2023年3月11日更新!子供用のキャラクターケーキや送料無料商品、激安商品も!

日本アイスケーキ普及委員会の理事長、そして委員会メンバーが着ている洋服のほつれを直す「ほつれ直し」も兼務させてもらっております。ワタクシ…メンチ・アイスケーキ・カツヲ。
略してメンチカツヲでございます!

アイッスー!
最近アイスケーキをおいしく食べられる気候になってきてね、本当に嬉しい限りでございますが…
まだまだ日本国内ではアイスケーキの知名度が低すぎると思うんですよね。
ケーキの要素とアイスクリームの要素の2つを同時に楽しめる、

そんな画期的かつおいしいスイーツは他にはないのに、なんでこんなに知名度が低いんだ!!
ってね、日本アイスケーキ普及委員会の理事長として非常に悔しい思いをしております…

悔しすぎてメンチカツの衣(ころも)がはちきれそうです!
と い う こ と で !
日本全国のアイスケーキを食べ続けて早5年。
いまや日本アイスケーキ普及委員会の理事長にまで上りつめたワタクシみずから、アイスケーキをさらにさらに普及するために…
アイスケーキランキング
を作成させていただきました!

この5年間で積み上げたアイスケーキの知識、そして気力・体力の全てを結集させた、
命をかけたスペクタクル超大作ランキング
になっておりますので、アイスキャンディーでもペロペロなめながらね、リラックスしてどうぞごゆっくりご覧くださいませ。
第10位 F・Bクリエイト【福岡県】
ジェラートケーキ 5号
ショートケーキランキングではミックスベリーホールケーキが第9位に入った「F・Bクリエイト」のジェラートケーキがこちらでも第10位にランクインしました。
ラズベリー・ブルーベリー・あまおう苺がキレイにデコレートされたアイスケーキは、誕生日や記念日など特別な日のテーブルを彩る特別なケーキとしてふさわしい華やかさがあります。
トリプルベリーの下には、苺ジェラート・ジャージー牛乳ジェラート、チョコジェラートの3種類のジェラートが贅沢に使用され、最下部には土台のスポンジが良いアクセントになってくれます。
そしてこのケーキの特徴の一つなんですが、アイスケーキには珍しく「ジャム」が付属されてるんです。
その名も魔法のミルクジャム↓
甘みが強い濃厚なソースなので、途中で味変を楽しみたい人にはおすすめですね。
名前入りプレート・キャンドル・固定文言メッセージカードが、希望すれば無料でついてきます!

第9位 春華堂【静岡県】
クリスタルアイスケーキ(ストロベリー)
あの「うなぎパイ」で有名な春華堂のアイスケーキです。
うなぎパイのイメージがあまりにも強すぎて、

あ、アイスケーキも作ってたんだねー
へ~。
って春華堂のアイスケーキの存在を知らない人はたくさんいるかもしれませんが…
実はアイスケーキはすでに5種類も販売されてるんです!
ランクインしたクリスタルアイスケーキ以外のアイスもババッと簡単にご紹介します▼
フルーツ系や抹茶とあずきの和風系など色々な種類があるんですよね。
でもその中で一番おいしいのが、ランクインしたクリスタルアイスケーキなんです。
上層部には北海道マスカルポーネのアイスと甘酸っぱい苺がのり、中層部には苺のコンポート入りバニラアイスがこれでもかとたっぷり入った贅沢なアイスケーキは、食べる手が止まらなくなるほどおいしいんですー!
まずは何はともあれ断面図ですね▼
美しい断面図を見てるだけでヨダレがとまりません…ハアハア・・・
直径12㎝とその日食べ切るには丁度良いサイズなので、若い方から年配の方までアイス好きさんにおすすめです。
第8位 ハーブカントリー【宮城県】
バースデー・ドレスアイスケーキ(プリンセスローズ)4.5号
女の子が見たら嬉しすぎて叫びだしちゃうのでは…?
そんな可愛いお姫様のアイスケーキでございます。
見た目はもちろん可愛いんですが、それだけじゃーありません。味も最高においしいんです!
アイス専門店が作る本格派アイスを一口食べた瞬間、子供から大人まで全員笑顔になることでしょう。
お姫様の素材はこんな感じになっております▼
なんだか切るのがもったいなくなりますよね…
ちなみに土台のアイスなんですが、5種類の組み合わせから好きなテイストを選ぶことができるんです。
- ミルフィーユ&キャラメルチョコクランチ
- チョコレート&ストロベリー
- チョコレート&クッキーバニラ
- ストロベリー&クッキーバニラ
- リッチミルク&ストロベリー(卵不使用)
土台アイスのイメージはこんな感じです▼
(画像は❶のミルフィーユ&キャラメルチョコクランチ)
お姫様に興味のないお兄ちゃんや弟さんも、アイスケーキを一緒に食べてみんなでワイワイと楽しむことができるのがこの商品の良いところですね。
見ても楽しい食べてもおいしい一石二鳥のアイスケーキギフト、娘さんやお孫さんへのギフトにいかがですか?
お誕生日や記念日用の名前入りチョコプレートやロウソクは希望すれば無料でもらえます!

