送料込み!一杯1,000円以下で食べれる有名店のラーメン
お取り寄せラーメンランキングにようこそいらっしゃいませー!
このランキング記事はラーメン好きの「こんな人」に向けて書きましたので、自分が「こんな人」にあてはまるかどうか、まずはご確認願います。

お家で有名店のお取り寄せラーメンが食べたいな~。
よっしゃ、んじゃまずはググッてみるか。
タンタンタンタタタン!(スマホを軽快な手つきでタップする音)
🔍『ラーメン お取り寄せ』
ほー。この検索結果の上位に入ってる
『宅麺.com 』
ってサイト良さげだのー 見てみるか!
ふむふむ。
有名店のスープと麺をそのまま冷凍したものを食べれるとか…
めちゃくちゃガチのやつじゃんけ!めっちゃ良いわー!
んで、値段は…うわ…高ッー!
(ちょっと金のない今の時期はツライな…)
もっと安く、しかも楽天とかamazonとかYahoo!ショッピングとか、いつも使ってる通販サイトで良いのないんかな~っつってもイチイチ調べるのダル―。
誰かその辺の情報うまくまとめてくれんかいのー
というアナタに向けて、このワタクシがね、ラーメンのスープをコトコト煮込むがごとく、毎晩毎晩孤独と闘いながら調査を続け、約825日かけてようやくこのランキングが完成したんです…
もう体中キズだらけだし骨折れたし3㎏やせたしで本当に大変でした…
ちなみに、

ラーメンなんて「ラーメン屋」に行って食べればいいじゃないの。
わざわざお取り寄せとか…送料も掛かるしバッカみたい。フンッ
というヒネクレた人に、自宅で食べるラーメンはこんだけ自由でステキなんだぜ!
という自宅でお取り寄せラーメンをおすすめする⑥つの理由をザクっと説明しておきますね!
もしあなたがお取り寄せラーメンを注文しようとしたとき、家族や彼女、友達にヒネクレ子さんみたいなことを言われたときは、この↓の6つの理由をバーンッて見せてやってください!
周りがどんなに反対しようが絶対に負けないで!
私はアナタの味方よ!
- 周りを気にせずパンツ一丁で食べることができる。
- 食べ終わった瞬間おもむろに横になれる。
- あんまりおいしくなかったら、その場で「おいしくない」って素直にいえる。
- 残ったスープにご飯と卵を入れて自分好みの〆を楽しむことができる。
- ラーメンを食べたあとで、好きなデザートを好きなタイミングで食べることができる。
- 宅急便の受け取り以外誰にも会わないからコロナの心配なし!
つまり・・・
\フリーダム!!/
外の世界のルールに縛られず、自分だけの空間・時間・テイストをごゆっくりお楽しみ下さいね!!
では本日のランキングの説明をさせていただきます。
- 楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングのいずれかで買えるもの。
- ラーメンのみ(つけ麺・まぜそばは除外)。
- カップ麺全般や、スーパーやコンビニでどこでも普通に買える袋麺は除外。
- 商品パッケージに有名店・人気店の「お店の名前」が入ってる。(○○店監修!もあり)
- 有名店食べ比べセットはランキング除外。
- 送料込みで1食あたり1,000円以下。(2020年12月26日現在の情報)
(1食1,000円以上でも全然OKだよ!僕は金持ってるよ!って人は『宅麺.com 』をおすすめします。
この6つのルールのもと、通販サイト各社のランキング・口コミを独自の計算方法で採点し、さらに個人的な好みをスパイス的に加えてランク付けを行いましたので、是非ともご参考に・・・
第20位 吉祥寺ホープ軒本舗 東京ラーメン
- 内容量:4食(2食入×2箱)【麺】110g×4(ちぢれ中細麺)【スープ】90g×4(豚骨スープ)
- 賞味期限:製造日より90日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
レビューなし
楽天市場
総合評価 4.40(10件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 3.67(6件)
東京豚骨醤油ラーメンのルーツ!「吉祥寺ホープ軒」の東京ラーメンになります。
銘店伝説シリーズが好評な「アイランド食品」が作っただけあり、本物に非常に近い背油系スープの元祖の味を再現しております。
背油とにんにくが効いたスープがちぢれ麺によく絡み、あっという間に完食しちゃいます!
