最強の炭酸水はこれだ!
常に頭がパチパチとはじけている、「炭酸脳味噌をもつ男」として有名な、わたくし…
メンチ・パチパチ・カツヲ、略してメンチカツヲでございます。

脳味噌がはじけすぎて気が狂いそうだぜ!!
まあなんだかよく分からない出だしになってしまいましたが、実はわたくし…
無類の炭酸水好きなんでございます。
常に冷蔵庫に2,3種類の炭酸水が入っておりまして、
①そのまま飲む用
②割り材用
このように2種類の用途で使い分けるほどのこだわりっぷりなのです!
そんな炭酸水ウオッチャーのわたくしが、今通販サイトで売れてる商品をトップ10でご紹介させていただきます。
いつも同じブランドしか飲んでない人は、このランキングをチェックしてね、是非とも新たな炭酸の刺激を楽しんでもらいたいと思います!
では、ランキングにいってらっしゃいませ。
第10位 OTOGINO シリカ強炭酸水 SÔL(ソール)
- 内容量:500ml
- 硬度:46mg/L(軟水)
- 産地・採水地:大分県日田市石井町(水の郷百選)
- テイスト:プレーンのみ
- 炭酸の強さ:強炭酸(炭酸充填時量5.0GV)
1本あたりの価格
83円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.20(122件)
楽天市場
4.65(984件)
Yahoo!ショッピング
4.60(1,697件)
日本の水の郷100選に選ばれた日田市の水を、非加熱でろ過除菌しているので、地下水のおいしさをそのまま味わうことができる、まさに「真の天然水」といえるSÔL(ソール)の炭酸水です。

っていうか、商品名についてる「シリカちゃん」って誰なんだい?
芸能人かなんかなのかい?かわいいのかい?
↑このおじさまのように、「シリカちゃんって誰よ?」って人のために、シリカちゃんについて簡単にピャピャッとまとめたのでご覧くださいませ。
- シリカとはケイ素と呼ばれるミネラルの一種
- 臓器の老化や酸化、動脈硬化の予防や、骨や歯、爪、髪の毛などの強度を保つのに必要
- 体内のシリカの貯蔵量は加齢とともに減少するので、最低でも1日10~40mgは摂取する必要がある
- イモ類や海藻類、穀類などの食品から摂取できるが、体への吸収率が一番良いのが「お水」
- 体内のコラーゲンを増やす働きをしてくれるので、お肌と密接に関係している
「シリカちゃんって良いヤツなんだな」ってことはなんとなく伝わったかと思います。
そんなシリカちゃんが1本に「22.5mg」も含まれてるうえに、他のミネラル成分も接種できて、炭酸も強いし、さらにさらにおいしい!
そんな一石四鳥なシリカ強炭酸水を是非一度お試しあれ。

第9位 LDC 山形産 やさしい水の炭酸水
- 内容量:500ml
- 硬度:25mg/L(軟水)
- 産地・採水地:山形県産の天然水
- テイスト:プレーン・レモン
- 炭酸の強さ:中炭酸
1本あたりの価格
55円~
通販サイト総合評価
Amazon
5(2件)
楽天市場
4.67(1.050件)
Yahoo!ショッピング
4.57(516件)
Amazon’sChoice
楽天炭酸飲料ランキング第1位獲得
「熊野古道」や「自然の恵み」など売れ筋商品を多数抱える「ライフドリンクカンパニー(LDC)」の商品です。
こちらの商品の特徴は、なんといってもその価格の安さ。
送料・税込で1本55円から購入できるのは、通販で買える炭酸水の中ではトップレベルの安さだと思います。
原料水には山形県蔵王連峰のキレイな地下水を使用。
炭酸の強さは普通からやや弱いレベルなので、強炭酸好きには不向きの商品ですね。

やさしい水とやさしい炭酸に癒されたい…
そして私の心をギュッって抱きしめて欲しい…
さらに財布にもやさしかったら言うことないわ…
↑立花さんみたいな方におすすめです!

