2023年4月13日更新!黒格・白格・金格ハンバーグの食べ比べ記事もありまっせ!
口コミが最高レベル!格之進の金格ハンバーグを喰らう!

「ひき肉料理探検隊」のリーダーやらせてもらってるメンチカツヲと申します。

ボンジュールでございます。
我々「ひき肉料理探検隊」が最も楽しみにしていた企画、それがこの「門崎熟成肉 格之進ハンバーグ」のお取り寄せレビューだったんです。
ひき肉料理が好きな人なら誰もが食べたくなるそのこだわりの製法、肉質、そして画像からも伝わってくるハンバーグの旨みオーラに、我々も期待せざるを得ません。
ちなみに、格之進ハンバーグはランキングコングのハンバーグランキングでは第1位でした。

そんな大人気の「格之進 金格ハンバーグ」を実際にお取り寄せして、口コミ通り本当においしいのかを検証してみましたので、どうぞごゆるりとご覧くださいませ。

あー、申し訳ないんだけどさー、
こっちはそんなごゆるりと見てるほど暇じゃないんよ。
巻きで頼むわ巻きで。
という巻き巻きモードご希望の方は・・・
「ここ」
をクリックorタップすれば試食シーンにワープしますのでどうぞご活用くださいませ。
では。
まずは門崎熟成肉 格之進のハンバーグについて簡単にまとめましたのでザザッとチェック願います。
門崎熟成肉 格之進のハンバーグの特徴はどんな感じなん?
肉おじさんこと千葉裕士社長率いる株式会社門崎は、岩手県の一関市に本社があります。
「一関と東京を食で繋ぐ」
という熱い思いを胸に、東京と一関などに合計12店舗を展開する人気レストラン、そしてお肉という食材を知り、学ぶことが出来る格之進肉学校を運営しています。
そんな格之進ブランドのハンバーグのこだわりをまとめました。
なんだかハンバーグのこだわりを見てるだけでお腹がへってきますよね…
でもここからが本番なのです!
「ひき肉料理探検隊」のメンバー全員が感銘を受けた、格之進ハンバーグの中で最も注目したい特徴。それが…
point
5段階肉汁
そう。
格之進が生み出した肉汁を最大限に味わう製法「5段階肉汁」なんです。

欲求5段階説なら知ってるが、
5段階肉汁は知らんな~
という人に分かりやすく手短に説明させていただきます。
格之進のハンバーグが最高においしい秘密…それが5段階肉汁だ!
上の画像を見ていただければ分かりますが…
「ロース」「肩」「バラ」「モモ」「スネ」の5種類の部位の脂の特徴を完璧に把握したうえで、肉汁が出るタイミングを部位の配合だけでコントロールするというね、画期的な製法でハンバーグを作っているのです。
ハンバーグを切ったときは肉汁がブワッと出ておいしそうだったのに、実際に食べてみると意外にパサッてる…
そんなハンバーグを食べたことありますが、あれはハンバーグに使われている部位がかたよっていたからなんだな~ってことが今ならわかります。
5段階肉汁の格之進ハンバーグへの期待がさらに高まってきます!!
門崎熟成肉 格之進のハンバーグにはどんな種類があるのよ?値段はなんぼよ?
今回のお取り寄せレビュー用に本当は3種類のハンバーグを食べ比べできる、初回購入者&楽天市場店限定セットを買う予定でしたが、残念ながら売り切れ。
(その後無事に購入できました!レビュー記事もありまっせ!)
※牛醤がついてるのは、楽天市場店のみとなっております。

ならば格之進の中で1番人気の商品が良いなと思い、楽天の「このショップの人気商品ランキング」を見ると第1位だったのが「格之進 金格 ハンバーグ 5個セット」でした↓

というわけで、今回は金格ハンバーグを食べてみたいと思います。
楽天市場で購入したんですが、価格は税込み3,780円の送料無料。
1個あたり756円なので、外で食べるハンバーグランチくらいの価格帯ですかね。
ちなみに格之進には全部で8種類のハンバーグがあります。
格之進1番人気の定番バーグ。
「岩手県産を中心とした国産牛」とプラチナポークとも呼ばれる「白金豚」を使用した挽きハンバーグ。


「岩手県産を中心とした黒毛和牛100%」の最高級ハンバーグ。


「岩手県産を中心とした黒毛和牛」とブランド豚「白金豚」を使用したハイクオリティーブレンドの合挽ハンバーグ。


人気No.1の金格ハンバーグに冷燻技術を使い、さらに旨みを凝縮し、豊かな薫りでグレードアップした商品。

人気No.1の金格ハンバーグに、格之進が独自開発した和牛熟成肉発酵エキス「牛醤」を隠し味として追加した濃厚なハンバーグ。


脳科学者の藤井直敬氏とのコラボ商品。
人気No.1の金格ハンバーグをベースに、玉露やカフェイン、ブレインフードと呼ばれるクルミなどを練り込んだ脳に働きかける勝負メシ。
人気No.1の金格ハンバーグを缶詰にした商品。
3年間の長期保管が可能!蓋を開ければすぐに食べることができる。

では。いよいよ金格ハンバーグの食リポに入りたいと思います!
格之進の金格ハンバーグの梱包はどんなよ?運送会社はどこよ?

今回はヤマト運輸の冷凍便で到着しました。
シンプルだけどおしゃれな箱です。

中身もとてもシンプル!
冷凍されたハンバーグが5つとリーフレットが1枚入ってます。

ハンバーグはカッチカッチに凍ってます。

裏面には原材料一覧と成分表示、アレルギー物質表示、そしてハンバーグの焼き方まで親切丁寧に記載されています。

リーフレットもチェックします!