〆にはご飯と卵を入れておじやも良いですね。
第19位 龍上海(りゅうしゃんはい) 赤湯から味噌ラーメン
- 内容量:3・9・15・18・30食入りがある
- 賞味期限:パッケージに記載
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価(3食入り)】
Amazon
総合評価 4.1(74件)
楽天市場
総合評価 4.27(94件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.42(66件)
山形県南陽市にある老舗の人気店「龍上海」のラーメンになります。
新横浜にあるラーメン博物館で長年営業されているので、関東人にもなじみが深いラーメン屋ですね。
煮干しのきいた味噌ラーメンに、赤湯産の唐辛子を使った「辛みそ」を少しずつ溶かしながら食べる独特のスタイルはハマるとクセになる味です。
お取り寄せラーメンにも、辛みそが小分けされた袋に入ってます。
こちらの商品も20位のホープ軒と同様に「アイランド食品」が作ったので、本物にとても近い味を楽しむことができます。gggggggggggggg
しかも麺が140gもあるので食べ応え十分!
野菜をたくさん入れて味噌煮込みなべ風ラーメンにして食べるのもおすすめです!
第18位 聘珍樓 チャーシュー麺
- 内容量:222g(麺120g)×3パック
- 賞味期限:商品発送日より14日以内(冷蔵保存)
- 配送方法:冷蔵便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.0(2件)
楽天市場
総合評価 4.56(164件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.86(28件)
日本に現存する最古の中国料理店「聘珍樓(へいちんろう)」の商品になります。
こちらのチャーシュー麵3食入りの特徴は、なんといっても主役の肉厚のチャーシューですね↓
鶏ベースの魚介がきいたスープ!
120gとボリュームのあるもちもちとした生麺!
迫力のあるチャーシュー!
これらが三位一体となり空腹の胃袋に襲い掛かってきます。
気になるお値段ですが、チャーシューがついてるからちょっと高いかな?と思いきや・・・
税込1,980円の送料無料!
「ああ今日は朝からチャーシュー麵気分だ…」という時のために、僕は2,3か月に1回はリピして冷蔵庫に保管してます。(賞味期限は商品発送日より2週間OK)
第17位 豚そば 月や クリア豚骨ラーメン
- 内容量:3食入(麺90g・スープ45g・かぼす果汁5.2g×各3)
- 賞味期限:製造日より90日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.0(91件)
楽天市場
レビューなし
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.2(10件)
中州で毎晩行列ができる人気店「豚そば 月や」です。
2020年には東京広尾の飲食施設「EAT PLAY WORKS」に出店。
今めちゃくちゃ勢いがあるラーメン屋の1つですね。
そんな月やの定番「クリア豚骨ラーメン」が自宅で食べられるのは本当に嬉しいです!
透明なのにしっかりと豚骨の旨味を感じる、あの不思議なスープがとてもよく再現されていると思います。
カボス果汁が入った別添えの袋もついてくるので、ネギだけ用意すればあの「月や」の味にかなり近くなります!
①まずはそのまま
②次にネギを入れて
③最後にカボス果汁で味変
とお店の「おすすめの召し上がり方」を是非ともお試しあれ!
麺が90gとやや少ないので、僕はいつもスーパーで売ってる生麺を替え玉にして食べてます。(邪道でごめんなさい!)
第16位 彩未(さいみ) 選べる2個セット(味噌・醤油)
- 内容量:選べる2個セット【味噌らーめん】麺120g・スープ85g・味付メンマ15g【醤油らーめん】麺120g・スープ75g・味付メンマ15g・磯のり1g
- 賞味期限:製造日から40日(常温保存)
- 配送方法:メール便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.6(3件)
楽天市場
総合評価 4.11(9件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.60(5件)
札幌市豊平区にある行列が絶えないラーメン店「彩未(さいみ)」の味噌・醤油が選べるセットになります。
あの「すみれ」で約7年間修行をした店主が創業したお店で、ここの味噌ラーメンは史上最強の味噌ラーメンだと個人的に思っております。
こちらのお取り寄せラーメンは、純連・吉山商店・えびそば一幻・白樺山荘など、北海道ラーメンの有名店御用達の製麺所「森住製麺」が製造しております。
(参照:株式会社森住製麺)
では味噌・醤油それぞれのラーメンの特徴をまとめてみたのでご覧くださいませ。
味噌ラーメン
白味噌や豚骨、野菜の甘みがギュッと濃縮された「旨み成分たっぷり」の史上最強の味噌ラーメンです。
本場のスープの再現率としてはまあまあって感じですが、これはこれでめちゃくちゃおいしいです!
