶏脂・食塩・酵母エキス・発酵調味料/調味料(アミノ酸等)・増粘剤(グァーガム)・酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
    (一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

    

栄養成分表示はこちら▼

    

とら食堂「醤油ラーメン」
の栄養成分表示

1食 めん110g・スープ1袋当たり(推定値)

  • エネルギー:413.90kcal
  • たんぱく質:15.31g
  • 脂質:11.20g
  • 炭水化物:62.97g
  • 食塩相当量:7.57g

   

エネルギーは413.90kcalとまあラーメン1杯の平均値って感じです。

ではお腹のペコリ具合が限界になってきましたのでいよいよ調理開始したいと思います!!

白河ラーメンとら食堂の醤油ラーメンに入れる具材は?

  

ラーメンの調理に入る前に・・・まずトッピングを用意しました。

本物のラーメンにのってる具材に近いものをチョイス。

    

    

スーパーでチャーシュー・メンマ・ナルトを購入。

あとはほうれん草・海苔・ネギ・ゆで卵を調理して豪華な具材セットが完成!

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」の作り方は?

▲箱の裏面に書いてある作り方を参考に、調理開始です!

  

STEP
湯をわかす

▲大きめの鍋に麵1袋あたり2ℓの水を沸騰させる。

STEP
スープ作成

▲先にどんぶりとスープをあたためておく。

十分あたたまったら、添付のスープを約300mlのお湯で薄めて用意する。

STEP
麺をゆでる&湯切り

▲ゆでる前に麺をほぐそうと思ったが、ビタッと麺同士がくっついてるため無理でした。

今までにない不思議な麺です。

  

▲そのままボチャンッと湯にいれる。

ゆで時間は強火で30秒、さらに中火で約2分半ほど。

  

▲ゆであがる頃には良い感じにほぐれてきました。

   

▲渾身の湯切り!麺がおいしそうー!

STEP
具材をのせて完成!

▲麺をどんぶり入れて具材を全部のせたら…完成!!

鶏スープの良い香りがします!

白河ラーメンとら食堂「醤油ラーメン」の実食!味の感想はいかに?

    

完成しました!

今回は他のライターはおらず。ワタクシ1人しかいないので、ストイックにラーメンと向き合おうと思います!

ではいただきます!

   

    

まずスープ…鶏ですね。でもそこまで「とりー!!!」って感じではなく、あくまでも「とり」って感じです。

昔ながらの中華蕎麦って感じで僕は結構好きです。

後味もスッキリとしてのど越しも良いので、年配の方も好きそうな味ですね。

次は麺。

喜多方ラーメンのように麺がよくスープに絡みます。ちぢれ具合が良い感じ。

     

    

すすってるとちょっと油っぽさを感じたものの、そこまで気になるほどではないですね。

麺ののどごしも良し!

麺は硬め好きの僕からしたらちょっと柔らかすぎたかも…

中火にしてから1分30分~2分くらいでも良かったかな~。

     

      

そんなことを考えながらも、スープと麺の味のバランスがとても良いのでスルスルとなくなりあっという間に完食。

あっという間と言いつつも…

麺は110gって書いてましたが、140~150gくらいのボリュームを感じました。

総合的にアッサリとした昔ながらの中華蕎麦って感じでした。

強烈な個性は全くありませんが、

   

 

食べた後でホッとできるラーメンを食べたいんじゃ…

   

ってときには是非こちらの商品をお試しくださいませ。

        

ラーメンの関連記事

全国お取り寄せラーメンランキングTOP20

ホープ軒・すみれ・彩未など、北海道から九州まで全国のお取り寄せラーメンの人気ランキング!

自宅でうまいラーメンをすすりまくろうぜ!

  

お取り寄せレビュー!中華蕎麦とみ田を喰らう

中華蕎麦とみ田の店舗で食べるラーメンを、そのまま自宅で食べることができる極上の一杯。

〆に食べたおじやも最高においしかった!

   

らぁ麺 飯田商店の「醤油らぁ麺」を喰らう

TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)大賞総合1位4連覇し、殿堂入りをはたした「らぁ麺 飯田商店」のお取り寄せ実食レビュー!

  

お取り寄せで寿がきやのSugakiya生ラーメンを喰らう

名古屋市民のソウルフード、寿がきやのSugakiyaラーメンは6食入りで1,543円送料無料!

1食257円で食べられる最強のコスパラーメンを最後の一滴まで食べつくす!

    

お取り寄せで奈良天理スタミナラーメンを喰らう

奈良県のご当地フード「天理ラーメン」といえば天スタですね。

関西や海外など全部で20店舗以上のお店を構える人気ラーメン喰らう!

  

お取り寄せ!吉祥寺ホープ軒本舗の東京ラーメンを喰らう

東京背脂豚骨醤油の始祖と呼ばれる「吉祥寺ホープ軒本舗」の東京ラーメンを、「銘店伝説シリーズ」のアイルランド食品が商品化!

アッサリとやさしい豚骨ラーメン好きは必見!

   

中華蕎麦とみ田とアイランド食品のコラボらぁめんを喰らう

銘店伝説シリーズ」のアイルランド食品中華蕎麦とみ田がタッグを組んで作り上げた渾身の一杯をいただきました!

お値段以上のおいしさに感動しました!!!

  

中国料理満州楼楽天市場店の人気メニューを喰らう!

ラーメンはもちろん、餃子・チャーシュー・チャーハン・天津飯など何を食べてもおいしい満州楼のお取り寄せレビューです!

旨い!安い!早い!ボリューム満点!と、100点満点の中華料理をお試しあれ。

   

一蘭のお土産ラーメン博多細麵セットを喰らう

天然とんこつラーメン専門店「一蘭」のお土産ラーメンの実食レビューです!

雑味のないとんこつスープとツルツルシコシコの麺、そして秘伝の粉までついたスペシャルセットです。

  

    

  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントくださいね・・・チュッ

コメントする

目次