第7位 あづみ野菓子工房 彩香【長野県】
Azuminoアイスケーキ 5号/6号
生産量が追いつかないという理由で2012年に楽天市場を撤退したあづみ野アイスケーキが、生産力・味などパワーアップして8年ぶりに楽天市場にかえってきました!
楽天のアイスケーキランキングではさっそく上位の常連店舗になり、アイスケーキファンの目と舌を楽しませてくれております。
もちろんワタクシもその一人。ということで…
大好きな「Azuminoアイスケーキ」を第7位にランクインさせていただきます!
ケーキの一番の特徴は、上層部にのってるシューアイスを10種類から選べる(6号は5個・5号は3個)ところでしょうかね。
その選べるシューアイスがこちら↓
❶しぼりたて牛乳←1番人気
❷マンゴー←2番人気
❸きいちご←3番人気
④チョコレート
⑤チョコチップ
⑥かぼちゃ
⑦くるみ
⑧ラムレーズン
⑨カフェオレ
⑩抹茶
10種類のセンスの良いラインナップから6号は5個・5号は3個選べるんですが、どれにするか悩む…決められない…
さらに中身を彩る4種類のレイヤーアイスがこちら↓
レイヤーアイスはもし苦手なテイストがあったら変更してくれるそうです!
しかもケーキの周りを囲むリボンの色も変更できるし、クッキープレートに好きな文字を入れることも出来るし、とにかくこちらのショップさんは優しい!
本当にお客さんのことを考えてくれてるんだな…って随所で感じさせてくれます。
使ってる食材もめちゃくちゃこだわってるので、興味のある方は 楽天の商品ページ をご確認くださいませ。

第6位 おとなの週末【岡山県】
みさお牧場のジェラートケーキ
楽天アイスケーキランキング第1位獲得
ヒルナンデスで取り上げられたり、資生堂の全国ご当地スイーツ総選挙・中国四国エリアの1位を取ったりと、様々なメディアに評価されているアイスケーキです。その名も・・・
「みさお牧場のジェラートケーキ」
まずは気になる中身を上層部から順にご紹介!
みさお牧場の一番人気「搾りたてミルクジェラート」が下層部にたっぷりと入ってるのが嬉しい!贅沢!
食べるのがもったいなくなるほど可愛いので、カットするとき変な汗がでます…(くまさんのつぶらな瞳に耐えられない…)
MISAOのジェラートは、「ジャージー・ホルスタイン・ブラウンスイス」の3種類のミルクをブレンドしているので、
「あっさりだけど旨味とコクがある」
という不思議なテイストを味わうことができます。
誕生日用にシュガープレートが無料でついてきますよ!
第5位 新宿Kojimaya【東京都】
アイスケーキ ストロベリーチーズパイ4号/5号
昭和22年創業のアイスクリームのスペシャリスト企業「小島屋乳業製菓」は、普通のアイスクリームだけでなくアイスケーキのラインナップもたくさんあります。
中でも売れてるのが、新宿Kojimaya人気NO.1商品「ストロベリーチーズパイ」です。
あーだこーだ言う前にまずは断面図から参りましょうかい!
そう。男は黙って断面図ですよね!
↑画像を見れば一目瞭然なんですが、新宿Kojimayaさんは商品の1つ1つに「見やすく分かりやすい説明付きの断面図」を用意してくれてるんですよね。
なかなかそこまでしてくれるお店は少ないので、お客さん目線にたって考えてくれるステキなショップだなと思います。
そういった細かい気配りができるお店の商品は高確率で「おいしい」んですが、新宿Kojimayaのケーキもご多分に漏れず。
ま、それはさておきストロベリーチーズパイでしたね!
パッと見はイチゴが売りの平凡なアイスケーキかな?と思いきや・・・
全然違いました…
ケーキの中には仕掛けが盛り沢山で、一口食べるごとに新たな発見がみつかる、食べててとても楽しいスイーツだったのです。
中に「サクサクのパイ生地」&「チーズアイス」が入ってるので、イチゴのおいしさだけでなく「食感」や「味覚」が楽しい飽きのこないスペシャルなアイスケーキになっております。オクガフカイゼ・・・
ちなみに大きさは食べる人数によって2種類(4号と5号)選べるのも嬉しい仕様。
誕生日用に「ネーム入りチョコプレート(有料)」もあるのでサプライズギフトにもおすすめです。