味付けメンマがついてるので、あとは卸しょうがとネギ、市販のチャーシューを入れると本物の味により近づくと思います。
胃腸が元気な人は、残ったスープにご飯を入れて雑炊にして食べるのもありですね。
胃腸が弱い人はスープが少し油っぽいので、最後に軽く汁をすするくらいにしときましょう。
醤油ラーメン
彩未といったら味噌が鉄板ですが、醤油も負けずにおいしいんです。
ほんのりと甘く、でも醤油のキリッとした辛みも感じる濃厚なスープ。
具材の岩海苔(磯海苔)がまた良い仕事をしてくれるんですが、なんとお取り寄せラーメンにもちゃんとついてるんです!
味噌同様味付けメンマもついてるし、味噌ラーメンよりも本物の味により近いかな~と個人的に思います。
ちなみに残った醤油スープを使ってなべ焼きうどんにしてみたんですが、これも非常においしかったです!
第15位 來來煌星華 選べる汁あり・汁なし担担麺(たんたんめん)6食入り
- 内容量:選べる汁あり・汁なしタンタン麺6食入り
- 賞味期限:1週間(冷蔵保存)
- 配送方法:冷蔵便
【通販サイト総合評価】
楽天市場
総合評価 4.77(112件)
名古屋の実店舗では毎月25,000食注文される來來煌星華(現在はドラゴンバンブー)の担担麺です。
お店が作った持ち帰り用ラーメンなので再現性はかなり高く、まさしくお店そのままの味を自宅で食べられる貴重なラーメンになります。
店舗同様に汁あり・汁なしのどちらか選べるようになっており、両方とも楽しみたい人には嬉しいセットになります。
汁あり・汁なしで麺の種類が全然違うので、初めて食べる人はまず両方試してもらいたいです。
ちなみに僕は濃厚なタレ、そしてモチモチの平打ち麺がおいしい汁なしが好みです!
でも汁ありも残ったスープを使っておじやにしたり、ご飯と卵だけのシンプルなチャーハンにスープをかけて食べたりと楽しめるからな…
結局両方好きですね!
第14位 八ちゃんラーメン 豚骨ラーメン
- 内容量:700g(麺90g×4袋・スープ85g×4袋)
- 賞味期限:製造日より60日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
楽天市場
総合評価 4.66(77件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.60(10件)
福岡にある超有名店「八ちゃんラーメン」のお取り寄せになります。
営業時間が夜の21時から夜中の2時30分までという、飲んだあとの〆にフラッと寄りたくなるような遅めの時間帯にもかかわらず、オープンから行列が絶えない人気店です。
2019年3月には新横浜ラーメン博物館にも出店して話題になりました。
(参照:新横浜ラーメン博物館 平成最後の新店は、25年間かけて口説いた博多の銘店)
そんな「八ちゃんラーメン」のお取り寄せは、麺を「マルヒ食品」、スープを「一番食品」が製造しています。
一番食品といえばゴマドレッシングが絶品なんですが、八ちゃんラーメンのスープも上手に再現されていてとてもおいしいです!
麺はまあ普通です。可もなく不可もなく。
1人前は90gしかないので、市販の麺を用意して替え玉することをおすすめします。
またはお店同様おにぎりと一緒に食べるのもありですね。
第13位 奈良天理スタミナラーメン
- 内容量:2食入×2箱(麺400g・スープ200g・炒め油60g)
- 賞味期限:製造日より90日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
レビューなし
楽天市場
総合評価 4.85(13件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.57(7件)
奈良県天理市のご当地フード、天理ラーメンの人気店「天理スタミナラーメン(天スタ)」です。
付属の炒め油をフライパンにひいて、白菜・ニラ・豚肉を炒めて作るピリ辛の特製スープは、お店で食べる天スタのスープに非常に近い味になります。
そこにモッチリと食感の良い麺を入れると、一口食べるごとに食欲がわいてくるあの天スタラーメンそのもの!
