2021年NO.1ホットプレートはこれ
家電ハンターの世界の山田だよ!
今日の主役はホットプレート。
丸いものや四角いもの、オシャレなものからダサいけど実用的なものまで、海外のブランドをいれたらそれこそ星の数ほどある。
( ゚Д゚)「そんな中からどうやって探せばいいんじゃい!」

とホットプレートにぶちぎれてる人や、
(‘ω’)ノ「ちょっとホットプレート買いに行ってくるわ」
と財布だけもってフラッと出たっきり3年たっても戻ってこない人。(何故かサハラ砂漠にいる)

そんな困った人たちのために、世界の山田が分かりやすくランキングにまとめたよ!
①売れてて
②人気があって
③使いやすくて
④美味しく調理が出来る
この4つの項目を軸に、全部で10点のホットプレートを厳選してランク付けしたんで、1つの参考にしてくだされ。
第10位 プリンセス テーブルグリル ピュア ストーン
- 型番:103030・103031・103032・103033
- サイズ プレート:約幅50×高さ4.4×奥行25.5㎝
台座:約幅61.4×高さ7×奥行22.2㎝ - 温度調節:無段階温度調節(保温~250℃)
- コードの長さ:200㎝
- カラー:ピュアホワイト・ストーンホワイト・ストーンブラック・ストーングレー
通販サイト総合評価
Amazon
4.2(106件)
楽天市場
4.61(1,375件)
Yahoo!ショッピング
4.53(478件)
楽天ホットプレートランキング第1位商品
一時期インスタから火がついてワーーーッカッコイイーオシャレーと盛り上がり、最近ではすっかり定着して「定番商品の仲間入り」って感じのグリルピュアシリーズ。
おしゃれだし軽いし洗いやすいし性能良いしで、良い商品だな~とは思うんだけど…個人的に「真ん中の穴」がちょっと微妙かな~と。
「ホットプレートっていったら焼きそば&お好み焼きだろ?」の俺にはちょっと向かない商品だねw
カラーはおしゃれなこの4種類↓
肉・魚・野菜専用のホットプレートを探してる人には良いかも。
でも、2020年に発売されたランキング「第2位のabienのMAGIC GRILL」って商品もあるんで、この2つをよーく比較検討することをおすすめしときます。
第9位 アイリスオーヤマ 温度調節機能付きホットプレート
- 型番:PHP-1002TC
- サイズ たこ焼きプレート装着時:幅約32.5×奥行約24.3×高さ約8.9
深鍋プレート装着時:幅約38.4×奥行約25×高さ約17.9 - 温度調節:保温~約250℃
- コードの長さ:約180㎝
- カラー:レッド・バニラクリーム・スモーキー緑・ペールブルー
通販サイト総合評価
Amazon
4.3(31件)
楽天市場
4.44(212件)
Yahoo!ショッピング
4.47(34件)
あの人気商品に激似のホットプレートが爆誕!
しかも激似な上に値段が6,000円前後(プレートは2枚のみ)と本家よりもだいぶ安いというね、仁義なき家電業界ですわ…。
ま、それは置いといて。
消費者からしたら良い商品が安く買えるのは嬉しいことなんでね、まあアリかなと。
付属のプレートはこちらの2枚↓
カラーはこちらのおしゃれな4色↓
大きさはBRUNOよりも全体的にちょっと小さめだけど、気になるほどではない。
むしろこの価格帯で2種類のプレートがついてるだけでもすごい。
といいつつも…
楽天のレビューを見ると箱潰れや本体の傷などちょこちょこトラブルはあるみたい。
自宅用でそこまで大きな期待はせず、まあまあ使えれば良いや~くらいなら買っても良いかも?