第4位 VIVACE!【群馬県】
フルッタ パーラ
群馬県桐生市の地元に愛されるスイーツ専門店「モンシェリー」から生まれた、ジェラート専門店「VIVACE!」の商品です。
ピエール エルメ パリでシェフショコラティエを務めたイケメンの岩崎シェフ▼
そのイケメンシェフが作る「花束のように美しいアイスケーキ」は、そのまま額の中に入れて飾りたくなるほどの出来栄え。
もちろん見た目だけでなく「味」も言うことなし!
ケーキの詳細を上から順にご説明させていただきます。
- 上層部:色彩豊かなジェラートやフルーツ
- 中層部:アーモンドスポンジと北海道ミルクのジェラート
- 下層部:手間暇かけて作り上げたクランブルクッキー
360度どこからも隙のないアイスケーキですね…
希望すれば大きなメッセージプレート▼
そしてロウソクが10本無料でついてきます!ギフトやお祝いにお忘れなく。

第3位 魁ジェラート【千葉県】
いちごのミルフィーユ
千葉県市川市のジェラート屋「魁ジェラート」のいちごのミルフィーユが第3位にランクインしました。
楽天市場では常になにかしらの商品がトップ10にランクインしている「売れっ子ジェラート屋さん」なんですが、その中でもひときわ輝くケーキがいちごのミルフィーユです。
国内最高級の生クリームと、ジェラートの本場イタリアから直輸入した高価なペーストを使用しており、手間とお金がかかった究極のアイスケーキ。
そんな高級アイスケーキのカットした画像をご覧くださいませ▼
切り分けたケーキの先端部分のフルーツがのったところをね、スプーンを使わずに上から「ガブッ」といきたいな・・・
と思ったのはワタクシだけではないはず!!
ちなみにこんな感じで届きます↓
メッセージカードやロウソクもついてるので、誕生日やクリスマスなど色々なシチュエーションで使いやすい華やかなケーキです!

第2位 銀座千疋屋【東京都】
銀座フルーツタルトアイス
色どりが鮮やかな「銀座千疋屋」のフルーツタルトアイスが第2位でございます。
ギフトで迷ったときは…

考えるの面倒くさいから、もうあれよ。
とりあえず銀座千疋屋さんでいいんでないかい?
ってな感じに、思考停止状態でも安心してお任せできるギフト界の大黒柱的存在。
そんな「銀座千疋屋」のメッチャクッチャおいしいフルーツタルトアイスのラインナップをね、まずは画像でチェックしてくださいませ。
画像を見てるだけで鼻息が荒くなり、

んふ~んっ!
って変な声が出てしまうほど隙がない、見事な5種類のアイスケーキでございます。
お皿に盛り付けるとそこはもう…パラダイス!
梱包は「1種類ずつ5個入り」が2セット、銀座千疋屋さんの名前が入った豪華な箱に入ってます。
ギフト用の銀座千疋屋オリジナルラッピングと手提げ袋が無料なので、ギフト使用にもおすすめです!
こちらの銀座ミルフィーユアイスも売れてまっせ!↓


っていうかさ、通販で買える千疋屋のスイーツで、1番売れてるのはどれなのよ?
って気になった人はこの記事も是非ご覧あれ。
第1位 ルタオ【北海道】
アイスケーキ バルーンドフリュイ
楽天アイスケーキランキング第1位獲得
第1位はLeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ)のアイスケーキ「バルーンドフリュイ」にさせていただきました!
\おめでとうございます/