製造は20位、19位と同じくアイランド食品になります。
麺は100gとやや少ないので、ご飯と卵を入れて雑炊にすると丁度良い量になります。
第12位 一風堂 白丸・赤丸
- 内容量白丸: 麺 100g ・スープ 46g ・基だし 20g ・紅しょうが 4g ・ペッパー 0.35g
- 内容量赤丸:麺 100g ・スープ 50g ・基だし 22g ・辛味噌 7g ・香油 5g
- 賞味期限: 製造日含め60日
- 配送方法:常温便または冷蔵便
【通販サイト総合評価(白と赤の合計)】
Amazon
総合評価 4.25(9件)
楽天市場
総合評価 4.75(21件)
Yahoo!ショッピング
レビューなし
一風堂を運営する株式会社力の源ホールディングスの、製造や商品販売事業を担う「渡辺製麺」が製造した商品になります。
自社開発商品なので、味は完全にお店の味!間違いなくおいしいです!
白丸と赤丸、そして嬉しいことに替え玉も販売しています↓
替え玉は2個入りで税込270円(1つ135円)なので、実店舗の値段(130円)とたいして変わりません。
商品代金5,000円以上で送料無料なので、白丸・赤丸・替え玉をうまく組み合わせて5,000円にしてから買う作戦がおすすめです。
一風堂 白丸
一風堂 赤丸
替え玉
第11位 白河ラーメンとら食堂 ラーメンお取り寄せお試しセット
- 内容量:麺 110g×3個、スープ 50g×3個
- 賞味期限:常温90日
- 配送方法:メール便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 3.70(38件)
楽天市場
総合評価 3.89(103件)
Yahoo!ショッピング
レビューなし
NHKの番組「プロフェッショナル仕事の流儀」で特集され、ラーメンファン以外にもその名前が知られることになった「白河ラーメンとら食堂」のお試しセットになります。
(参照:NHK公式 プロフェッショナル仕事の流儀)
鶏ベースの旨味たっぷり醤油スープと、スープに良く絡む手打ちのちぢれ麺がクセになるおいしさで、白河市を代表する最強のラーメンと言えるでしょう。
お取り寄せラーメンを製造したのは、「有名店より選べる銘店セット↓」などご当地ラーメンシリーズで人気の久保田麺業です。
有名店のラーメンを上手に再現する「再現職人」とも言えるテクニックは尊敬に値します!
こちらのとら食堂のラーメンもとてもおいしくて、老若男女誰もがおいしく食べれる優しい味を上手に再現しています。
価格も3食入りで税込1,080円と格安!
しかも送料無料!めっちゃ良心的な価格設定ですね。アリガタイ!
第10位 寿がきや食品 辛辛魚らーめん辛辛MAXバージョン2
- 内容量:1箱10食入(1食あたり134g (麺80g))
- 賞味期限:製造日から5ヶ月(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.1(246件)
楽天市場
総合評価 4.42(150件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.44(230件)
楽天インスタントラーメンランキング第1位
いまさらおすすめするまでもないほどの人気商品!「辛辛魚らーめん」の辛さ極限バージョンです。
麺処 井の庄の辛辛魚らーめんも十分辛いんですが、この商品はさらにその上をいく驚きの辛さを実現!