同じアイリスなら、おしゃれ度は下がるけど、第5位の折り畳み式か第3位の網焼き風の方がおすすめ。
第8位 T.U.F ザイグル 炙輪(あぶりん)3枚プレートセット
- 型番:kjs1111
- サイズ:【本体】幅34.3×奥行16.3×高さ25㎝
- 温度調節:切り替えダイヤル式(上部(500W)のみ・上部下部(600W)両方)
- コードの長さ:140㎝
- カラー:グリーン・ゴールド
通販サイト総合評価
Amazon
3.9(76件)
楽天市場
4.49(182件)
Yahoo!ショッピング
4.63(115件)
楽天ホットプレートランキング第1位商品
微妙なカラーや微妙なフォルム、そして微妙な商品名などその全てがおしゃれとは全く無縁のザイグルシリーズ。(←しょっぱなから失礼な発言)
でも「焼き肉」を焼いて食べることに関しては、ホットプレートの中では最強の機種だと思うんだよね。
中でもこの「炙輪」は、今までのザイグルシリーズの中でも抜群に良い!
炙輪を買った家電仲間の家で、ビールを飲みながらタンとカルビ(神肉屋のバラエティーミートの平澤商店で購入)を焼いて食べたんだけど…
まずなによりも焼いてて楽しい!
普通のホットプレートで焼くよりもザイグルの方が焼き肉感をより楽しめる。
そして一番重要な味。
上下の加熱で肉がムラなく焼けるからかなんなのか知らないけど…
やたらめったら旨い!
でもただ一つ。
これは友達にもクレームを入れたけど、変なとこでケチってワイドプレートを買ってなかった(致命的なミス!)から、ノーマルのプレートだと「肉を焼くスペースの奪い合い」になってしまってちょっと嫌だった。
もし購入を考えてる人は、家族持ちの人はもちろんだけど、独身の人もワイドプレートセットの方が100倍良いんで覚えといて欲しい!
第7位 BRUNO crassy+ オーバルホットプレート
- 型番:BOE053
- サイズ:【本体+平面プレート】約幅39×高さ15×奥行26(㎝)
- 温度調節:最大250度
- コードの長さ:180㎝
- カラー:グレージュ・ブラック・ブルーグレー
通販サイト総合評価
Amazon
4.0(79件)
楽天市場
4.60(599件)
Yahoo!ショッピング
4.67(52件)
オーバルホットプレートは、普通のホットプレートとはちょっと違う「コンセプト」みたいなものがあって、その中の一つが「時短調理」なんだよね。
料理が完成したらプレートごと外してテーブルに置き(大皿の役目も兼用)、新たなプレートをのせて次の料理に取り掛かれる。
確かにこれなら効率も良いし、洗い物も減るし、それよりもなによりも見てて格好良いし!
ホームパーティーとかでみんなが見てる前でこれをやりたい!そして「へー、○○さんって料理上手~」って陰でコソコソ言われたい!!そしてもてまくりたい!(←バカ丸出し)
ま、それは置いといてw
プレートは直火にも対応(IHは不可)してるから、まず焼きそばを完成させてテーブルにサーブ。
たこ焼きプレートを装着し、子供にたこ焼きを担当させつつ、自分はコンロで野菜スープをやっつける、そんな使い方も可能ってことね。
パッと見STAUBの鍋に似てるから重そうに見えるけど、実は約2.8㎏(本体+平面プレート+ふた)と超軽量!
では3種類のプレートをちゃちゃっとご紹介!