第8位 サンペレグリノ(S.PELLEGRINO) 炭酸水
- 内容量:500ml
- 硬度:665mg/L(硬水)
- 産地・採水地:北イタリア ロンバルディア州 サン・ペッレグリーノ・テルメ
- テイスト:プレーン
- 炭酸の強さ:微炭酸
1本あたりの価格
62円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.30(625件)
楽天市場
4.77(154件)
Yahoo!ショッピング
4.57(1,223件)
Amazon’sChoice
硬水の炭酸水の中では抜群の人気をほこるサンペレグリノです。
微炭酸ですが泡のキメが細かく上質なので、ゴクリと飲んだあと「くー!うめー!」って思わず雄たけびするほど至福のスッキリ感を味わうことができます。

硬水を飲みたいけどお水だとなんだか飲みにくくて…
↑権藤さんのような人もいるかと思いますが、サンペレグリノだと硬水の飲みにくさが軽減されるので、一度チャレンジしてみることをおすすめします。
プレーンの他に、スパークリングフルーツベバレッジシリーズなどフレーバー付きのドリンクも販売されてます。
食卓でサンペレグリノを片手に肉でも喰らいながら、「ボーノー!」と叫ぶと飯が3倍うまくなるのでおすすですよ!ウフフ!

第7位 OTOGINO 強炭酸水 KUOS(クオス)
- 内容量:500ml
- 硬度:0mg/L(超軟水)
- 産地・採水地:大分県日田市の天然水(水の郷百選)
- テイスト:プレーン・カボス・シークヮーサー・アップル・グレープフルーツ・ラムネ・ビア・ハイボール
- 炭酸の強さ:強炭酸(炭酸充填時量5.5GV)
1本あたりの価格
69円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.20(1,627件)
楽天市場
4.64(39.370件)
Yahoo!ショッピング
4.55(19,543件)
楽天総合ランキング第1位獲得
Yahoo!ショッピング炭酸水ランキング第1位
2017年にテレ朝の「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて、「市販で(炭酸の強さが)最強の炭酸水」として紹介されて話題になったKUOSです。
水の郷100選に選ばれた日田市の地下200mから採水した水を使用し、製造・配送もすべて現地でおこなっています。
炭酸充填時量5.5GVとこのランキング内でも一番のガスボリュームなので、
「とにかく俺は強炭酸が欲しいんだ!刺激をくれ!!」
って人には満足できる1本だと思います。
プレーン以外にも全部で7種類のテイストがあります↓
お酒が飲みたいけど禁酒してる人には、喉にガツンとくる「ハイボールフレーバー」がおすすめです!

第6位 コカコーラ カナダドライ ザ・タンサン・ストロング430ml
- 内容量:430ml
- 硬度:0mg/L(超軟水)
- 産地・採水地:記載なし
- テイスト:プレーン・レモン
- 炭酸の強さ:中炭酸
1本あたりの価格
59円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.30(2,016件)
楽天市場
4.50(107件)
Yahoo!ショッピング
4.66(95件)
Amazonで売れまくってるコカ・コーラ社の人気炭酸水「THE TANSAN」です!
この商品はペットボトルのサイズが500mlではなく、430mlと490ml(缶は250mlと160mlもあり)の2種類あるんです。
ちなみに売れてるのは430mlの方。
炭酸水は500mlだとちょっと多いんだよな…と感じる人には丁度良い商品かもしれません。
炭酸は「強炭酸」と記載されてますが、体感だとそこまでの強さは感じないので、
「強炭酸だ!ヒャッホー!刺激刺激ー!」

って人はちょっと肩透かしをくらうかもしれませんね。
そしてこちらの商品のもう1つの特徴が「ラベルレス」商品があること。
ラベルをペリペリはがす作業って地味にうざったいんですよね…
たまに粘着力が強いヤツがあったりして格闘してると段々イライラしてきて、「フガーーッ」って脳味噌が爆発しそうになるんですよね…
「フガーーッ」

それはさておき。
炭酸はまあ普通で500mlだとちょっと量が多いな…って常日頃感じていて、ラベルレス商品を探してる人にはまさにうってつけの商品です!