天鷹種(てんたかしゅ)の粗挽き唐辛子とハバネロを使用して、本家のラーメンやカップ麺の辛みを大幅に超えたまさに極限の辛さを味わうことができます。
インスタントとは思えないほどおいしい豚骨と魚介のスープに、頭がおかしくなるほどの辛みがくわわったこちらの商品は、通信販売限定&数量限定商品なので、

辛いの好きだからこれ気になるんだよな~
でも辛すぎて食べれなかったらどうしよう…
とかウダウダやってる間に売り切れる可能性もあるんですよね~
興味があったらとりあえず食べてみることをおすすめします。
ちなみに僕はこれ…めっちゃ好きですなんですが、食べた次の日は決まって腹が痛くなるので、1年に1回取り寄せて友達とシェアして食べてます。
(胃袋が強かったら月1で食べたい…)
僕はスープを完飲すると恐ろしいことになるので、残ったスープは捨ててます…モッタイナイ・・・
第9位 博多の名物屋台「小金ちゃん」とんこつラーメン!6食セット
- 内容量:半生麺100g×6・小金ちゃん豚骨スープ30g×6
- 賞味期限:常温保存で約45日以上
- 配送方法:メール便(1セット)
【通販サイト総合評価】
楽天市場
総合評価 4.52(544件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.27(1,152件)
博多にある名物屋台「小金ちゃん」の豚骨ラーメンになります。
八っちゃんラーメンや月やの豚骨ラーメンもめちゃくちゃおいしいんだけど、年間を通したら小金ちゃんのラーメンの方が頼む回数が多いんです。
味がおいしいというのももちろんあるんですが、やはり一番大きいのがその価格。
6食入りで、なななななんとととととと!!!
税込1,400円の送料無料!
1食あたり233円というね、コスパが神レベルなんです!
小金ちゃんのあのおっちゃんの笑顔が仏様のように見えてきます…アリガタヤアリガタヤ…
麺は一人前100gと少なめなので、残ったスープにご飯と高菜を入れて、豚骨高菜雑炊にすると鬼うまいのでおすすめです!
第8位 えびそば 一幻 ラーメン 3箱6食セット(えびしお/えびみそ/えびしょうゆ)
- 内容量: 2食入りの箱×3【えびしお×1箱・えびみそ×1箱・えびしょうゆ×1箱】
えびみそ :生麺125g×2・スープ55g×2・えび油10g×2
えびしお・えびしょうゆ :生麺125g×2・スープ50g×2・えび油10g×2 - 賞味期限:常温で製造から30日
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.1(100件)
楽天市場
総合評価 4.43(21件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.80(5件)
えびそばといえば一幻ですよね!
おいしいラーメン、丁寧で感じの良い接客、清潔な店内と、飲食店の鏡のようなえびそば一幻。
北海道以外にも新宿や八重洲にも店舗があり、関東でも誰もが知る有名店になりました。
そんな一幻のお取り寄せラーメンは第16位の彩未と同じく「森住製麺」が製造。
麺は125gと食べ応えがあり、スープと絡んでめちゃくちゃおいしいし、1食ずつえび油がついてるのも嬉しいポイント。でも1つだけ欲を言えば…
実店舗と同じく極太麺か細麺の2種類あると嬉しいな~なんて思いましたが、欲張り過ぎましたね!ごめんなさい!
味はえびしお・えびみそ・えびしょうゆの3種類があります。
それぞれ単品の6食入りセットもありますが、こちらでは3種類が2食ずつ入った欲張りセットをご紹介いたします。
3種類の味の説明をザックリとまとめました↓
えびしお
えびの風味をダイレクトに味わいたいならしおが一番ですね。
えびの塩味とスープの塩味の相性がとても良いです。
ちょっと手間ですが、ご飯をおこげにして残ったスープに入れて食べるとめちゃくちゃおいしいです。
えびみそ
僕の一番好きなのはこちらのえびみそです。
実店舗ではいつも「えびみそ・あじわい・極太麺」に「ライス」というのが鉄板メニュー。
えびの旨味とみそのコクが詰まったスープがおいしすぎて、麺をすする前にスープをゴクゴク飲んでしまいます。
残ったスープにはやはりご飯を入れて雑炊にするのが鉄板です!
えびしょうゆ
いつもみそばかり頼んでしまうので、お取り寄せ3種類セットのときぐらいしか食べる機会はありませんが、普通にうまいっす。
うどんとの相性も良いので、市販の太めのうどんを替え玉がわりにするのもアリっすね。
えびそば一幻未経験の人は是非ともこちらの3種類セットをお試しください!