焼きムラはあるけど許容範囲内、お手入れも簡単、気になるのは若干かさばるから置き場所に困ることくらいかな~。
商品ページには「おしゃれだからテーブルに置きっぱなしもOKよ!」みたいなことが書いてあったけど、これを置きっぱなしにできるほどの大きいテーブル持ってねーっす…泣
カラー3種類は確かにおしゃれな良い色してるんだよね。
ボーナスがでたら買ってみても良いかなー。でもちょっと高いんだよな…
第6位 アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-133
- 型番:DPO-133
- サイズ 使用時:幅約65×奥行き約33.6×高さ約9㎝
収納時:幅約15.5×奥行き約33.6×高さ約34.3㎝ - 温度調節:約80℃(保温)~約250℃
- コードの長さ:約180㎝
- カラー:オレンジ・アイボリー
通販サイト総合評価
Amazon
4.2(590件)
楽天市場
4.61(38件)
Yahoo!ショッピング
4.40(173件)
最近俺が買ったのがこのアイリスの両面ホットプレート。
これ、2つのプレートが独立して温度調節できるから便利なんだよね。
んじゃまずは3枚のプレートからチェック↓
コンパクトなんだけど意外に火力があるから、たこ焼きは外カリッの中ジュワ~だし、肉も良い感じのミディアムに焼けるしで言うことなし。(といっても肉に関しては象印やタイガーには劣る)
俺がよくやってるのは、左側でたこ焼きを焼きつつ~右側で焼きそばを作る「お祭り屋台セット」。
そして左側でたこ焼きのたこ無しバージョンを調理しつつ~、右側で鶏の細切れを炒めて、ある程度火が通ったら左側のたこ焼きの具材として投入する「鶏焼き」(たこ焼きの鶏バージョン)。
特に鶏焼きは本当においしいの!めんつゆにお湯とネギを入れてそれにつけて食べるとおいしいの!
って…話が食べ物寄りになってきちゃったwホットプレートに戻ります!
プレートは軽いからササっと丸洗いできるし、本体はIHとガスコンロ用の激落ちシートでシュシュっと拭けばキレイになるし、それよりもなによりもコンパクトにしまえるから収納性がとても良い!
持ち手があるから持ち運びも簡単だし、これで8,000円前後で買えるからねー。
さすがコスパ最強のアイリス!
第5位 象印 やきやき 3枚プレートタイプ
- 型番:EA-KJ30
- サイズ:(約):幅48×奥行33×高さ14cm
- 温度調節:保温~250℃
- コードの長さ:250㎝
- カラー:1種類のみ
通販サイト総合評価
Amazon
4.4(852件)
楽天市場
4.86(7件)
Yahoo!ショッピング
4.59(39件)
Amazon’sChoice
デザインとか値段とかどうでも良いから「味」が一番大事!
そんな味重視の人におすすめなのが象印の「やきやきシリーズ」。
ネーミングが微妙だからって侮っちゃいけないよ!
一生懸命つけた名前なんだから馬鹿にしちゃダメだからね(ププッ)
ということで、まずは一番大事な3種類のプレートから説明するよ!
2020年に発売された最新のやきやきシリーズの一番の注目ポイントが、「深さ3.5㎝の深型プレート」。
売れ筋のBRUNOタイプの商品に影響されたのかは不明だが、「平面プレート」としても使えるし「鍋物系」にも使える便利なヤツなんだよね。
そして「傾斜溝つき焼き肉プレート」も、肉の余分な油をしっかりと落としてくれるのでヘルシー&オイシーの一石二鳥!しかも焼きムラはほぼなし。
コードの長さは250㎝あるから延長コードいらないし、お手入れも普通に洗えるしで欠点ないじゃんー!
と思いきや…
収納が若干かさばっちゃうのだけちょっと嫌。もうちょっとうまくコンパクトにしまえるとさらに評価はあがるのになー。
でもそれ以外は非常に優秀な商品だね。
「味」に関してはこのランキングでNO.1かもしれない。
第4位 タイガー ホットプレート 「これ一台」
- 型番:CRC-A300T
- サイズ:幅48.4×奥行35.8×高さ12.7cm
- 温度調節:保温~250度
- コードの長さ:180㎝
- カラー:1種類のみ
通販サイト総合評価
Amazon
4.4(882件)
楽天市場
4.71(24件)
Yahoo!ショッピング
4.25(4件)
機能重視型の人におすすめなのがさっきの象印とこのタイガー。
特にタイガーの「これ一台」シリーズはネーミングの通り、まさにこれ一台あればホットプレートに関してはなにも困ることはない。
まず付属の3種類のプレートからチェック!