第5位 サントリー 天然水 スパークリング
- 内容量:500ml
- 硬度:【南アルプス】30㎎/L(軟水)【奥大山】20㎎/L(軟水)
- 産地・採水地:南アルプス(甲斐駒ケ岳)・奥大山
- テイスト:プレーン・レモン・ドライオレンジ
- 炭酸の強さ:強炭酸
1本あたりの価格
74円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.40(948件)
楽天市場
4.66(358件)
Yahoo!ショッピング
4.74(202件)
通販で買える水ランキングでは見事第1位に輝いたサントリー天然水のスパークリング商品です。

NO.1になったおいしい天然水に、ブランド史上最強ガス圧を加えたまさに鬼に金棒的な商品です。
強めで泡のキメが細かい炭酸でのど越しを楽しみ、クセのない味で後口がスッキリと爽やかになる。
大変おいしい炭酸水でございます。
個人的な好みを言わせてもらうと、南アルプスと奥大山では奥大山の方が好きです。(水の味が南アルプスよりもクリアに感じる)
あぶらじん楽天市場店(↓に商品ページ先のショップ)では、安いうえに「味を選べるセット」なのでおすすめです!
第4位 サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水
- 内容量:500ml
- 硬度:10~30㎎/L(軟水)
- 産地・採水地:三重県伊賀市の天然水
- テイスト:プレーン・レモン・グレープフルーツ・ライム(1ℓペットボトルのみ)
- 炭酸の強さ:強炭酸(炭酸充填時量5.0GV)
1本あたりの価格
59円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.50(2,285件)
楽天市場
4.75(95件)
Yahoo!ショッピング
4.72(2,621件)
炭酸水ファンから絶大なる人気をほこる、サンガリヤの「強炭酸水」です。
伊賀盆地で育まれた天然水に、炭酸充填時量5.0GVの最高レベルのガスを加えたおいしい炭酸水です。
ペットボトルの容器が他ブランドのものより厚みがあるので、ガスが抜けにくいというのが長所。
そのままでもおいしいけど、割り材にしても酒の味を引き立たせてくれて、非常に良い仕事をしてくれます。
これだけクオリティーが高いのに、1本あたり…
59円
から購入できるコスパの良さはピカイチっす!

強炭酸の刺激が欲しい…
値段も安くないとイヤ。
そして割り材としても優秀な子がいいのよね。
そう。
私はワガママな女なの…ウフフ…
↑こんなワガママな人にも自信をもっておすすめします!

第3位 VOX(ヴォックス) 強炭酸水
- 内容量:500ml
- 硬度:15~35mg/L(軟水)
- 産地・採水地:長野県・佐賀県・福岡県・群馬県の4か所
- テイスト:ストレート・シリカ・ミント・レモン・コーラ
- 炭酸の強さ:強炭酸(炭酸充填時量5.0GV)
1本あたりの価格
69円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.30(5,949件)
楽天市場
4.62(12,617件)
Yahoo!ショッピング
4.58(16,447件)
5.6年前に初めて商品を見かけて、
「へ~なんか新しい炭酸水が発売されたんだ~」
とかなんとか言ってるうちに、あれよあれよと炭酸水ランキングの上位常連商品になっていたVOX。
パット見はおしゃれなボトルに注目しがちですが、本当に見てもらいたいのはその味。
特にキメの細やかな炭酸は炭酸水の中でもトップレベルではないでしょうか。
このハイレベルな炭酸は、VOX独自の技術「マイクロバブル圧縮充填」により生み出されたものなのです。
二酸化炭素の泡をミクロ単位へ細分化し水に溶けやすいサイズにする、独自技術「マイクロバブル圧縮充填」によって、きめの細かい舌触りを実現しました。
引用元:VOX Official
なんだか難しくてよく分かんないけど…
「とりあえずスゲーぜ!」
って感じですよね!!
テイストはストレート以外に4種類あります。

レモンやミントなど定番のフレーバーや、ちょっと変わり種のコーラもあります。
でもここで一番注目したいのは「シリカ」ですね。
VOXの別ブランドにシリカウォーターで有名な「美陽堂」があるので、そのへんのノウハウをVOXにも生かしてるのではないかなと。
シリカの含有量は11mg/Lなので、1本につき5.5mg含まれています。
価格は全種類同じ価格で、1本あたり69円~とコスパも良しです!