第7位 琴平荘 中華そば 醤油と味噌の2種類のセット
- 内容量:醤油味 2人前(めん120g・スープ45g)味噌味 2人前(めん120g・スープ53g)
- 賞味期限:常温2ヶ月
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 3.6(16件)
楽天市場
総合評価 4.88(8件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 3.71(31件)
2020年に店主の掛神 淳さんが情熱大陸で特集された際、画面にうつるラーメンを見て「た…食べたい―!!」て思ったのは僕だけじゃないはず!
(参照:MBS 情熱大陸公式サイト 2020年01月06日放送分 掛神 淳 【ラーメン店・主人】)
毎年10月~5月の間しか営業しないラーメン屋「琴平荘」のラーメンを自宅で食べれるとか…めちゃくちゃ幸せなことですよね。
宅麺.comでもお取り寄せラーメンオブザイヤーの殿堂入り!
お金に余裕がある方は宅麺.comの1杯1,000円(税抜き・送料別)「琴平荘 中華そば(あっさり)」をおすすめします。
でもこちらのランキングでは、マルミ食品が製造した「醤油と味噌の2種類のセット計4食入りセット」をご紹介します。
4食入って込々で2,000円前後とかなりリーズナブルなお値段なのに、これ…めちゃくちゃおいしいんです!
特にしょうゆ味のスープが絶品で、あっさりだけどコク旨~な老若男女誰もが楽しめる優しい味。
残念ながら僕はまだ実店舗の琴平荘で食べたことないので比較はできませんが、こちらのお取り寄せラーメンはとてもおいしいと思います。
コロナが落ち着いたら絶対に行ってみたいラーメン屋の1つですね。
第6位 すみれ 選べる2個セット(味噌・醤油・塩)
- 内容量:選べる2食セット【味噌 223g(めん120g)・醤油 222g(めん120g)・塩 207g(めん120g)】
- 賞味期限:製造日から30日(常温保存)
- 配送方法:メール便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.6(17件)
楽天市場
総合評価 4.78(27件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 3.86(7件)
札幌味噌ラーメンの長、「すみれ」の3種類のスープの味から2つ選べるセットです!
2018年12月に長年出店していたラーメン博物館から卒業するってんで卒業前に急いで食べに行き、「今までありがとうすみれさん…」と涙をこらえながら味わった味噌ラーメン。
絶対に忘れない……
と感傷にひたる間もなく、なんとその2か月後の2019年2月に路面店の「すみれ 横浜店」がオープンしたというね、色んな意味で「え?マジっすか!」と思った記憶があります。
それはさておき。
こちらのお取り寄せラーメンは実店舗と同じく、2017年に製造会社が森住製麺から西山製麺に変更されました。
色々賛否両論あると思いますが、僕は両方とも好きです。
では3種類のスープを簡単にご紹介させていただきます~
すみれ味噌ラーメン
すみれといったらやはり「味噌」っすね!
あの独特の甘みと苦みは他では食べることのできない独特のスタイルですよね。
お取り寄せの方も本物の味をよく再現されてると思います。
残りのスープにご飯を入れてもおいしいんですが、僕は焼き餅を入れて食べるのが好みです。
すみれ醤油ラーメン
初めて食べたときはあの焦げたような香ばしい濃厚なしょうゆ味に衝撃をうけました。
お取り寄せの味もそれをよく再現してますが、もう少しパンチが欲しいな~というのが正直なところ。
普通においしいんですけどね。
残り汁にうどんを入れて食べるのも好きです。
でも味噌や塩もそうなんですが、ちょっと油っぽいのでスープの完飲は胃腸と相談しながらって感じですかね~。
すみれ塩ラーメン
実店舗で1回だけ塩を頼んだことがありますが、味噌やしょうゆと比べるとインパクトがなく、それ以降食べることはありませんでした。
でも久々にお取り寄せで塩を食べてみましたけど、「あれ?こんなおいしかったっけ?」ってちょっと感動しちゃいましたね。
自分の味覚が変わったのかお店の味が変わったのかよく分かりませんが、柔らかいマイルドな塩味が麺と絡んで非常においしかったです。
また実店舗で食べてみたくなりました。
以上すみれの選べる2食セットでした。
なんやかんや言ってもやはり僕は味噌と醤油推しです!