こちらの美しいアイスケーキは楽天だけでなく、「NIKKEIプラス1の何でもランキング」でも第1位になった、とても評価の高い商品なんです。
東京・表参道にあるルタオさんのアイスケーキ専門ブランド「GLACIEL」で作り出される「アントルメグラッセ・グラス」は、食べるのがもったいなくなるほど美しい芸術品のようなアイスケーキです。
どの角度からみても、そして半分に切っても美しいバルーンドフリュイの写真をご覧くださいませ。



花束のような「アントルメグラッセ・グラス」は見てるだけでも癒されちゃいますね~。

っていうか…
その「アントルホニャラッラホニャラ」って一体なんなのよ?
と安藤さんのように、頭の中に「?」が浮かんだ人にご説明させていただきます。
その「アントルホニャラッラホニャラ(アントルメグラッセ・グラス)」とは、アントルメグラッセがフランス語で
「冷たい生菓子やホールケーキ」
の意味で、グラス(glaces)とは
「アイスクリーム」
のことなんです。
つまり上手にまとめると…
「アイスクリームやジェラートで作ったデコレーションケーキ」
って意味なんですね~。
なんだか響きがステキだし格好良いですよね!
というわけで、これを今読んでいるアナタも「アントルホニャラ~」って言葉を明日から使えるようにね、私が色々とアレンジしてみましたので、どんどん真似してつかってみてくださいね!
に学ぶ「アントルホニャラ~」

父・母・姉・弟からなる平和なファミリー。
たまに小さいケンカをしてしまうけど、最後にはみんなで仲良くアイスケーキを食べて仲直りするのがいつものパターン。
パパ「あー今日は暑いな…。よし!お父さん、アントルメグラッセでも食べちゃおうかな!」
ママ「まーあなた!またアントルメグラッセですか?」
娘「お父さん!アンメグ(省略形①)すんなら私も食べたいな~」
息子「え?オヤジ!アントっちゃう(省略形②)感じなん?俺にも食わせてよ!」
いかがでしょうか?
アナタもこちらのアンメグファミリーみたいにね、学校や職場で上手に「アントルメグラッセ」をつかいこなしてみんなに自慢してくださいね!
って…
横道にそれすぎましたね!ごめんなさいね!
では。
「バルーンドフリュイ」の断面図からまずはチェックしてみます↓
クラッカンとかビスキュイとか、よく分からない単語がちょいちょいあるので、もう少し分かりやすい単語でまとめましたのでご覧くださいませ。
①チョコレートの花&青リンゴ・マンゴー・木苺のソルベ
②バニラアイスと苺のコンポートのマーブルアイス
③クリスピー入りバニラアイス
④ベリーソースを塗ったアーモンドのスポンジ
こちらの食べ方ですが、全部一緒に「ガブリッ」もよし。

それぞれの素材を1つ1つ「パクリッ」もよし。

色々な食べ方を楽しめるアンメグちゃんです。
熨斗やメッセージカード、ロウソクにリボンシール、おしゃれな紙袋などぜーんぶ無料なので、ギフト使用にもおすすめです!
箱はルタオのブルーカラーが映えるとても可愛いデザインです。

アナタもこれを食べてね、是非ともアンメグファミリーの一員になってくださいね♡
実食レビュー記事もあるので、よろしければご覧下さいませ。

他にはどんなステキなアントルメがあるのかしら?ウフフッ
と気になったアナタ!
他にもかわいくておしゃれで美しいアントルメがたくさんあるので、画像だけでもちょっと見ていってくださいね!
コクシネル
中にはアーモンド生地・木苺とイチゴのシャーベット・バニラアイス。
外側は赤いベリーのゼリーでコーティング&お花で飾りつけされたたんとう虫型のアイスケーキ。
フレジエ
中には苺がぎっしりと入ったバニラアイス&苺のコンポート。
それをハチミツと卵が入った生地でサンドした贅沢なアイスケーキ。
アイスケーキランキング商品一覧
画像をタップ ➤「商品ページ」に移動
詳細をタップ ➤「記事内の商品情報」に移動
アイスやケーキが好きなアナタにおすすめの記事がこちら!
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