この「波型プレート」は、全ホットプレートの中でもトップ3に入るほどの優秀な製品だと思う。
プレートに施された遠赤土鍋コーティングで素材の旨味をとじこめ、余計な油を下に流れ落とす無駄のない見事な導線。
同じ肉でも調理するマシンでこうも変わるのかとビビるレベルだね。
もちろん平面やたこ焼きプレートも平均以上で、焼きムラがここまで少ないホットプレートは珍しい。
しかも完全分離構造なので掃除もしやすく、お手入れの面でも文句なし。
このクオリティーのものを1万円前後で買えるんだからすごいよねタイガーさんは。ホント太っ腹っす。
おしゃれさよりも「味」と「使いやすさ」を求めてる人には買って損なしの、「NO.1料理上手ホットプレート」だね。
第3位 アイリスオーヤマ 網焼き風ホットプレート3枚セット
- 型番:APA-137-B
- サイズ:【本体】幅約48.5×奥行約35.6×高さ約13.7
- 温度調節:保温~250℃
- コードの長さ:約180㎝
- カラー:1種類のみ
通販サイト総合評価
Amazon
4.4(1,154件)
楽天市場
4.45(1,320件)
Yahoo!ショッピング
4.51(1,023件)
Yahoo!ショッピング!ホットプレートランキング第1位商品
アイリスは「BRUNO風」「折り畳み式」がランクインしたけど、さらに第3位に「網焼き風ホットプレート3枚セット」もランクイン。
プレートが3種類ついて送料込みの8,000円前後って…安すぎでしょw
もちろん焼きムラがあるし重量が6.2㎏とやや重いしで微妙な点はあるものの…
1万円以下とは思えないクオリティーの高さはさすがっすね。
んじゃまずは3種類のプレートからチェック!
たこ焼きプレートの直径が43㎜とやや大きめサイズ(銀だこは約47㎜)なのが嬉しい!
この大きさだとたこ焼きの中に鶏とかエビとか色んな具材を入れられるからタコパが盛り上がるんだよねー!(←※タコパといっても友達がいないのでいつも一人でやってる人)
網焼きプレートも肉の脂がまあまあ穴に落ちてくれるから(全部は落ちない。飽くまでもまあまあ落ちるってレベル)ヘルシーで助かるし!
使い終わったあとのお手入れも、ヒーター部分が着脱可能なので、汚れがつきやすい本体ガードが丸洗いできるのが非常によくできてると思った。
「まあまあのクオリティー」で良いから、とにかく「安い」のが欲しい人にはピッタリの商品だと思う。
第2位 abien(アビエン) MAGIC GRILL
- 型番:magicgrill
- サイズ:40×30×8.3
- 温度調節:2段階(弱180℃・強250℃)
- コードの長さ:180㎝
- カラー:1種類のみ
通販サイト総合評価
楽天市場
4.66(288件)
Yahoo!ショッピン
4.0(1件)
楽天家電ランキング第1位商品
2020年にクラウドファンディングから生まれた今注目の新世代ホットプレート!
発売されてまだそんなに日がたってないのに、すでに楽天のホットプレートランキングでは上位の常連となった人気商品。
イメージ的には「第10位のプリンセスのグリルピュアシリーズ」のミニピュアを少し大きくしたような感じだよね。
厚さ3㎜だから温度が上がるのが早いし、重量も2.4㎏(プレートだけなら2㎏)と超軽量!
プレートに焦げ付きにくい仕様は嬉しいし、プレートを外して丸洗いできるのもお手入れが簡単で良しと、
「こんなホットプレートあったらいいよなー」
をまさに具現化したような商品なんだよね。
でもただ一つ、温度調節が2段階(弱180℃・強250℃)しかないのがちょっと気になるんだよね。
せめて160℃・180℃・200℃・250℃の4段階くらいあると嬉しかった。
でも口コミレビュー見ると、温度の件に関してそこまで不平不満コメントがなかったから、まあなんやかんやでうまく焼けるのかもしれないよね。
もしこれを買ったら一番最初にやりたいのが「魚を焼くこと」w。
グリルで焼くと調理後のあと片づけが泣きたくなるほど面倒くさいからまず焼くことはないんだけど…
プレートにこびりつかずに焼ける上に、後片付けも簡単となるとちょっと良いな~って思っちゃう。
まだまだ進化途中のマシンだから使い勝手悪いところがあるかもだけど、コンセプトは素晴らしいし、こういうチャレンジ商品は購入して応援していきたい!