第5位 寿がきや (生めん)Sugakiyaラーメン6食セット
- 内容量:834g(めん110g×6食)
- 賞味期限:製造から20日間(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
レビューなし
楽天市場
総合評価 4.61(1,742件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.53(748件)
名古屋人のソウルフード「Sugakiyaラーメン」の6食セットになります!
僕は名古屋出身じゃないし小さいころから食べてた訳でもないし実店舗で食べたことさえありませんが、これ……
好きです!
食べやすい甘めの和風とんこつスープにクセがないツルツルとした生麺。
特にこれといった特徴はないんですが、なんだかまた食べたくなっちゃう不思議なラーメンなんですよね。

実店舗のラーメンは330円とめっちゃ安いけどお取り寄せラーメンも負けずに安いんです!
6食入りで税込価格が…
1,543円!しかも送料無料!
つまり1食あたり257円と、それで儲けあるんすか?と軽く心配しちゃうレベルです。
残ったスープにうどん入れたり色々試してきましたが、一番おいしいのはやはり米入れて雑炊スタイルで食べる王道のスープ飯でした。

味付メンマ80gもおいしいので一緒に購入することをおすすめします!

Sugakiyaラーメン気になるぜ…!
と思った方は、スガキヤラーメンのお取り寄せレビュー記事も合わせてご覧くださいませ。
第4位 一蘭 ラーメン 博多細麺 ストレート1箱
- 内容量:博多細麺(乾麺)75g×5・スープ53g×5・赤い秘伝の粉1g×5
- 賞味期限:製造日より12ヶ月(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 3.9(79件)
楽天市場
総合評価 4.41(39件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.67(15件)
最近では元祖ソーシャルディスタンスと呼ばれ、コロナ禍でも比較的安心して食べられるラーメン屋として注目をあびている「一蘭」です。
まろやかな豚骨スープに細いけどコシのある麺、そして秘伝のタレの3点がパッケージされたお取り寄せラーメンも、実店舗に負けず劣らず人気があります。
一蘭が作るお取り寄せラーメンなので、実店舗にかなり近い味でおいしいです。
でもあともう少しスープにコクがプラスされたらもっと本物に近づきそうなんですがね~。
さらなる研究を期待!でも何度もリピ買いするほど大好きです!
麺が75gとかなり少ないので、替え玉用に市販の麺を準備しておくことをおすすめします。
ちなみに僕は、一蘭などの九州ラーメンの替え玉用としてマルタイ棒ラーメン(業務用1kg)1kg×5袋入↓を購入しました。
送料無料の税込2,937円とかなりコスパが良いので、ちょこちょこスーパーで買うより楽だし安上がりだし、何よりも…
好きなだけ替え玉出来るのが良い!!
ラーメン好きにはおすすめです。
というかマストアイテムです。
でも確実に太ります・・・・
僕みたいにね…
(´・ω・`)
(´・ω..:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..サラサラサラ
第3位 Soupmen 牡蠣塩らぁ麺
- 内容量:3食(麺160g×3、スープ60g×3、旨辛味噌 20g×1)
- 賞味期限:発送から14日以内(常温保存)
- 配送方法:メール便
【通販サイト総合評価】
楽天市場
総合評価 4.67(70件)
楽天ラーメンランキング第1位獲得
食べログラーメンTOKYO百名店2020にも選出された、ときわ台駅近くにある人気店「Soupmen」の牡蠣塩らぁ麺です。
実店舗のラーメンは5時間並んででも食べたいレベルにおいしいんですが、お取り寄せラーメンも完成度高めで毎日食べたくなるほどのハマる味!
2021年の1月から麺が三河屋製麺から菅野製麺所に変更されたみたいです。
菅野製麺所といえば関東のラーメン店約2400店舗に生麺を提供する超有名な製麺所なので、soupmenとのこれからのコラボレーションが楽しみです!