第2位 アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン
- 内容量:500ml
- 硬度:軟水(具体的な数値は記載なし)
- 産地・採水地:日本
- テイスト:ノーマル・レモン・グレープフルーツ・クリアジンジャ・エクストラ・エクストラレモン・エクストラ ピンクグレープフルーツ
- 炭酸の強さ:強炭酸
1本あたりの価格
72円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.50(3,272件)
楽天市場
4.63(1,992件)
Yahoo!ショッピング
4.64(258件)
Amazon炭酸水ベストセラー1位
「炭酸水」って文字を見ると、モヤモヤモヤモヤ~っとこのウィルキンソンの赤いボトルが脳裏に浮かぶ人も多いのではないでしょうか。
なんやかんや他の炭酸水を試してみるけど、結局ウィルキンソンに戻っちゃった…
そんな出戻り組も多いみたいです。
ちなみにウィルキンソンブランドは2021年で、誕生してから117年もたつ老舗ブランド。
いわゆる炭酸水の生みの親といっても過言ではないでしょう。
テイストはノーマルを含めて全部で8種類。
楽天市場店には、メインの4種類(ノーマル・レモン・グレープフルーツ・クリアジンジャ)から2箱選べるセットなどもあります↓
まだノーマルしか飲んだことない人は他のフレーバーも是非お試しくださいませ。

Amazon限定商品で「ウィルキンソン タンサン ラベルレスボトル」(ノーマルとレモンの2種類あり)もあるので、ラベルペりペりが面倒くさい人はこちらもおすすめっす!

第1位 ライフドリンクカンパニー ZAO SODA
- 内容量:500ml
- 硬度:25mg/L(軟水)
- 産地・採水地:蔵王連峰山麓の地下水
- テイスト:プレーン・ピンクグレープフルーツ・レモン
- 炭酸の強さ:強炭酸(炭酸充填時量5.0GV)
1本あたりの価格
65円~
通販サイト総合評価
Amazon
4.20(190件)
楽天市場
4.61(8,314件)
Yahoo!ショッピング
4.59(7,025件)
楽天市場炭酸飲料ランキング第1位
第1位はライフドリンクカンパニーのZAO SODAに決定いたしました!
Amazonではそこそこの人気ってところですが、楽天市場とYahoo!ショッピングでは人気爆発中のZAO SODA。
9位のやさしい水の炭酸水と同じく、原料水には山形県蔵王連峰のキレイな地下水が使用されています。
非加熱殺菌製法で天然水そのままの味が楽しめたり、強炭酸で刺激的なのど越しを楽しめたりと長所は色々ありますが、ZAO SODAの最大の長所は…
「割り材にすると酒が異常においしい!」
ってところだと思うんです。(個人的見解)
ハイボールや焼酎、日本酒などありとあらゆるものを、ありとあらゆる炭酸水と割ってきましたが、ZAO SODAが酒の味をクッキリと浮かび上がらせてくれることに関しては断トツのNO.1だと思うんです。

レモンやピンクグレープはまだ試したことないので何とも言えませんが、プレーンに関しては「最強の割り職人」と太鼓判をおさせていただきます!

ということで全部で10点のステキな炭酸水がでそろいました。
アナタの好きな炭酸水も登場しましたか?
ちなみに私のレギュラー炭酸水ですが、そのまま飲む用は4位のサントリー天然水スパークリングで、割り材は1位のZAO SODAでした。
やはり自分の好きな商品についてはついつい熱く語っちゃいますね…
というわけで、これをご覧のアナタも是非新しい炭酸水の扉を開いて楽しんでくださいませ。
お気軽にコメントくださいね・・・チュッ