そのうちヘリ付きのプレートやたこ焼きプレートとかも発売されそうな予感もするし(あくまでも個人的な予想ですw)
新製品好きさんは是非買って使ってみて!そして口コミレビューに長所と短所を書いてほしい!
俺も次の給料でたら買う予定!(あくまでも買う予定wザイグルのあぶりんも気になるし…)
第1位 BRUNO(ブルーノ) コンパクトホットプレート深鍋+プレート2枚セット
- 型番:BOE021
- サイズ:【本体】約幅37.5×高さ14×奥行23.5(㎝)
- 温度調節:無段階温度調節(保温~250℃)
- コードの長さ:約180㎝
- カラー レギュラー:ホワイト・レッド・ネイビー
数量限定:ストレートブラック・ロシアンピンク・ピレネーグリーン
通販サイト総合評価
Amazon
4.5(710件)
楽天市場
4.68(2428件)
Yahoo!ショッピング
4.61(383件)
Amazon’sChoiceベストセラー1位
楽天ホットプレートランキング第1位商品
第1位はBRUNOのコンパクトホットプレートに決定!
おしゃれでコンパクトな軽量ボディーのわりに、しっかりと調理してくれるイケメン家電だよね。
といっても、象印やタイガーのような「機能最強系ホットプレート」に比べたら物足りない部分はある。
でも…

よーし、今日はホットプレート使うぞー!!
えい!えい!おー!
みたいなね、ホットプレートを使うことに対する気負いや面倒臭さはまるでなく、サクッと出してパパっと使えてチャチャっと洗ってサッと片づけられるという「お手軽さ」にかけては非常によくできた製品だなと感心しちゃう。
ちなみに一番売れてる「深鍋+プレート2枚セット」の内容がこれ↓
セラミックコート深鍋は、見た目はコンパクトなんだけど思ったよりも量が入るので、鍋やしゃぶしゃぶなど汁物に使える便利アイテム。
たこ焼きプレート(直径42㎜が24個焼ける)と平面プレートに関してはいたって普通かな。
焼く場所によって多少のムラはあるけど、気になるほどではない。
逆に機能に期待してる人はBRUNOではなく、象印やタイガーのほうが絶対良い。
BRUNOの良さは機能ではなく「全体的な雰囲気の良さ」だからね!(←ディスってるわけではないっすw)
外観のおしゃれさに関してはホットプレートの中でも1,2位を争うレベル。
特にカラーの色味は抜群だし!
今売られてるカラーは数量限定も含めたらこの6種類↓
本当おしゃれ。センスあるわー
どんなにダサいダイニングテーブルでも、このホットプレートを一台置けば一気におしゃれテーブルに変身させてくれる、そのくらいおしゃれ。
ショップによっては店舗独自の特典やポイントがつくので、「よし買ってみるか!」って決めたなら購入する店舗は慎重長に決めたいところ。
ちなみに俺のおすすめは、「セレクトショップAQUAの楽天市場店・Yahoo!ショッピング店」。
ポイント10倍や選べるオリジナル特典もついてる上に、ショップの対応がとても良いので、候補の一つに入れてみてくだされ。
BRUNOはふたが透明じゃないから使いにくいな…
って思ったアナタ!中身が見えるガラス製のふたも別売りでありまっせ!
値段は4,400円と決して安くはないし、重さが1.2㎏あるのでふた単体としては重い方かも?
でも長期で使用するなら「あ、これ中見えたほうが便利だな…」って時は必ずくるからね~。
とりあえずノーマルで使ってみて、必要を感じたらおいおいそろえてくのが無難。
(500円くらいなら即買いでも良いけど4,400円だと考えちゃうw)
以上全10点のホットプレートでした!
俺の好みは第8位の炙輪と第2位のMAGIC GRILL。
特にMAGIC GRILLは2021年注目の商品として、新しいプレートやアイテムの開発など期待してる!
コメント