金格・白格・黒格のそれぞれのハンバーグの説明、そして自家製塩麴の情報と、ハンバーグソースの作り方、そしてここにもハンバーグの焼き方が記載されています。
格之進の金格ハンバーグの焼き方とソースの作り方はどんなよ?

では、今のうちにハンバーグの焼き方を予習しておきます。
冷蔵庫で約12時間、ゆっくり解凍してください。
お急ぎの時は水を張った容器に入れて、流水を20~30分注いでください。
※電子レンジでの解凍はしないでください。
きちんとハンバーグの中心まで解凍されているか確認してください。
また、空気を含ませるように練り直すとふっくらとした仕上がりになります。
フライパンを弱火で温め、フライパンが温まったらハンバーグを乗せてフタを閉め、弱火のまま5~6分ほど焼きます。
ハンバーグを裏返してフタをし、弱火のまま5~6分ほど焼きます。
中まで火が通ったかを必ず確認してください。
爪楊枝を刺して透明な肉汁が出れば中まで焼き上がっています。
結構シンプルな作り方ですね。
解凍だけしっかり終われば調理は15分くらいで終わりそうです。

ついでにハンバーグソースの作り方もここでキッチリ学んでおきます!
みりん・お酒・醤油を3:3:2の割合で混ぜ、水にさらしておいた玉ネギのみじん切りを合わせます。
出来上がったソースを、お召し上がりの際に肉汁と絡めて頂くと、美味しくお召し上がり頂けます。
※生ハンバーグにつき、中心部まで十分に加熱してからお召し上がりください。
なるほど。
ハンバーグソースも簡単にできそうです!
では調理開始します。
格之進の金格ハンバーグの調理開始!

前日から冷蔵庫に入れて準備していたので、ちゃんと解凍できてると思います。

袋から出すとこんな感じ。
ちょっと形は崩れぎみです。

焼き方の説明書きに、「ちゃんと中まで解凍されてるか確認してください」と書いてあったので、念のためクシを駆使してチェック。
うん。大丈夫!

説明書き通りに、少し空気を含ませるように両手を使って「パンパン」言わせながら練り直します。

フライパンを熱してからハンバーグをそーっと優しく置き、フタをして弱火で5~6分焼きます。

その隙にハンバーグソースをチャチャッとやっつけます。
まず玉ねぎをみじん切りに。

水にさらしておきます。

次にみりん・お酒・醤油を3:3:1の割合で入れます。
みりんを「3」。

お酒を「3」。

最後に醤油を「1」。

ひと煮立ちさせたら~

みじん切りして水にさらした玉ネギを入れこみます。

玉ネギが良い色になってきました。

玉ネギがしなしな~っと良い具合になってきたので、とりあえずこのまま弱火で放置。

ソースがひと段落したところで。
丁度良いタイミングでハンバーグを裏返しにするお時間がやってきました。

良い色!
完璧っすね!!

また弱火のままフタをして5分焼きます。

時間がきました!!
ではちょっと裏返しにして焼き加減をチェックしてみましょうかね。

ちょい焦げ目がついたけど、この程度なら全然っす。むしろ香ばしくなって良い感じです!
説明書きの教えをちゃんと守り、中まで火が通ってるか確認するためにクシを刺します。
透明な肉汁が出れば中まで焼き上がってます。と書かれてましたが…
うん。透明な肉汁を確認しました!
これで焼き作業完了です。

最高じゃないっすか?
自分で言うのもなんですが…
天才ですね。
しかも100年に1人出るか出ないかレベルの天才だと思います。
「ひき肉料理探検隊」のリーダーとして非常に良い仕事をしました。

まるで洋食屋さんに出てくる最高級のハンバーグプレートみたいですよね!
一皿48,000円くらい取れそうです!

アホ丸出しなことばかり言ってたら、ソースをかけ忘れてたことに気づきました。
ソースの前にフライパンに残ってた油をちょっとだけかけてみました。

そして先ほど作ったハンバーグソースをたっぷりとかけていきます。

完成っすー!

箸で…

簡単に…

切れちゃいました!
肉汁も断面から良い感じに滴り落ちてきます。
さっそく5段階肉汁の第1段階目を体感!
格之進の金格ハンバーグを実食!おいしいのかい?まずいのかい?
ではいただきます!!
・・・
・・
!!
こ…
これは…
おいしすぎて…
と・・・
飛ぶーー!!

食べる前からおいしいって評判も聞いてたし、5段階肉汁や白金豚などの説明も読んで期待値もガンガンに上がってたし、ハードルは相当高くなってたはずなのに…
予想してたおいしさのはるか頭上を越えるレベルでおいしいっす!!

- 食感はふわふわしていながらも、しっかりと肉の食感を感じることができたし。
- 最初のひと切れ目から最後のひと切れまで、全て均一にバランスよく肉汁を味わうことができたし。
- パサパサした部分なんてまるでなく、しかも油っぽいコッテリとしたくどい部分もなく。
- 肉の旨味と丁度良い塩味でそのまま食べてもおいしいし、和風ソースとの相性も完璧。
まさに「非の打ちどころがない」という言葉がしっくりくる完璧なハンバーグでした。
ただ一つ悔やまれるのは…
最初に注文しようとしていた3種類のハンバーグを食べ比べできる、「格之進ハンバーグ食べ比べプレミアムセット」が売切れていたこと!!
金格ハンバーグがここまでおいしいとなると…
他の2種類も間違いなく美味しいのでは?
ということで…
次回のお取り寄せレビュー商品は格之進プレミアムセットに決定しました。
☞ 格之進プレミアムセットの実食レビューへGO!
楽しみです!
金格ハンバーグ


お気軽にコメントくださいね・・・チュッ