(参照:株式会社 菅野製麺所)
牡蠣の本場「広島産の牡蠣エキス」を使用した本格スープと、菅野製麺のコシがありよくスープに絡む麺(160gの大容量)との相性は最高すぎて、ボリューミーだけど約3分で完食できる自信あります。
公式が岩のりと乾燥バジルのトッピングがおすすめと書いてあったので、実際にやってみましたが…
個人的に言わせてもらうと乾燥バジルは微妙でした…ゴメンナサイ・・・
でも岩のりは大正解ですね!!
牡蠣のスープとめちゃくちゃ合います!!
楽天で一番安かったこれ↓を買ってモリモリに入れてますが、ハマるうまさです。
3食入りでこれだけクオリティーの高いラーメンを提供してくれて、お値段が…
税込1,080円の送料無料!
実店舗で食べるラーメンも非常にリーズナブルな料金なんですが、お取り寄せも1食あたり360円とめちゃくちゃサービス価格でやってくれてます。
第2位 中華蕎麦 とみ田 3食入ご当地ラーメン
- 内容量:1箱(麺160g・スープ75g)×3
- 賞味期限:製造日より90日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.6(6件)
楽天市場
総合評価 4.20(5件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.07(15件)
現在国内最強の中華蕎麦屋と呼んでも過言ではないでしょう!「中華蕎麦 とみ田」の中華そばになります。
以前編集部では、本物の味が冷凍パックされた中華そばをお取り寄せして実食レビューをしたことがあります。
めちゃくちゃおいしかったんですが、1食1,000円前後するのでなかなか高めなんですよね。
それに比べるとこちらは3食入って2,000円弱とかなり安いラーメンセットになります。
もちろん本物の味ではないんですが、製造するのは龍上海や吉祥寺ホープ軒と同じく「アイランド食品」なので、再現率はなかなか高めです。
160gの食べ応え十分の太麺に、魚介のダシがきいた豚骨スープがバランスよくはまり、ガツガツと無我夢中で食べ続けてしまいます。
もちろん冷凍パックされた本物の味には到底かないませんが、これはこれで大変おいしくいただけます。
〆は冷凍パックのときと同様に、王道の雑炊が最高にうまいっす!


ワシは金はないけど「とみ田」の中華そばが食べたいんじゃ。
そんな時には、てっとり早く「とみ田気分」が味わえるこちらの中華そばがおすすめです。
第1位 飯田商店監修 醤油らぁ麺 8食セット
- 内容量:170g(麺90g×スープ80g)×8食
- 賞味期限:製造日より150日(常温保存)
- 配送方法:常温便
【通販サイト総合評価】
Amazon
総合評価 4.8(5件)
楽天市場
総合評価 5.00(3件)
Yahoo!ショッピング
総合評価 4.00(4件)
人気・勢いともにグワッと右肩上がり!注目度NO.1の「飯田商店」が第1位になりました。
神奈川県湯河原にある素朴な店構えからは想像できないような、上品で異次元レベルにうまいラーメンを出すお店です。
東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー4連覇も当然の結果だなと。
実店舗には2年前にいったきり行けてませんが、現在お店は整理券ではなく予約してから行くスタイルになってるみたいですね。
僕もコロナが落ち着いたらまた食べに行きたいです!
それまではこちらのお取り寄せで我慢っす。
我慢っすと言いながらも…第7位の琴平荘と同じ「マルミ食品」が作る醤油らぁ麺は、飯田商店がちゃんと監修してるだけあってかなり上手に再現してます。
麺はまあまあですがスープがインスタントとは思えないレベルでおいしい!
これ…飯田商店のOKをもらうまでにかなりの時間をかけて、何回も何回も作りなおしてやっと完成したんだろうな~という苦労の結晶の味がします。
僕のように飯田商店に行きたくても行けない人は、しばらくお取り寄せラーメンを食べて我慢してくださいませ。
ちなみに残ったスープで色んなものを入れて試してみましたが、その全てがおいしかったです(笑)
ご飯、うどん、マルタイの麺、そば、餅、全てが飯田商店の色にそまります!
以上全20点のラーメンランキングでした!
おいしいものを一杯食べて、自宅時間を有意義に楽しく送ってくださいね!
そして僕のように太るが良いさ!!!
ガハハハハハハハ!
ではまた来週!ごきげんよう!
コメント